フジロック【2022】中止の可能性は?延期・内容変更によるチケットの払い戻しはある?

      2022/03/26

フジロック【2022】の開催が発表され、「海外アーティストの3年ぶりの出演」や「早割チケットの復活」が話題となっていますが、気になるのは、フジロック【2022】中止の可能性!

今年2022年のフジロックの中止の可能性はあるのか、また延期や内容変更の場合にはチケットの払い戻しはあるのか、とても気になるところですよね。

今回は、「フジロック【2022】中止の可能性は?延期・内容変更によるチケットの払い戻しはある?」と題し記事をまとめてまいります。

台風による一部中止・新型コロナウイルスによる開催中止(延期)など、過去の事例を参考にしながら2022年の動向について探ってみたいと思います。
フジロック関連記事

 

 

フジロック【2022】中止の可能性は?

考察:フジロック2022の中止の可能性はかなり低いと思われる

理由①:かなり細やかな「感染防止対策ガイドライン」を設け感染状況に応じた対策が講じられているから

理由②:「悪天候下での開催」など、これまでの経験が実績となり経験値ともなっており、運営側・参加者側の天候に対応すべく意識がかなり高い

 

1997年の初開催以降、昨年2021の開催を含め全25回の開催を発表してきたフジロックですが、これまで全日程が中止となったのは新型コロナウイルスが猛威を振るった2020年ただ1度きりです。

過去のフジロックを振り返り、フジロック【2022】が「中止」となる可能性について詳しく考察していきましょう。

雨・台風接近で中止?

フジロックは悪天候下でも全面中止となったことは過去1度もありません。

フジロックは「サバイバルフェス」とも呼ばれることがあります。

その所以(ゆえん)は、フジロックの記念すべき1997年の第1回開催

富士天神山スキー場で行われた第1回フジロックは、台風の直撃により豪雨に見舞われる中、会場周辺の交通が麻痺、更に雨や寒さに対する備えが不十分な参加者も多く、結果的に2日目以降の日程が中止となりました。

以降、会場を現会場である新潟県の苗場スキー場に変更し、更に世界的野外フェス「英国のグラストンベリー・フェスティバル」等を参考とした運営方式の確立、参加者の雨や寒さに対する意識が向上したことによって、悪天候下でも開催続行されてきました

▼悪天候下でも中止されなかった伝説と言われるフジロック

開催年 中止等の理由
1997年 富士天神山スキー場で行われた第1回フジロック。豪雨に見舞われ台風の影響などの混乱により警察、地元自治体などからの要請により2日目は開催せず
2009年 前夜祭からの豪雨に見舞われ会場を流れる河川の増水と足場のぬかるみ拡大等、多くの屋外深夜イベントが取り止めとなるが、7月24日~7月26日の3日間にわたり開催。
2018年 富士天神山から開催場所を苗場に移し、ちょうど20年目にもあたるこの年、台風接近の影響で突発的な雨風に見舞われ、キャンプエリアを中心にテントの倒壊・飛ばされるなどの被害が続出もフェス決行。
2019年 2年連続の台風に見舞われる。過去最悪ともいうべき土砂降りの雨!いたるところが沼状となり、多くのテントが水没。中には腰の高さまで水がたまった個所もあったのですが、開催続行。
「雨はもはやフジロック名物」と言っても過言ではなく、自然環境までを楽しむタフさが「フジロック」を楽しむための要素となっていますよ。

このことを踏まえて、台風等悪天候によるパフォーマンスが中止される可能性はゼロではないが、全日程の開催中止という可能性は低いと考えられる。

体調管理に気をつけながら、音楽と自然を楽しみましょう!そのためにも防寒・防雨対策は必須です。
マウンテンパーカー メンズ アウター アウトドア マンパ タイベック フード 防寒 防水 耐久性 通気性 軽い アウトドアパーカー カジュアル おしゃれ シンプル RD.Ghost アールディ.ゴースト 9250

「新型コロナ」影響下初の全日程開催中止【2020】

2020年 初のフジロック全日程開催中止


2020年のフジロックフェスは、8月21日から23日に予定されていましたが、

・フジロックに携わるすべての皆様の安全と健康を考慮

・緊急事態宣言が解除されてもなお収束しない現状を加味し、感染拡大防止のため

 

という理由から、2020年6月5日に公式に「開催中止」が発表されました。

このことが、「初となるフジロックフェスの完全な中止」となります。

 

2020年という年は、世界中に蔓延した新型コロナウイルスの影響で、東京オリンピック2020をはじめとして、世界的な催し物でさえも開催することが叶わず、フジロックもまた、開催続行を検討しながらも感染拡大防止・安全と健康を考慮という観点から開催中止になりました。

誰も想像する事さえできなかった世界的有事という事もあり、必要不可欠な判断だったと今となっては言えるのではないでしょうか。

 

このことを踏まえ、翌年にはさらに感染対策を強化してフジロック2021が開催されることとなりました。

「フジロック中止しろ」の声にも決行【2021】

依然感染拡大が続く中での開催発表に、「フジロック中止しろ」「フジロックの開催中止を求めます」などの厳しい意見も飛び交う中、事前準備を政府自治体のガイドラインに従って万全に行い、感染症対策をしっかり整え開催されたフジロック2021。

▼フジロック2021で行った主な感染症対策内容

      • 海外アーティストを招くのを見送り、国内のアーティストのみにしぼる。
      • 来場者数を例年の半数以下に限定
      • 会場へのアルコール類の持ち込み・販売禁止
      • 飛沫防止の観点から、声援・一緒に歌う事の禁止
      • 来場者で希望する人に、無料の抗原検査のキットを送付
      • 体調不良等直前のキャンセルでもチケット代の全額払い戻し
      • ライブの動画のYouTube無料公開実施

結果的に3日間でおよそ3万5000人がフジロックに参加しました。

新潟県は「フジロックの関係者や来場者の感染は県内では確認されなかった」とフェス1ヶ月後にメディアの取材に答える形で発表しています。

地域との連携を含めた緻密な事前準備に加え、感染状況に合わせた直前の柔軟な対応が見事な開催だったと言えると思います。

感染拡大対策ガイドラインが徹底されている2022年

そして、今年も「フジロック2022開催」の発表がありました。

2022年フジロックの公式HPでは、「FUJI ROCK FESTIVAL'22 開催にあたって」と題し、

「音楽と自然、そしてコロナとの共生」をテーマに、創意工夫を図り安心・安全で快適に過ごせる環境を整えていきます。
出典:フジロック・フェスティバル事務局

と開催宣言しています。

現在発表されている主なガイドラインでは、場内はマスク着用検温の実施が必須となっており、参加者にはチケット購入時の個人情報の登録接触確認アプリのCOCOA新潟県新型コロナお知らせシステムの導入を促しています。更に

      • 個人情報の登録を拒否される場合、入場をお断りさせていただきます。
      • 検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認された場合、また検温を拒否される方は、入場・来場(乗車)をお断りさせていただきます。
      • マスクを着用されていない場合、入場をお断りさせていただきます。マスクはお客様各自でご持参ください。
      • 感染防止、危険防止の観点から、スタッフよりお声掛けする場合があります。会場内外ではスタッフの指示に必ず従ってください。指示に従っていただけない場合は、ご退場いただく場合がございます。

上記のように、かなり厳しめの入場条件も提示されています。

新型コロナウイルスの感染拡大がまだまだ収束を見通せる状況とは言えず、「開催までの状況に応じて適切な防止対策を講じ、制限や制約の変更・更新は、必要に応じて速やかに行う」という事で、準備を進めているという事ですので、中止の可能性はかなり低く無事開催の可能性が高いと考えられます。


スポンサードリンク


中止・延期・内容変更によるチケットの払い戻しはある?

本フェスティバルは雨天決行です(天災時除く)。

出典:開催概要 〜FRF'22 インフォメーション〜

中止の可能性はかなり低いと記してきましたが、「天災」等で開催延期となる可能性も状況によってはゼロではないということも念頭に置いておく必要があります。

もし開催延期や中止になった場合、チケットの払い戻しはあるのでしょうか。

「返金されない場合」とは

基本的に、チケット購入後の払い戻しは一切できませんと明示されています。

フジロック2022では、チケット発売前から「各種注意事項やガイドライン」を発表しています。そのうえで

ご来場いただくにあたり、各種注意事項やガイドラインを必ずご確認ください。チケット購入後の払い戻しは一切できませんので、各内容をご理解の上、チケットをご購入下さい。

出典:開催概要 〜FRF'22 インフォメーション〜

として更に以下のように宣言しています。

フジロックに携わる全ての方々の安全を確保するため、新型コロナウイルス感染リスクの回避に取り組み、今後の感染状況に応じた対策を講じてまいります。

開催時期の感染状況によって、感染防止対策のための入場条件が変わる場合があります。

今後の感染状況や、政府・自治体の開催制限により、入場条件として、ワクチン接種証明、またはPCR検査や抗原検査での陰性証明を提示いただくことが必須となる可能性があります。その際の検査、証明費用等はお客様の自己負担となります。

上記の感染防止対策の入場条件を含め、開催に際しての詳細なガイドライン、規約等については今後の感染状況を見ながら適時、決定した内容をお伝えしてまいります。

ガイドラインの改定や入場条件・制限の変更、その他運営上必要とされる注意事項の変更があった場合でも、ご購入いただいたチケットの払い戻しは出来ません。開催時期の感染状況に応じた必要な対策を講じ、来場される全ての方々の安全を守るため、皆様のご理解とご協力を何卒お願いいたします。

出典:開催概要 〜FRF'22 インフォメーション〜

要約すると、

開催時期の感染状況によって、感染防止対策のための入場条件が変わる場合があるが、変更によるチケットの払い戻しは出来ない

ということですね。これらのことを踏まえたうえでチケットを購入する必要があるという事ですね。

 

注視すべきは過去の払い戻し事例です。
      • 2020の全日程開催中止(延期)⇒払い戻しが行われた
      • 2021年は無事開催⇒「フジロックへの参加に不安のある方、体調がすぐれない方」に向けて、チケットの払い戻しがおこなわれた。

しかしいずれの場合も、正規ルート以外のチケットは対応不可となっています。

正規の販売窓口以外で購入されたチケットは無効であり、万が一購入された方にトラブルが起きた場合や開催中止等によるチケットの払い戻しに関して、事務局は一切関与致しません。

出典:「フジロック2021公式サイト チケットに関する注意事項」

ここから明らかなのは、もし中止や延期となっても、正規ルート以外で購入したチケット、例えば転売チケット等は払い戻しの対象にはならないということ!

フジロック【2022】の払い戻し問い合わせ先

払い戻し問い合わせ先

2022年3月16日現在「フジロック【2022】の払い戻し問い合わせ先」は公式サイト内で確認できません。

状況により、万が一払い戻し等の対応策がとられた場合には、フジロック2022オフィシャルサイト内に「払い戻しのご案内」という項目が追加されると思われます。

確認できた場合にはこちらでも追記でご案内いたします。


スポンサードリンク


フジロック【2022】中止の可能性は?延期・内容変更によるチケットの払い戻しはある?まとめ

「フジロック【2022】中止の可能性は?延期・内容変更によるチケットの払い戻しはある?」と題しまとめてきましたがいかがでしたでしょうか。

2022年フジロックの中止の可能性は低いと思われます。

理由①:かなり細やかな「感染防止対策ガイドライン」を設け感染状況に応じた対策が講じられているから

理由②:「悪天候下での開催」など、これまでの経験が実績となり経験値ともなっており、運営側・参加者側の天候に対応すべく意識がかなり高い

ただし、「天災」による開催延期となる可能性も状況によってはゼロではないということも念頭に置いておく必要があります。

基本的にいかなる場合であっても「チケットの払い戻しは出来ない」と明記されていますが、状況によっては返金対応が取られた事例もあり、その場合には公式サイトでしっかりとご案内がありますよ。

フジロック2022が無事開催となりますよう、心から願わずにはいられませんね。

フジロック2022関連記事

スポンサードリンク


  関連記事

【免許証の写真】アクセサリーの注意点!ピアス・イヤリングやネックレスにサングラスはダメ?
【免許証の写真】アクセサリーの注意点!ピアス・イヤリングやネックレスにサングラスはダメ?

運転免許証に使う写真にアクセサリーは可or不可? ピアスやイヤリング、ネックレス ...

クリスマスチキン食べるのはいつ?24日と25日どっちが正しい?
クリスマスのチキンを食べるのは24日と25日のどっち?いつ食べるのが正しい?

クリスマスが近づくと、街には飾り付けやクリスマスツリー、綺麗なイルミネーションを ...

『コーヒーが冷めないうちに』(川口俊和)本のシリーズ順番は?小説の続編や新作情報も紹介
『コーヒーが冷めないうちに』(川口俊和)シリーズ順番は?小説の続編や新作情報も紹介

川口俊和さん著『コーヒーが冷めないうちに』シリーズの魅力と、読む順番や続編・新作 ...

サントリーウイスキー山崎を定価で買う方法【抽選・予約情報】|種類別の価格や購入方法も紹介
サントリーウイスキー山崎を定価で買う方法【抽選・予約情報】|種類別の価格や購入方法も紹介

サントリーウイスキー山崎を定価で買う方法や抽選・予約情報に、種類別の価格や購入方 ...

[2019大掃除]ベッド・ソファの掃除方法は?便利アイテムも紹介

年末の大掃除ではお風呂やトイレ、キッチンのほかにも、普段あまり掃除しないポイント ...

コチラの記事も読まれています

 - ミュージック, ライフスタイル