クリスマスプレゼントは彼氏にいつ渡す?失敗しない渡し方やタイミング5つ

      2020/12/23

待ちに待ったクリスマス。

クリスマスを初めて彼と迎える人、特別なクリスマスにしたい人などクリスマスにかける思いはみんなそれぞれですね。

そんなクリスマスの一大イベントと言えば「クリスマスプレゼント」ではないでしょうか?
悩みに悩んで買ったプレゼントや手作りの物など、喜んでもらえるかとても楽しみですよね!

でもそのプレゼントいつ渡すか考えていますか?

実は心を込めたプレゼントでも渡し方ひとつで印象が変わってしまうんです。

渡し方に失敗して、せっかく準備したのにグダグダな雰囲気に・・・

なんて、そんな失敗はしたくありませんよね。

そこで今回の記事では、彼氏にクリスマスプレゼントを渡すタイミングはいつがいいのか、失敗しない渡し方やタイミングを5つご紹介したいと思います。


スポンサードリンク


クリスマスプレゼントや彼氏にいつ渡す?失敗しない渡し方やタイミング

クリスマスプレゼントはそもそもいつ渡すものなのか知っていますか?

クリスマスと言えば12月25日、その前日の24日がクリスマスイブと呼ばれるいわゆる前夜祭ですね。なので厳密に言えば24日の日没から25日までがクリスマスにあたりプレゼントもその間に渡すのが正解のようです。

ただ、クリスマスと言えど会える日や時間は様々。クリスマスプレゼントはクリスマスないに渡すことが大事なのではなく、会える時に「いつ渡すか」が一番大切なんです!そこで一番ベストなタイミングを5つご紹介したいと思います。

1. 25日の朝枕元に置いておく

王道ですね!でもこれは24日よりお泊り出来る方限定。24日の夜に自宅もしくは外出先でクリスマスを過ごし、朝起きたらクリスマスプレゼントがある。

いくつになっても枕元にプレゼントがあるというのは嬉しい物です。そして彼女が早起きをして枕元にプレゼントを置く姿を想像すると彼氏はきっと嬉しいはず!

2. 外出先のレストランや駅に預けておく

もしレストランや帰りに使う駅などが決まっている場合などは、レストランに事前に説明してプレゼントを預かってもらう、駅であればコインロッカーに預けておく。

食事の最後に持ってきてもらうか、お会計の際に渡してもらえばきっと彼氏は驚くでしょう!コインロッカーであれば、帰りに取りに行くか、もしくは別れ際にロッカーの鍵を彼に手紙と共に渡すなんてサプライズもおすすめです!


スポンサードリンク


3. プレゼント2個渡し

サプライズとして最初に軽いプレゼントを「プレゼントだよ」なんて言って渡しておいて、最後帰り際に本命のプレゼントをどーんと渡す。最初にプレゼントをもらって「こんなものか・・」なんてがっかりしていた彼も、驚きとともに嬉しさ倍増です!

ただこの方法だとプレゼントをばれない様に持ち歩かなくてはいけないのでプレゼントの大きさも要注意です!

4. ばれてもいい、車に置くかこっそり持っておく

プレゼントが大きくて隠し切れない、でもこれを渡したい!という時は、もう堂々と知らぬ顔をして最後まで持って歩きましょう!(笑)もし彼が車で迎えに来てくれるなら、車に乗るや否や後部座席にさっと置きましょう。ばれてもいいんです。彼はきっと微笑んで黙っていてくれます。

そしてプレゼントをばれない様に誤魔化したり隠す彼女の姿がかわいいんです!ばれてもいいので隠すそぶりをして別れ際最後に「実は・・」と言って渡すのもいいんじゃないでしょうか?

5. 夜景やイルミネーションを見ながら渡す

これも王道ですね。男性は意外と恥ずかしがりなところがあるので、イルミネーションや夜景など人からあまり見えないところで渡すと恥ずかしくもなく、雰囲気もばっちりなのでいいのではないでしょうか?


スポンサードリンク


まとめ

クリスマスプレゼントは渡すタイミングが大切です。

会っていきなり渡したり、プレゼントだけぽんと渡しても「雑だな」「大切に思っていない」などの印象を持たれることも。

今回ご紹介したオススメのタイミングは以下の5つです。

  1. 25日の朝枕元に置いておく
  2. 外出先のレストランやコインロッカーに預けておく
  3. プレゼント2個渡す
  4. ばれる覚悟で持ち歩く
  5. 夜景やイルミネーションを見ながら渡す

大切なのはあなたが彼を想って、渡すタイミングも考えたということ。
タイミングを間違えれば思いや努力が台無しになってしまいます。

これを参考に素敵なクリスマスになる事を祈っています。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。


スポンサードリンク


  関連記事

【2021お中元】おすすめ人気高級ギフト20選!ジャンル別で喜ばれる贈り物を紹介
【2021お中元】おすすめ人気高級ギフト20選!ジャンル別で喜ばれる贈り物を紹介

2021年今年もお中元の季節がやってきました。「外出自粛」など思うように会えない ...

パンケーキ症候群の原因はダニ!未開封や冷蔵庫なら大丈夫?対策方法を解説
パンケーキ症候群の原因はダニ!未開封や冷蔵庫なら大丈夫?対策方法を解説

「パンケーキ症候群(パンケーキシンドローム)」というかわいらしい名前とは裏腹に、 ...

免許証の写真はカラコンOK?ナチュラルならしたままでもバレないのか調査
免許証の写真はカラコンOK?ナチュラルならしたままでもバレないのか調査

免許証の取得や更新時に必ず必要となる運転免許証用の写真! コンタクトレンズやカラ ...

餅のカビを食べてしまった際の対処法|食べたらどうなる?緑・白色別カビの危険性を解説
餅のカビを食べてしまった際の対処法|食べたらどうなる?緑・白色別カビの危険性を解説

お餅に生えたカビを食べてしまった! という経験はありませんか?  体にあたえる影 ...

絵本のサブスク7選比較!
絵本のサブスク8選比較!アプリや定期便・レンタルなどタイプ別におすすめを紹介

子供向け絵本のサブスクリプション(定期購読)サービスが人気となっています。 とは ...

コチラの記事も読まれています

 - ライフスタイル, 恋愛・人間関係