リフィードとチートデイの違いは?女性向けハイカーボデイのやり方を紹介

      2021/09/04

リフィード

ダイエットをしていると、どうしても停滞期が訪れますよね。

なかなか停滞期を抜け出せず、途中で挫折してしまうことも少なくないはず。

そんな停滞期を突破するためには、チートデイリフィードを取り入れると有効的です。

特に、チートデイよりリフィードの方がリスクなく、停滞期を突破できる人も多いようです。

こちらの記事では、リフィードとチートデイの違いや、女性向けハイカーボデイのやり方を解説します。

どっちが自分に向いているか、読んで判断してみてくださいね。


スポンサードリンク


リフィードとチートデイの違い

リフィードチートデイも目的は同じ。

ダイエットを始めてから代謝が落ち、体重の変動がなくなった停滞期にカロリーを取り入れることで身体を騙します。

すると代謝を取り戻して停滞期を突破するという原理。

リフィードもチートデイもどちらもメカニズムは一緒なんですが、違うのは食べ方や食べるもの

それぞれの特徴を見てみましょう。

チートデイの特徴

  • チートデイは好きなものを好きなだけ食べれる
  • チートデイは停滞期中に1日だけ自分の好きなものを好きなだけ食べれる日のことを言います
  • 脂質も糖質も好きなだけどうぞの日
好きなものを好きなだけなんて自由すぎる…

リフィードの特徴

  • リフィードは糖質のみを一時的に増やす食べ方
  • タンパク質と脂質の量は変えずに、ダイエット中の食事内容はそのままで糖質のみの量を増やすということを言います
糖質制限していると食べられないご飯やパンが食べられる!

チートデイは甘いものでも脂っぽいものでもなんでも食べてありだけど、リフィードは糖質のみを増やすんですね。

確かに人間のエネルギー源は糖質ですよね。

糖質を多く摂れば、体を燃やす燃料も増えて代謝が良くなるのも納得です。

私は脂肪などお構いなしに食べるチートデイより糖質のみを増やすリフィードの方が失敗の確立が少なそうだと思いました。

でも試してみないと分かりませんね。

次のリフィードの正しいやり方を見て、納得したら試してみて、自分に合ってる停滞期突破法なのかを是非確かめてみてください。


スポンサードリンク


女性向けリフィード(ハイカーボデイ)のやり方

リフィードは体重があきらかに落ちなくなったタイミングで設定しましょう。だいたい1週間に1回程度から始めてください。

また、体温が普段より0.2℃以上下がったとき。タイミングを見極めててくださいね。

チートデイと同じで、体脂肪が高い人はまずはある程度体重を落としてから。また、10日~2週間に1回が目安です。

逆に減量末期には3~4日に1回でもOKです。

リフィードは糖質のみを増やすのが基本です。

そして普段のダイエットの食事内容は変えずに、糖質のみを増やすのがポイントです。

チートデイと違って体脂肪がつきにくく代謝が上がり、停滞期を抜け出すことができるんですね。

この糖質のみを増やす日をハイカーボデイと言うんですって

リフィードで摂取する糖質量ですが、体重1kgに対して12gが目安になります。

例えば体重60kgの人は、720gの糖質を摂取しなければなりません。

これって結構簡単そうで意外とハードル高いかもしれませんね。

食パン100gあたりの糖質が42.2gなので、720gだとすると結構な量!食パン4枚切りにすると8枚分!

ですが、甘いデザートにしたらもっと簡単に糖質摂取できそうです。

▼実際のハイカーボデイを見てみるとかなりの量のお米を食べているんですね。でもお寿司だったら食べられそう!

やり方のポイント

やり方をまとめると…

  • リフィードは体重が落ちなくなった停滞期のタイミングで行う
  • 目安は1週間に1回程度から始める
  • 体温が普段より0.2℃以上下がったときがはじめどき
  • 体脂肪が高い人はまずはある程度体重を落としてから行う
  • 繰り返すなら10日~2週間に1回が目安
  • 減量末期には3~4日に1回でもOK
  • 摂取する糖質量は体重1kgに対して12gが目安

 

ハイカーボデイのタイミングと生理

女性はハイカーボデイにする日のタイミングを少し考えた方がいいかもしれません。

例えば生理前生理中はどうしても食欲増進しますよね。

「どうせならそれを利用してハイカーボデイに…」と思うかもしれませんが、食欲に負けて一気にどか食いに走ったり、食欲に流されて次の日もコントロールできなくて爆食いなんてことになりかねません。

ハイカーボデイ生理後に設定した方がメンタルも安定していて成功率が上がります。

私も生理前にやるのは自信がないですが、意志が強いから大丈夫!という人は生理前でもいいかもしれませんね。

逆に、普段からそんなにいっぱい食べれない!という人は食欲の増す生理前や生理中の方が、目安摂取量をクリアしやすいのかもしれません。

生理のタイミングに気を付けて自分に合った時期を見つけてください。


スポンサードリンク


リフィードとチートデイの違いは?女性向けハイカーボデイのやり方まとめ

リフィード(ハイカーボデイ)をやるときは、停滞期をきちんと見極めてからにしましょう。

タイミングは1週間体重の変動がなかったら停滞期だと思って大丈夫です。

時期を間違えてしまうと、ただのどか食いになってしまいリバウンド必至。いやですよね。

そしてリフィード(ハイカーボ)の方が有効かつ効果的と分かりました。

でも、2週間に1回くらいなんでも食べたい!という人はチートデイにしてみましょう。

自分に合ったやり方を見つけて、停滞期を乗り越えてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。


スポンサードリンク


  関連記事

「肌断食でニキビできた」の原因はワセリン?吹き出物や白ニキビが出る理由を調査
「肌断食でニキビできた」の原因はワセリン?吹き出物や白ニキビが出る理由を調査

お肌のためにと決心しチャレンジした「肌断食」中、「ニキビが!」「吹き出物 ...

ボルダリング入門!準備するもの、費用、ジムの相場【東京五輪応援】

2020年東京オリンピックの正式種目となった事でも話題になったスポーツクライミン ...

オートミール(オーバーナイトオーツ)は食べると太る?食べ方やタイミングで気を付けるポイント3つ

最近オートミールでダイエットをする人をよく見かけます。 そのオートミールの食べ方 ...

ファミマの低糖質パンおすすめ12選!コンビニで糖質制限・ロカボを気軽に実現
ファミマの低糖質パンおすすめ12選!コンビニで糖質制限・ロカボを気軽に実現

コンビニで気軽に低糖質パンが買えるようになりとっても便利になりましたよね。ファミ ...

背を低くする方法・縮める方法はある?簡単に身長を低く見せる方法も紹介
背を低くする方法・縮める方法はある?簡単に身長を低く見せる方法も紹介

体型にまつわる悩みの中でも、身長に関して「背を低くしたい」という悩みを抱えている ...

コチラの記事も読まれています

 - 健康・ヘルスケア