お年玉を親戚や甥姪にあげないで済む方法5選!あげたくないのを誤魔化す理由も紹介
お正月、子供の頃は楽しかったけど大人になると色々面倒な行事がありますよね。
その一つがお年玉をあげる事。
特にいつもは疎遠な親戚や甥っ子・姪っ子にはお年玉をあげる意味さえ考えてしまいます。
自分が子供の頃は”もらって当たり前”と思っていたお年玉ですが、自分が大人になってから”お年玉あげたくない”という気持ちに変わった人はたくさんいます。
その理由は昔と現代の時代の差が主な原因のようです。
- 昔と違って正規雇用できちんとした給料をもらっている人が少ない
- 自分の家の家計に余裕がないのに人の子供にあげられない
- 親戚との付き合いが希薄で正直他人の子供にあげたくない
様々な理由によりあげたくないと思っているのに、体の良い理由が見当たらない方も多いのではないでしょうか。
この記事ではそんな悩みを解決すべく、お年玉を親戚や甥姪にあげないで済む方法を紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
お年玉の辞め方 あげないで済む方法5選
今年からお年玉制度を廃止できる「お年玉の辞め方」を5つ紹介します。
正月の集まりに行かない
お正月の集まりに行くと、お年玉以外にも交通費などお金がかかる事が多いのが現実です。
後ろ髪を引かれる思いもあるかと思いますが、お年玉をあげるのを辞めたい方は”集まりに行かない”の選択をお勧めします。
2021年は新型コロナウィルス感染予防のためにお正月に親戚の集まりを行わない家庭が多いので、お年玉をあげない良い機会になりますね。
また、集まりがあっても仕事などで不特定多数の人と関わりがあるなどの職業の方は「感染予防」を理由に行かないという事もできます。
お年玉にはやめ時がある
お年玉はあげる対象の人が高校卒業や成人、または学生卒業のタイミングで「廃止」となる家庭が統計的に多いです。
あげる対象の甥っ子や姪っ子が大きくなってきたらいいタイミングで辞め時を考えておきたいですね。
▼こちらの記事も読まれてます
スポンサードリンク
お金が無いことをきちんと伝える
家族・親戚に”あげるお金がない”ことを正直に伝えるのをお勧めします。
これは家族・親戚内での自身のプライドを傷つけてしまいそうで言うのに躊躇しますが、一番の本音ですよね。
正直に言うと、今年だけではなく今後もお年玉をあげない方向で話が進みますので正直に言う事はとてもお勧めです。
親族で話し合いお年玉を無しにする
昨今どの家庭でも金銭的に余裕があるという所は少ないと思います。
結局お金を出すのは大人だけ。もちろん大人はみんな余計な出費を抑えたいものですよね。
毎年もやもやした気持ちでお年玉をあげている人は今年は「お年玉」について親族で話し合いましょう。
建て前を取っ払ってお年玉について話をすると、案外「お年玉を無しに」という意見に賛同してくれる人も少なくないかもしれません。
きちんと話をすれば誤魔化さず堂々と”親戚間でのお年玉制度”を廃止できるので、この方法が一番スッキリする方法ではないかと思います。
文房具やお菓子で現物のお年玉にする
今年のお年玉は文房具やお菓子など「現物のお年玉」にしてみるのはいかがでしょうか。
これはお年玉をあげないという選択ができない人にお勧めです。
文房具やお菓子の詰め合わせでしたら金額も”500円程度”に抑えられます。
小学生までのお子さんには下記のような現物であげるのもありな選択ですね。
おかしのマーチ お菓子 詰め合わせ 300円 袋詰め (Aセット)【袋詰 駄菓子 詰め合わせ 子ども会 子供会 景品 販促 イベント パーティー 旅行 縁日 お祭り 福袋 お菓子 おやつ おかし オカシセット 駄菓子セット お菓子セット 大量 個袋 小袋 個包装 (omtma300a)
キャラクター文具詰め合わせP600(取合せ/詰め合せ/詰合せ)
豆ぽち袋を使う
豆ぽち袋があるのを知っていますか?
普通のぽち袋よりずいぶん小さなサイズのぽち袋です。
この袋は500円玉1枚がぴったり入る大きさなんです。
あげる人数が多い時など、このサイズのぽち袋に500円を入れて「今年はこれでかんにんね」なんて言いながら渡しても良いのではないでしょうか。
可愛くて買ったけど何入れるんだこのサイズ500円?千円札お年玉あげたくない時に使うの? pic.twitter.com/rs3yJijUWA
— 征斗@1/10インテ2号館F23a (@ikutonao) December 27, 2020
スポンサードリンク
お年玉をあげたくないのを誤魔化す理由を紹介
お年玉をあげたくない時にちょうどよい誤魔化すいい理由をSNSから抜粋して紹介いたします。
▼コロナがやばいから実家に帰れない→お年玉もあげられないという理由付け
お年玉あげたくないので今年は実家には帰りません
コロナがやばいからってのは建前です— はむ (@uwaaaanhamupuni) December 29, 2020
▼用意してないから今度ね、と誤魔化す→実は今度はない
甥っ子から、電話での新年挨拶後にすぐ言われた言葉。
「お年玉下さい」
………(;・ω・)
こ…こ…今度ね…— あさぽんpon (@asapon_pon) January 1, 2020
▼お年玉は本来は年神様が宿った鏡餅を家主が家族に分け与える風習であることから、家主ではない私は親戚の子にお金を交付する必要はないという理論であげない!というツワモノも
今年から20歳になったから来年からお年玉あげないといけない年齢になってしまったけど、極力あげたくないから立てた立論がお年玉は本来は年神様が宿った鏡餅を家主が家族に分け与える風習であることから、家主ではない私は親戚の子にお金を交付する必要はないという理論
— ねお (@neopurein) December 9, 2020
お年玉を親戚や甥姪にあげないで済む方法5選まとめ
お年玉を親戚や甥姪にあげないで済む方法は下記の5つの方法を紹介させていただきました。
- 正月の集まりに行かない
- お金が無いことをきちんと伝える
- 親族で話し合いお年玉を無しにする
- 文房具やお菓子で現物のお年玉にする
- 豆ぽち袋を使う
今年はコロナ禍という理由から、会わない=お年玉をあげられないという理由付けをするのが一番おだやかに済ませられそうですね。
スポンサードリンク
関連記事
-
足を小さくする方法|中学生でも簡単にできるマッサージやサイズ・横幅矯正方法を解説
足に関するコンプレックスの中でも、「足のサイズを小さくしたい」と悩みを抱えている ...
-
ADDress定額住み放題とは?仕組みや使い方と利用してみた感想や評判
減っていく人口、そして、深刻化する空き家問題。 今後さらに加速していくと言われる ...
-
Zenlyに出てくるマークを全種類解説!お城やはてなにキラキラや炎の意味は?
今、注目されているZenlyというアプリを知っていますか? ZenlyはGPSを ...
-
ゼンリー(Zenly)の代わりになる位置情報アプリ【無料版】比較おすすめ9選
位置情報共有アプリゼンリー(Zenly)のサービス終了のお知らせが公表されました ...
-
人参のぬめりは食べられる?白いヌメヌメの正体・黒い変色の原因に臭い等腐るサインを解説
ニンジンを袋から出すと「ぬめり」が……。「食べられる?」「腐ってる?」と不安にな ...