2020年ゴールデンウィークは子連れで何する?おすすめの過ごし方5選!

   

もう少しでゴールデンウィークですね。

どこに出かけようか楽しみにしていた方も多いはず。

ですが今年2020年はコロナの影響で全国に緊急事態宣言が出ており、外出自粛が続いていますので、どこかに出かけるどころの話ではありませんよね。

子供を連れて旅行に行こうと思ってたのにガッカリ。どうやって過ごそうかな。

という人が多いでしょう。

そこで今回は、ゴールデンウィークを自宅で楽しく過ごす方法をご紹介します!

自粛が続いて大変な時ですが、普段できない自宅での過ごし方を楽しみましょう。


スポンサードリンク


2020年GWの子連れ向けおすすめの過ごし方

今年2020年のゴールデンウィークは外出自粛が続きます。

その影響で、出かけたくてもほとんどの施設が営業停止しています。

なので今年は、自宅で過ごすのがメインになります。

ですがお子さんのいるご家庭は、ただ引きこもっているだけ、というわけにはいきませんよね。

どこにも遊びに行けないこんな時は、思い切って普段お家でやらないことをしてみましょう。

工夫次第でお家でもいろいろな体験ができますし、良い思い出ができますよ。

  • お家で水遊び
  • お家で博物館や動物園の動画を見る
  • お家でキャンプやバーベキュー
  • 料理やお菓子づくりに挑戦
  • ゲームで楽しむ

と言った過ごし方の方法をご紹介します。

お家で水遊びをしよう!

子供は水遊びが大好きです。

5月にもなるとすっかり暖かくなるので、お風呂やお庭などで、お子さんと一緒に水遊びを楽しむのも良いですね。

浴槽やビニールプールがあれば簡単に水遊びができます。

お風呂場だと水温の調節が簡単なのが良いですね。お庭でビニールプールを使うのも晴れた日は気持ちがいいです。

水遊び用のおもちゃをいろいろ用意すると、楽しみが広がります。

我が家では水鉄砲や水風船を使ったりして、子供と一緒になって遊んでいます。

パパとママも一緒に水遊びしてみると楽しいですよ。


スポンサードリンク


お家でテーマパークや動物園などの動画を見る

子供達の大好きなテーマパークや動物園なども営業自粛が続いています。

そんな中、自粛中の館内や動物の様子を動画配信している施設があります。

東京ディズニーリゾートはツイッターで、休園中のパーク内の様子を公開しています。(https://mobile.twitter.com/tdr_pr

ハローキティなどでお馴染みのサンリオのピューロランドも、YouTubeチャンネルでパレードなどを無料で公開しています。(https://youtu.be/vbtNjMQpqBE

上野動物園ではパンダのシャンシャンの様子を公開しています。(https://youtu.be/al20Htbimi4

新江ノ島水族館ではひたすらアザラシの動画を配信してみたり・笑(https://youtu.be/HjGNf9h_Csw

色々な施設が自粛中でも楽しめるように、様々な動画を配信してくれています。

普段なかなか見られない様子を動画で楽しむのも良いですね。

お家でキャンプやバーベキューを楽しむ

自宅でテントを使ってキャンプ気分を味わうのも楽しいです。

リビングやベランダ、お庭などにテントやレジャーシートを広げてみましょう。
一気にキャンプ気分が盛り上がり、お子さんも大喜びです。

そのまま食事をすると、なんだか特別な気分がして、いつもの料理も美味しく感じるから不思議。子供達もいつもよりたくさん食べてくれます。

食後はテントでお昼寝するのも良いですし、レジャーシートの上で遊ぶのも良いですね。

筆者の家ではお砂場セットをレジャーシートの上に出して遊んでいます。
子供達も大喜びで遊びます。

それにレジャーシートの上なら砂がこぼれても片付けが簡単なのが良いですね。

▼キネティックお砂場セット(https://item.rakuten.co.jp/acomes/66707/

一軒家でお庭があるのが条件ですが、自宅でバーベキューを楽しむのも良いですね。
バーベキューは色々な料理ができるのが楽しいです。

お肉を焼くのはもちろん、ジャガイモやサツマイモをアルミホイルに包んで炭の中に入れれば、ほっくりと甘く焼き上がります。

マシュマロを串に刺して焼いて、ビスケットでサンドしてあげれば、お子さんも大喜びです。

バーベキューをする時は、ご近所の迷惑にならないように注意しましょう。
どうして煙が出ますし、臭いが気になると言う人もいるかもしれません。

事前にお隣などに了承を得ておくと良いですね。

また、無煙コンロや煙の出にくい炭を使うのもおすすめです。

▼無煙コンロ(https://item.rakuten.co.jp/bonz/496-00001/

▼煙の出にくい炭(https://item.rakuten.co.jp/sumiyatakumi/t-001/

それでも食材を焼けば多少煙は出るので、やはり事前にご近所へ話しておく方が無難でしょう。

お子さんと一緒に自宅でキャンプ気分を味わってみませんか?

子供と一緒に料理やお菓子づくりに挑戦!

自宅で過ごす時間がタップリあるこんな時こそ、お子さんと一緒に料理やお菓子作りに挑戦してみましょう。

例えばビザ作り

生地作りからやってみましょう。
お子さんと一緒に生地を練って伸ばして。ちょっと粉まみれになりますが楽しいです。
トッピングも色々用意すると面白いです。

お子さんも自分で一から作ったピザに、いつもより食が進むこと間違いありません。

こちらの動画がとても参考になります。(https://youtu.be/3BAM9asTKwA

他にも手作り餃子なんかも楽しいですよ。

また、お菓子作りも良いですね。
簡単なところではホットケーキとか、クッキーなんかも良いですね。

普段は時間が無いので、子供に包丁の持ち方や料理の仕方を教えるのは大変です。
この機会に一緒に料理をして、楽しく美味しく教えてあげましょう。

テレビゲームやレトロゲームで遊ぶ

定番ですが、テレビゲームで遊ぶのも良いです。

今はNintendo Switchどうぶつの森が大人気です。
お子さんと一緒にプレイするのに丁度良い内容ですね。

 

テレビゲームはまだやらせたく無いかな。

という親御さんは、レトロゲームなどはいかがでしょう?

カルタやトランプ、ボードゲームなど、たくさんの種類があります。

▼キャプテン・リノ(https://item.rakuten.co.jp/count-up/1500101002228/

▼ゴブレットゴブラーズ(https://item.rakuten.co.jp/hive/1500101002341/

▼ラミィキューブ(https://item.rakuten.co.jp/o-kawaya/4979092015369/

レトロゲームと侮るなかれ。これがかなり楽しく白熱します。

昔を思い出して子供と一緒に楽しむレトロゲームもいいものです。時間を忘れて遊べます。

テレビゲームやレトロゲームで、お子さんと一緒になって遊んでみてはいかがでしょう。

まとめ

今年2020年のゴールデンウィークはコロナの影響で、外出自粛が余儀なくされました。

いつどこで感染するのか分からないですから、仕方がありません。

ですが、この状況を逆手にとって、普段できない自宅でのゴールデンウィークの過ごし方をしてみませんか?

自宅で楽しく過ごす方法はたくさんあります。

今年のゴールデンウィークならではという思い出を、お子さんと作りたいですね。


この記事を読んだ人にはコチラの記事も人気です

【2020年GW何する?】カップルにおすすめのおうち時間の過ごし方5選

【2020年GW何する?】一人暮らしの男性におすすめの過ごし方5選!

【2020年GW何する?】一人暮らし女性のおうち時間の過ごし方9選!

オンライン帰省ってどうやる?やり方・方法と利用するツールを解説!


スポンサードリンク


  関連記事

お正月 おせち以外で食べたいもの15選! 簡単レシピ・絶品お取り寄せも紹介
お正月におせち以外で食べたいもの15選!簡単レシピや絶品お取り寄せも紹介

お正月料理はおせちだけではありません。おせち以外にも食べたいごちそうがたくさんあ ...

「チャミスルは体に悪くて危険」の噂は本当?原料・カロリーに糖質まで徹底調査してみた
「チャミスルは体に悪くて危険」の噂は本当?原料・カロリーに糖質まで徹底調査してみた

韓流ブームにのり、韓国焼酎「チャミスル」も日本で気軽に楽しめるようになりましたが ...

LINEレシート 読み取りできない時の対処方法
ラインレシートで読み取りできない時の対処方法!使い方とライン家計簿との違いも解説

レシートを撮影するだけで簡単に支出管理できる「LINEレシート」! LINEアプ ...

コーヒーを飲みながらパソコンを触る女性
【2020年11月】Amazonサイバーマンデー開催日程や3つのセールを解説!おすすめ目玉商品や攻略方法とポイントアップのコツも紹介

毎年年末恒例のAmazonのサイバーマンデー!人気の商品やブランド製品が一気に安 ...

クレジットカード情報が漏洩&不正利用された時の対応方法と補償は?

「あなたのクレジットカードが不正利用されています」 こんな電話がある日突然掛かっ ...

コチラの記事も読まれています

 - ライフスタイル , ,