おもちゃのサブスク「トイサブ」の仕組みやメリット!衛生面やおすすめの年齢層も紹介
2020/12/07
近年、欧米を中心に話題となっている「サブスクリプションボックス」という形態のサブスクサービス。
最近では日本でも多くのサービスが展開され始めてきましたね。
サブスクリプションボックスとは、
- サブスクリプション(1年や1か月などの一定期間、決まった金額でサービスを受けられる形式のサービス)
- ボックス(箱に入れられて届けられる)
を組み合わせた言葉のことで、
- 月々定額の支払いで最新家具を使い放題になったり
- 毎週、季節に合わせた生花が届いたり
- 専門の担当者がセレクトした厳選食材が定期的に届いたり
と普段の生活に彩りを加えたり、非日常の体験を届けてくれるという事で、トレンドに敏感な層を中心に人気の高まっているサービスの事です。
今回の記事では、そんなサブスクリプションボックスの中でも人気の高い「おもちゃのサブスクリプションボックス」を提供している『トイサブ!』について、
- サービスの仕組み
- 利用するメリットとデメリット
- おもちゃの衛生面
- おすすめの年齢層
をご紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
おもちゃのサブスクボックスでおすすめは?
小さいお子さんがいると、普通のおもちゃで遊ぶのもいいですけど、知育教育を兼ねたおもちゃで遊ばせてあげたいですよね。
でも親が思っている以上に子供の成長は早い…!
月齢や年齢を重ねると購入した知育教育のおもちゃでは、物足りなくなって遊ばなくなってしまう事もしばしば出てきてしまいます。
それに知育教育用おもちゃは、意外と高価な値段がするものが多いので、これで遊ばせたら子供も喜ぶし知育教育にもいいのにな~でも高いし…と考えてしまいますよね。
そこで、おもちゃのサブスクボックスを使用することで、毎月の決まった金額を支払うだけで、月齢や年齢に合わせたおもちゃをレンタルでき、子供も楽しく知育教育おもちゃで遊べるとしたら最高ではありませんか?
そこで利用を検討したいのが、おもちゃのサブスクボックス「トイサブ!」です。
おもちゃのサブスクリプションボックス「トイサブ!」の仕組み
雨の日や夕方以降も活躍するのがトイサブ!のオススメポイントです🎁🥰 https://t.co/FQ8CimcDlk
— トイサブ!🎁 (@toysub_) May 16, 2020
トイサブの仕組みは非常にシンプルです。
2か月に1回、6点のおもちゃが届く! 以上です。
なお、届くおもちゃには、それぞれ遊び方についての解説シートがついてくるので、親子で楽しく触れ合う事ができちゃいます。
また料金もシンプルで、全国一律の統一料金。
料金には往復の送料も含まれているので、追加の出費もいりません。
これでズバリのお値段 3,340円(税抜)となっています。
おもちゃ6点を店舗で購入すると、合計15,000円相当にもなるとの事で、とても親切な設計なサブスクリプションサービスですよね。
\プロが知育をサポートする知育玩具のおもちゃレンタル トイサブ/■トイサブ!公式サイトはこちら
トイサブのメリットやデメリットは?
トイサブを始めるにしても、メリットやデメリットが分からないと、本当に利用するか悩んでしまいますよね。
ここではトイサブのメリットとデメリットについて触れていきます。
トイサブのメリット
- 子供の年齢や月齢に合わせて、ベビーインストラクターがおもちゃを選定
- 送られてくるおもちゃの知育ポイントが書かれた説明書が付いてくる
- 月額料金に往復送料が含まれている
まず、一番に挙げたいのは、ベビーインストラクターがしっかりとおもちゃの選定を行っている点です。
専門のプロが選びますので、おもちゃの質は高さには期待できるのは間違いありません。
また送られてくるおもちゃには、遊ぶときの注意点やおもちゃで遊ぶときの知育の狙いが書かれていますので、効果的な利用ができますよね。
月額料金だけで6点のおもちゃに触れられるので、価格的に購入が難しいおもちゃも、我が子に遊んでもらうことが出来るというのは、親としても非常に嬉しいポイントです。
なお、子どもが気に入ったおもちゃは買い取ったり、そのまま延長してレンタルすることも可能です。
子どもは、本当に好きなおもちゃは手元に置いておきたいものですので、2か月でおもちゃを手放さなくても良いのはありがたいですよね。
また月額料金には、おもちゃの往復送料が含まれており、しかも全国一律の統一料金。
余計な出費を考えなくて良いので、計画的にサービスを利用できるのは助かりますよね。
トイサブのデメリット
一方デメリットとしては、
- 「おもちゃ代」が月々の固定費として掛かる
- 子どもが気に入った1種類のおもちゃでしか遊んでくれない
- アンパンマンや機関車トーマスといったキャラクター玩具の取り扱いはない
- 映像作品(DVD・Blu-ray)の取り扱いはない
などが挙げられます。
月々の固定として3,340円(税抜)が掛かるのは、負担に感じる人もいるかも知れません。
ただ見方を変えれば、それ以上の出費はないとも考えられますので、「他のおもちゃは買わない」などのルールを決めておけば、出費をコントロールしやすいとも言えます。
また、子どもがおもちゃを気に入らずに遊んでくれない、という事もあるかも知れません。
こればかりは子どもの好みになってしまいますが、例えば遊び方の解説書を参考にして親が一緒に遊ぶことで、子どもの興味を刺激してみてはいかがでしょうか?
なお、アンパンマンや機関車トーマスなどのキャラクター版権のある玩具や、アニメーション作品などのDVDはライセンスの問題もあり、レンタルが不可となっています。
\プロが知育をサポートする知育玩具のおもちゃレンタル トイサブ/■トイサブ!公式サイトはこちら
おもちゃの汚れや衛生面は大丈夫?
次に気になるのはレンタル商品という事で、おもちゃ本体の汚れや衛生面です。
この点についてもご安心ください。
公式サイトでクリーニングについて以下のように説明されておりました。
<布系>
石けんでの手洗いと乾燥にて対処しています、手洗いが難しいものはアルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げと付着物の排除をしています
<木材>
プロトクリンという次亜塩素酸水という消毒を使用しています。こちらも高い消毒性と安全性を兼ね備えたもので食品の消毒にも使用されております。商品Webサイトはこちらになります。これらの消毒機材を使い分け消毒は行っており、また食品衛生に使われるものを使うことで安全なもので作業しております。プロトクリンはコロナウイルスへの実証はされておりませんが、塩素消毒という観点で効果は期待できるのではと考えおります。
<プラスチック>
電解水を使用し付着物の除去、アルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げを行い、場合により磨いています。アルコールは77-78度の殺菌可能なものを使用しております。アルコールもプロトクリン同様、コロナウイルスへの実証はされておりませんが、脂質を強力に分解し細胞膜を破壊することで多くの菌を殺せるため、効果があると考えております。
出典:トイサブ!FAQページ
このようにトイサブでは衛生面に細かく気を配っており、衛生面での事故事例は過去ゼロ件となっています。(2020年6月現在)
持っているおもちゃと被らないかが心配
今日もトイサブのおもちゃで楽しく遊んでいるスーくん
楽しそう(^^) pic.twitter.com/iPQv6eHuc5
— pro兼_お花大好きマン (@DhLxd3) February 6, 2020
トイサブを始める時に、自宅でもっているおもちゃを全て登録することが出来るので、送られてくるおもちゃが被ることが無いようにプランを検討してもらえます。
事前におもちゃのリストやおもちゃの写真を送っておきましょう!
おもちゃの交換や変更はできる?
まれに子どが気に入らないおもちゃが送られてくることもあります。
そのような場合も原則的には交換は受け付けてもらえませんので、その点にだけ注意が必要になりますね。
利用中のユーザーの中には子どもがおもちゃに飽きないように、6点のおもちゃを2か月の期間で小出しにする作戦で対応する人もいらっしゃいます。
#トイサブ から新しいおもちゃが届いた!リクエストに基づいた素敵なおもちゃセレクト!届いた直後からベビは夢中(笑)。2か月間飽きないように小出しにせねば。https://t.co/lJ8KI7d42o pic.twitter.com/i2ndlN1hon
— misamisa®︎ @1y3m (@misamis17411603) November 13, 2019
子どもの興味・関心については、トイサブにフィードバックを寄せることで、次回以降のプランへ反映してもらうことができます。
\プロが知育をサポートする知育玩具のおもちゃレンタル トイサブ/■トイサブ!公式サイトはこちら
トイサブがおすすめの年齢は?
トイサブのサービス対象年齢は生後3か月から3歳まで。
「人間の脳は3歳までに形成される」と言われるくらいに大切な時期です。
なんでも吸収してグングン成長する時期ですので、脳の成長に良い影響を与えられる知育教育玩具を子どもに与えたいものですね。
ちなみに、それ以上大きい年齢になると遊び方もだんだんとダイナミックになっていきます。
そうなったら次は身体を作るステップとして大型玩具(ジャングルジムや滑り台)、フラフープやボール、トランポリンなどの身体機能の成長を見据えた遊具を与えていきましょう!
▼安全用の手すりがついたトランポリン
▼根強い人気のホッピング(ヘルメットがあれば安心です)
まとめ
幼児用おもちゃのサブスクリプションボックス『トイサブ!』について、その仕組みやメリット・デメリット、衛生面の不安やおすすめの年齢層についてご紹介しました。
小さいお子さんがいる家庭では、知育教育を行いたいが、どうすればいいのか?そんなに高いおもちゃは買えない等の悩みが必ずついて回ります。
それを、解決してくれるのが、今回紹介した、おもちゃのサブスクボックスのトイサブです。
子供たちは毎月届くおもちゃで楽しむことが出来て、知らない間に知育教育もできていることになります。
1日缶コーヒー1本くらいの金額で利用できますので、家計の負担も少なく子供の知育教育が出来るのは嬉しいですよね。
興味のある方は是非公式サイトで情報をチェックしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\プロが知育をサポートする知育玩具のおもちゃレンタル トイサブ/■トイサブ!公式サイトはこちら
スポンサードリンク
関連記事
-
凍ったフロントガラスを簡単に解かす3つの方法!おすすめ凍結防止アイテムも
冬の寒い朝、急いで車を発進させようとしたらフロントガラスが凍結していて真っ白!す ...
-
ADDress定額住み放題とは?仕組みや使い方と利用してみた感想や評判
減っていく人口、そして、深刻化する空き家問題。 今後さらに加速していくと言われる ...
-
ローカル交通ルールまとめ│名古屋・松本など地方ルールの一覧
皆さんも一度は「名古屋走り」や「松本走り」という単語を聞いたことがあると思います ...
-
さつまいもが黒くて苦いのはなぜ?原因のヤラピンは食べても大丈夫?
自然の甘味が魅力のさつまいもは、焼き芋にしたり天ぷらにしたり、そのままふかしてか ...
-
卒業旅行に行きたくない時の断り方と理由!うまい言い訳の例文まとめ
3月が迫り、卒業式が近づく季節。 同級生や仲の良かった友達と別れの時期でもありま ...