スマートリング【EVERING】の値段や購入方法は?VISA対応の使い方も解説
スマートリングの一種「EVERING(エブリング)」に注目が集まっています。
見た目はシンプルな指輪ながら、VISAタッチ決済や開錠までできるという優れもので、日経トレンディと日経クロストレンドが発表した2021年ヒット予測では7位にランクインしました。
スマートリングで決済。
iPhoneの顔認証から解き放たれる方法をずっと考えています。
Apple Watchで決済すれば良いのですが、充電が気になり悩んでいました。everingというスマートリングはVISAタッチが使えて、更には充電不要。
すごく気になります。https://t.co/s1CgkgUdDh pic.twitter.com/QbHOj9UABT— たろたろ@ミニマリスト (@minimal0930) November 27, 2020



そこで今回は、「スマートリング【EVERING】の値段や購入方法は?VISA対応の使い方も解説」と題しまとめたいと思います。
指輪をかざすだけで決済完了という未来的なお話が今はもう現実です。
お財布もカードもスマホも要りません。
個人的には、毎日家族のためにお買い物をする忙しいお母様方にこそお勧めしたい商品ですよ。
それではスマートリングの「エブリング【EVERING】」について詳しくご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
【EVERING】(エブリング)の値段や購入方法は?
「EVERING」は、VISAが認証した世界唯一の決済ができるスマートリングです。
イギリスとオーストラリアではすでに販売が開始されており、オーストラリアでは1年で2万台ほど販売した実績があるそうですよ。
さて、日本ではどうなんでしょうか。
スマートリング【EVERING】の値段
エブリング(EVERING)の値段は1万5千円~1万8千円
スマートリング「エブリング【EVERING】」の価格はまだ公式発表されていません。
既に販売されているイギリスやオーストラリアでは1万5千円~1万8千円で販売されており、日本でも同額でのスタートを予定しているようですが、詳細はマーケティングを実施してから決定されるそうです。
「EVERING」の普及に拍車を掛けたいということで、初期費用0円、月額500円の※サブスクリプションモデルも検討されているようですよ。
※サブスクリプションモデル(略 サブスク)とは、製品を買い取るのではなく、製品やサービスの“使用権”を一定期間借りる(契約する)という方式
思ったほど高額ではありませんし、初期費用0円・月額500円のサブスクでお試し的に利用できると本当にうれしいですよね。
スマートリング【EVERING】の購入方法
スマートリング【EVERING】の購入方法は現在のところ(2020年12月現在)公式に発表されていません。
公式ホームページに「予約販売は当サイトで開始予定です」という記述があることから、サイト=ネット販売での予約販売が予想されます。
正式に購入方法(販売方法)が発表されましたら追記してご案内いたします。
【EVERING】公式ホームページはこちらからチェックできます。
スマートリングの「エブリング【EVERING】」はいつから買えるの
スマートリング【EVERING】:2021年2月以降予約発売開始予定
【EVERING】の公式ホームページの案内では、2021年2月以降予約発売開始予定となっていますよ。
発売前にもかかわらず大きな話題となっており、日経トレンディと日経クロストレンドが発表した2021年ヒット予測7位にランクインされていることからも注目の大きさが分かりますよね。
正式に販売される日程が発表されましたら追記してご案内いたします。
【EVERING】公式ホームページはこちらからチェックできます。
イギリスでは、オリンピックを機に普及がすすんだという実績がありますので、日本でも2021年のオリンピックが一つの目安となることが予想されますね。
世界的に蔓延するウイルスの影響で、非接触でのサービスが見直されていることを考えると、一日も早い販売とサービス提供が望まれます。
エブリング(EVERING)の特徴
タッチ決済に特化したスマートリング【EVERING】が面白い。
防水、充電不要、管理は全部アプリでできるらしく、日本では9月以降販売予定らしい。
今もうすでにオーラリング使ってるからこれも付けたらスマートリング二刀流マンになるわ。https://t.co/TptqrNZk4o pic.twitter.com/nnDfWmflTr
— ケイペイ | KayPay (@kayattokyo) June 13, 2020
スマートリングにはエブリング「EVERING」以外にもすでに販売されている商品があります。
しかし、それらの商品やサービス等とエブリングには大きく異なる特徴があります。
機能面・仕様面で利用者に優しく使いやすさにこだわった特徴です。一つ一つご紹介いたします。
見た目は指輪そのもの
Ring再び。スマートリングEVERING pic.twitter.com/DpsFgvAgKe
— さいとてつや (@saitotetsuya) February 12, 2020
何といっても特徴はシンプルイズベスト!の「指輪」という形状です。
とてもシンプルな形で機械的な印象は一つもなくオシャレなデザイン!
表面はつるっとした丸みを帯びた加工で、公式に発表されているのはホワイトとブラック。
ほんの数センチの小さな指輪ひとつで決済が済むとは驚きですよね。
特に女性の方からはファッションアイテムとしても注目を集めていますよ。
丸みを帯びた形状は付け心地は良さそうですがどうでしょうか。気になりますね。
Visaのタッチ決済が利用可能
スマートリングも面白かった。
これVISAが唯一認証したペイメントリングらしい。
これで支払いできたら楽だよね。日本に9月に来るとのこと。#evering pic.twitter.com/YZzArZgtpd— CHASUKE (@chasuke__) February 13, 2020
EVERINGは、Visaの決済システムと世界で初めて連携したリングです。
現在いろいろなスマートリングがありますが、VISAが認証した世界唯一の決済ができるスマートリングがEVERINGなんです。
エブリングはVisaタッチ決済対応マークのある加盟店で利用できます。
国際的なセキュリティに守られたサービスですので安心ですね。
▼エブリングが利用できる場所
コンビニ(セブンイレブン・LAWSON等)・スーパー(イオン・マックスバリュ等)・タクシー・マクドナルド・コカ・コーラ自販機・羽田空港等
更なる詳細はこちらのエブリング公式HPから確認できます
充電不要
エブリング「EVERING」のスマートリングは充電が一切不必要!
そのため、バッテリー切れによって使用できなくなるという心配がありません。
指輪を決済ターミナルに近づけることによって電波を受け発電する仕組みの為、決算のたびに自動で給電し充電が必要ないんです。
この仕組みは、パッシブ型と呼ばれこれからスマートフォンなど多くの展開が期待できる技術なんだそうですよ。
この技術の搭載されたスマートリングは今のところエブリング「EVERING」だけなんです!

防水機能
防水機能:5気圧防水
エブリング「EVERING」は食器の水洗いやお風呂の洗浄のほか、農業や漁業など水に触れる作業時にも使用することが可能です。
水泳や、釣りといったスポーツを楽しむ際にも身につけることができます(日常生活用強化防水)。
家事をするときや、雨の日、水泳の時も外さなくていいなんて本当に便利ですね。
手洗いや手の消毒を頻繁に行わなければならない最近の状況の中では、特にうれしい機能ではないでしょうか。

安全仕様
安全仕用:セラミック素材
ボディは金属ではなく低刺激のセラミック素材です。人工骨や歯の治療にも使われている、傷が付きにくいジルコニアセラミックを使用していて、人体への影響はほぼないので、金属アレルギーを心配される方にも安心です。
体にも優しいスマートリングなんですね。

開錠機能
エブリング「EVERING」は決済機能だけでなく、なんと鍵を開ける機能もついているんです。
これは、内蔵しているNFC(近距離無線通信)を使った機能で、NFC(近距離無線通信)に対応するスマートキーの開け閉めもできるんですよ。

「EVERING」今後の可能性
▼今後の可能性
- ヘルステックでの利用活用(健康管理)
- 鍵やチケットなどのID認証
「EVERING」の小さな指輪型の中には実はまだまだセンサーやバッテリーを追加できるスペースがあるんだそうです。
このスペースを利用して、今後は、ヘルステックやチケット、ID認証などの実現も予定しているとのこと。
ヘルステックとは、テクノロジー技術を活かして健康のための予防や治療に役立てることを言います。
各種センサーを搭載することにより長時間装着しているリングから健康データをとり健康管理も可能となるそうですよ。

また、ID認証が可能になると、会社やいろいろな施設での入館証が指輪一つで可能となったり、チケットが要らず指輪だけで済むんです。

知れば知るほど欲しくなりますよね。
スマートリング【EVERING】のセキュリティは?

決済ができて施錠ができるとなると、気になるのはセキュリティ面ですよね。
一番大切な点と言えますし、利用者としても一番気になる点ですよね。
それではセキュリティ面についてご案内いたします。
紛失や盗難に関して
EVERING(エブリング)は専用アプリで管理することができます。
iOSとAndroidどちらも利用可能です。(アプリが必ず必要)
万が一盗難や紛失が起こったら即座に自分のスマホのアプリで利用停止できますよ。

もちろん発見して回収できればすぐに決済を再開することもできますので安心です。
また、※プリペイド式のため金銭管理しやすく、盗難紛失時の被害を抑えられるというメリットがあります。
(※使い方の項目でご説明いたします。)
スキミングの心配は?
EVERING(エブリング)は磁気を利用した情報のやり取りではないため、これまでカードやスマホのデータなどにみられたようなスキミング被害の心配がありません。
決済の際に店側に必要となる「決済ターミナル」に自分のリングを近づけることでデータ交信ができるので、「決済ターミナル」がないと決済できないんです。
「決済ターミナル」はある程度の大きさですし、万が一犯罪を企む側が決済ターミナルに「EVERING」を近づければ、データを取れなくはなさそうですが、誰の目にも怪しい行為と映るので、現実的には難しいと思われます。
スマートフォンアプリで使った金額も常に確認することができるので安心ですね。
「EVERING(エブリング)」の使いかた
▼「EVERING(エブリング)」使い方の基本的な流れ
- スマートフォンのアプリで利用する※クレジットカードの登録
- クレジットカード決済で「EVERING(エブリング)」へチャージ
- 商品選択
- 店頭で「VISAのタッチ決済で」と店員に伝える
- 専用のカードリーダーに指輪をかざす
- 決済完了
※1~2は事前に登録を済ませることになるので、実際は商品を選び指輪をかざすだけ!
※サービス自体、VISAのタッチ決済システムを利用しますが、残高チャージには複数枚のカードやVISA以外のブランドのカード(JCBなど)の登録・利用が可能です。
▼こんなメリットも
「EVERING(エブリング)」にスマートフォンの専用アプリを介して残高チャージすることで、VISA対応しているけど他のカードには対応していない、というお店でもキャッシュレスによる買い物ができるようになります。
アプリで残高チャージをして利用する=プリペイド式の利用という事になりますので、使い過ぎを防げたり、万が一紛失や盗難といった非常時にも安心です。
まとめ
「スマートリング【EVERING】の値段や購入方法は?VISA対応の使い方も解説」と題しまとめてきましたがいかがでしたでしょうか。
「エブリング【EVERING】」は、VISAが認証した世界唯一の決済ができるスマートリングです。
値段は1万5千円~1万8千円と予想されており、初期費用0円、月額500円のサブスクリプションモデルも検討されているようですよ。
2021年2月以降予約発売開始予定と発表されており、ネット販売が予想されます。
エブリングは充電不要・防水機能・安全仕様により、機能面だけでなく体にも優しい作りとなっており、セキュリテイ面でも安心のスマートリングと言えますよ。
今後、ヘルステックでの利用活用(健康管理)・鍵やチケットなどのID認証といった可能性も秘めており期待大ですね。
日本での発売が待ち遠しい商品です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
石川界人がラジオ不適切発言で越乃寒梅役を降板!スポンサー激怒の失言内容とは?
先ほどネットニュースを見ていたところ、人気声優の石川界人さんが不適切発言を理由に ...
-
-
Android用の無料で使えるパスワード管理アプリおすすめ5選!使い方や安全性を比較して紹介
「パスワード管理アプリ」をご存じですか? 様々なWebサービスなどで使っている複 ...
-
-
富士山滑落のTEDZUさん見つかる。発見場所は7合目の山小屋付近
当サイトでも報じていたニコ生配信者のTEDZUさんが、富士登山中に滑落に遭った事 ...
-
-
覆面YouTuberラファエルが素顔バレ!ヒカルも認めた流出画像まとめ
覆面での出演ながら大人気のユーチューバー・ラファエルさんの素顔がうっかり流出して ...
-
-
給料安すぎ問題(モノプソニ―:Monopsony)とは?原因や影響と解決策を解説
なぜ日本人の給料は安いのでしょうか? 毎日必至に働いても働いても生活が楽になる実 ...