ペットのマイクロチップ義務化はいつから?犬猫への装着・登録方法に費用や補助金も調査

      2021/04/19

家族の一員でもある大切な犬や猫といったペットに関する法律が改正となり、犬猫へのマイクロチップ装着が義務化されます

ペットと暮らす者の一人としてマイクロチップの装着義務に関していろいろと気になることが……。

そこで今回は、「ペットのマイクロチップ義務化はいつから?犬猫への装着・登録方法に費用や補助金も調査」と題し記事をまとめたいとおもいます。

▼この記事で分かること

  • ペットマイクロチップ義務化の施行日はいつから?
  • ペットのマイクロチップとは
  • 装着・登録方法は
  • 安全性は大丈夫?
  • 費用(値段)はどれ位?
  • 助成金はあるの?

私たちの大切なペット(=家族の一員)犬・猫に関わる重要なことですので、詳しく調べて分かりやすくまとめてまいります。

こちらの記事が皆様の不安解消にお役立ていただけると光栄です。


スポンサードリンク


ペットマイクロチップ義務化の施行日はいつから?

犬猫マイクロチップの装着の義務化:令和4年6月1日施行

ペットショップ・犬猫繁殖業者等

マイクロチップの装着・登録を義務化

ペットショップの犬や猫は、最初からマイクロチップが装着された状態で販売される。購入者(飼い主)はマイクロチップのデータ登録変更が必要となる

 

譲渡されたり保護(拾ったり)した場合はどうなるの?
ペットショップ以外で取得した場合はマイクロチップを装着するように努力義務が課されます。すでに飼っている場合も同じく装着するように努力義務が課されます。
一般の飼い主等について

所有する犬又は猫へのマイクロチップの装着の努力義務が課せられます。また、所有する犬又は猫にマイクロチップを装着した飼い主は、飼い主情報、マイクロチップの識別番号等を環境大臣に登録することが義務付けられます。

 

一般の飼い主に関しては「努力義務」という事ですので、万が一規定に違反したとしても、刑事罰はもちろんのこと、行政罰(過料など)の制裁はありません。

このため、すでに皆様の家族である犬や猫にマイクロチップを入れることは特に強要されるわけではありません。

とはいえ、保護されのちに殺処分となる犬や猫の多さを背景に生まれたこの法律は、ペットを守るための法律でもあります。突然の迷子や災害、事故、盗難……。そんな時動物は名前も住所も言えません。

マイクロチップは確実な身元証明となりうるんです。

実は我が家のワンちゃんも保護犬なんです。傷だらけの老犬だったため「殺処分」の可能性が「大」だったことを思い出すとゾッとします。今もどこかで飼い主を待っている犬や猫たちがいることを考えると、個人的にはいいことだと思いますが、やはりいろいろ気になることが……。

続けて調査していきましょう。

ペットのマイクロチップとは?

ペットのマイクロチップの長さは8ミリから12ミリ、直径が約1~2ミリほどの円筒形ものです。表面は生体適合ガラスやポリマーで覆われています(注1)

注1)表面の素材に生体適合ガラスやポリマーが使用されているため副作用はほとんど報告されていません

アンテナと15桁の固有の番号が書きこまれたICを内蔵しており、「リーダー」と呼ばれる専用の読み取り機を使いそのデータを読みこむことができます。

いわばペットの身元証明のようなものです。

迷子や災害などで飼い主さんと離れ離れになった動物が保護されたとき、自治体や動物病院がマイクロチップの情報を読み取りすぐに飼い主さんと連絡を取ることが可能なんですよ。

GPS機能は?

マイクロチップにGPS機能はついていません。(今後の課題ともいわれているようです)

離れ離れになった犬や猫が飼い主の基に無事戻れるようデータの読み込みはできるのですが、GPSで居場所を突き止めるというような機能はついていませんので注意が必要です。

マイクロチップを装着しているからと油断せず、飼い主側でしっかりと管理してあげてくださいね。


スポンサードリンク


ペットマイクロチップの装着方法

マイクロチップの装着は、注入針のついたインジェクターやインプランターと呼ばれる使い捨ての埋め込み器(注射器)を使って、動物病院で必ず獣医師が獣医療行為として行わなければなりません。

大がかりな手術というわけではないんですね。皮下注射なら予防接種を受けるときと大きく変わりはないということですよね。
注射が痛くはないか心配になりますが、一瞬ですので普段の予防接種を受けるときとあまり大差はないと思われます。病院によってはスプレーで皮膚に麻酔をしてから注射してくれるところもあるようですので、かかりつけの動物病院でしっかりと心配点などを確認しておかれるといいですね。

避妊手術や去勢手術を受ける際に麻酔が効いている状態で装着する方法がおすすめのようですよ。

マイクロチップを埋め込む場所

マイクロチップを埋め込む場所は、犬や猫の場合「首の後ろ、背骨よりも少し左側」の皮下です。

まだ小さい犬や猫、もしくは高齢の犬や猫の場合余計に不安になりますよね。そんなときはしっかりと納得のいくまで動物病院の獣医さんに相談して下さいね。

耐久年数

マイクロチップの耐久年数は約30年と言われていて、一度装着したら、その動物の生涯にわたって半永久的に使用することができます。

マイクロチップは、読み取り器(リーダー)を使って情報を転送する仕組みなので、チップに電池は必要ありません。

首輪やドッグタグのように、なんらかのひょうしに落ちたり、外れたり、切れたりといった紛失するリスクがないのは嬉しいポイントですね。

安全性は?

マイクロチップの安全性は高いと言えます

しかし、「絶対安全です」とは言い切れません。副作用やショック症状などの事故はないとされてはいますが、体内で「マイクロチップの迷子」が起こるトラブルが起こることがあるそうです。

マイクロチップが腕などに移動してしまうと、ペットは異物感から引っかいたりぶつけたり、噛んだりすることがあるとのことです。

マイクロチップが体内で迷子にならないようにするためにも、装着後は安定するまで、しばらく激しい運動をさせないほうがいいようですよ。

愛する家族の一員の命に係わる「安全性」は一番気になるところですよね。安全性に関しては別記事でもまとめていますので是非ご参照下さい。

ペットマイクロチップ関連記事

 


スポンサードリンク


ペットのマイクロチップの登録方法

ペットのマイクロチップの一般的な登録手続きの流れをご紹介いたします。

登録手続きの流れ

①動物病院に行く!
マイクロチップ装着

登録申し込み用紙に記入
動物病院で獣医師が必要事項(犬の名前、生年月日、性別、獣医師名など)を記入した登録用紙に、飼育者の情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)を記入
(動物の名前・種類・品種や毛並み・性別・去勢・不妊手術の有無)も登録可能です)

登録料1,050円を振り込む
郵便局で登録料1,050円を振り込んだあと、登録用紙に受領書を貼り、専用封筒で申込書の送付をする。

登録完了通知が届く
約2〜3週間で登録完了となり、自宅に登録完了の通知が届くので大切に保管して下さい。
▼このような登録完了通知書が送付されてきます。

 

登録内容の変更、削除の方法

マイクロチップが装着(登録)された犬・猫を譲り受けた場合は、変更登録が必要となります。

さらに

  • 飼い主の住所が移転したとき
  • 動物が死亡したとき
  • 飼い主が変わったとき

 

には登録変更の手続きが必要になってきます

ペットショップやブリーダーなどでマイクロチップが埋め込まれた犬や猫を購入した場合、業者での登録代行手続きを依頼することができますよ。

個人での各種変更手続きは、登録完了通知はがきや登録用紙のコピーに変更する内容を記入し、AIPO事務局へ郵送・FAX・E-mailにて届出を行うか、「公益財団法人日本獣医師会:マイクロチップ登録申請システム」でオンライン申請ができます。

こちらでは書類送付での登録変更方法をご案内いたします。

【必要書類】(次のうちいずれか)

  • マイクロチップ装着時の「AIPO・IDデータ登録申込書(飼い主控え)」
  • 登録完了通知はハガキ

どちらも手元にない場合、本人確認が必要。詳細は日本獣医師会へお問い合わせください。

変更の手続き

①通知書のコピー
登録完了通知ハガキのID番号を記載してある面をコピー。

②変更事項の記入
余白に変更した事項を明記します。

➂コピーの送付
コピーしたものをAIPOへ郵送またはファックスします。

AIPO事務局(公益社団法人 日本獣医師会)

住所:〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビルヂング西館23F
TEL 03-3475-1695(マイクロチップ専用窓口)

 

ペットが亡くなった場合は削除の手続きとなります。

データ削除の手続き

①通知書のコピー
登録完了通知ハガキのID番号を記載してある面をコピーします。

②余白に記入
余白に「データ削除」と明記します。

➂コピーを送付する
コピーしたものをAIPOへ郵送またはファックスします。

AIPO事務局(公益社団法人 日本獣医師会)

住所:〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビルヂング西館23F
TEL 03-3475-1695(マイクロチップ専用窓口)

 

マイクロチップデータの変更は、「登録してある飼い主」からの申し出による手続きが必要となります。(新しい飼い主からの変更依頼ではありません)

保護された動物を譲り受けた場合など、前飼い主情報不明で必要書類が揃っていない場合などは、日本獣医師を介して前の飼い主からの飼育者変更の意思があるかの確認をしてからの変更手続きとなります。

ご不明な点は、お近くの動物病院や動物保護団体、日本獣医師会にておたしかめください。


スポンサードリンク


ペットのマイクロチップの費用は?

マイクロチップ装着にどれくらいの金額がかかるのか調べました。

装着・登録にかかる費用

マイクロチップの装着費用は、動物病院によって異なりますが、3500円から5,500円ほどかかります。

自由診療の為、動物病院によって、医療費が異なります。
あらかじめ確認しておかれるといいですね。

登録費用として別途1,050円がかかります。(いったん登録されると、その後の登録変更などに料金が発生することはありません)

 

ペットのマイクロチップに補助金が出ることがあるって聞いたけどホント?
では、マイクロチップ装着費用の補助金についても調べていきましょう。


スポンサードリンク


補助金が出る?

ペットのマイクロチップ装着に対して助成金や補助金を出している自治体や獣医師会があります。

自治体によって助成される金額や期限、頭数制限や申請方法に違いがありますので、ご自身のお住まいの自治体に直接お問い合わせください。

▼助成金(補助金)の出る自治体例(2021年4月現在)

  • 横浜市:装着施術1件につき1,500円上限
  • 名古屋市:犬・猫1匹につき名古屋市から1,000円、公益社団法人名古屋市獣医師会から1,500円が交付される。
  • 京都市:登録料のみで施術可能
  • 鎌倉市:費用の30%に相当する額(上限1,500円)

※こちらの例はほんの一部になります。ぜひお近くの自治体でおたしかめください。

多くの自治体では、「自治体が指定した動物病院での装着」という条件が付いていることが多いようですので、動物病院で確認される場合は「自治体からの補助を受けられますか?」としっかり確認しておいた方が良いでしょう。

やはり確実なのは、各自治体に直接確認することです。お近くの指定動物病院を案内してくれますよ。

スポンサードリンク


「ペットマイクロチップの義務化」まとめ

「ペットのマイクロチップ義務化はいつから?犬猫への装着・登録方法に費用や補助金も調査」と題しまとめてまいりましたがいかがでしたでしょうか。

ペットのマイクロチップ義務化が2022年6月1日に施行となります。

動物取扱業は義務付けられますが、一般の飼育者に関しては努力義務という事ですの、必ず装着しなければいけないという事はありません。

家族の一員である大切な犬や猫のことを第一に考え、飼い主は

  • マイクロチップとはどういうものなのか
  • 安全性はどうなのか
  • なぜ必要なのか

しっかりと考え理解したうえでご判断ください。

装着は注射器のようなもので小さなチップを挿入する方法で行われ、費用は3,500円~5,500円程度+登録料1,050円。自治体によっては補助金も出るようですので、お住まいの各自治体でご確認くださいね。

大切なのは、家族の一員でもある愛するペットの命・生き方です。その命を預かる者として、飼い主は責任をもって接していきましょうね。

皆様と、身近な動物たちとの生活がこれからも楽しく素晴らしい時間でありますように。こちらの記事が少しでも皆様のお役に立てると光栄です。

ペットのマイクロチップ関連記事

 


スポンサードリンク


  関連記事

シャープマスク
シャープマスク抽選応募サイトと申込方法!当選確率をあげる方法は?

シャープが個人向けに販売するマスクを抽選販売することを、公式サイトで発表して話題 ...

ADDress定額住み放題とは?仕組みや使い方と利用してみた感想や評判

減っていく人口、そして、深刻化する空き家問題。 今後さらに加速していくと言われる ...

【ミョウバン水の作り方(300ml・500ml・2リットル)】ニキビ・足・わきが・頭皮の臭いに効果的
【ミョウバン水の作り方(300ml・500ml・2リットル)】ニキビや足にわきが・頭皮の臭いにも効果的

汗ばむ季節、脇・足・頭皮の匂いも気になってきますよね。そんな気になる体臭やニキビ ...

防災ボトルの中身を警視庁が公開!100均グッズで手作りできるおすすめアイデア紹介
防災ボトルの中身を警視庁が公開!100均グッズで手作りできるおすすめアイデア紹介

いつどこで起きるか分からない災害。そんないざという時に備え警視庁災害対策課がツイ ...

AmazonPrime ウォッチパーティー やり方 同時接続数 使い方
Amazonウォッチパーティのやり方は?参加方法や招待の流れを詳しく解説!

Amazonプライム・ビデオの作品を複数人で同時チャットしながら視聴できる新機能 ...

コチラの記事も読まれています

 - ライフスタイル