猫マイクロチップのメリットとデメリット!痛みや副作用・死亡事故の危険は?安全性を徹底調査
2021/04/19
猫のマイクロチップって本当に安全?危険はない?健康被害は?悩める飼い主代表としてマイクロチップの安全性を徹底調査いたしました。
殺処分された犬猫が4万3000頭以上いることが驚き😂#毎日新聞 #猫好き #マイクロチップ pic.twitter.com/6fIr6Ka6jT
— コウタロウ (@koutaro0907) April 27, 2019
ペット(犬・猫)のマイクロチップ装着が法律で義務化されることになりましたね。そこで気になるのが「マイクロチップの安全性」!
そこで今回は、「猫マイクロチップのメリットとデメリット!痛みや副作用・死亡事故の危険は?安全性を徹底調査」と題し、以下の内容をまとめたいと思います。
- 猫マイクロチップのメリットとデメリットとは?
- マイクロチップとは
- 痛みや副作用は?
- がんになるってホント?
- 猫マイクロチップの安全性は?
- 死亡事故やトラブルの事例はないの?
気になることはとことん調査!徹底的に気になる疑問を調べまとめていきます。皆さんの大切な猫ちゃんの為にもこちらの記事がお役に立てると光栄です。
目次
猫マイクロチップのメリットとデメリットとは?
マイクロチップを装着することで、具体的にどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか? 詳しく見ていきましょう。
猫マイクロチップのメリット
- 「個体識別」する際に役立つ
迷子や地震、事故などで飼い主さんと離れ離れになったペットが保護された場合、マイクロチップの登録情報からすぐに身元確認ができる
- 飼い猫の証明となり殺処分を避けられる
マイクロチップがあることで「飼い猫」という事が証明されることとなります。保護されたのち、飼い主が万が一不明・拒否したとしても他の人に譲渡されたりと殺処分されるリスクが減ります
- 飼い主さんの自覚を促せる
迷い猫の身元を確認できることで、飼い主さんの特定が容易になり、捨て猫など安易な行動も防止する - 体温測定ができる
マイクロチップによっては、リーダーをかざすことで体温測定が可能。猫は直腸温を測定することが一般的ですが嫌がる猫が多く、体温測定可能なマイクロチップを入れておけばリーダーをかざすだけで猫を興奮させずに体温測定ができる。
- ペット保険の割引制度を利用することができる
猫などのペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になる「マイクロチップ割引」制度を実施しているペット保険会社があります。
例)「犬と猫の保険」(日本ペット)・「eぺっと」(イーペット)(詳細は各ペット保険会社にお問い合わせください) - 一度装着したらその動物の生涯にわたって半永久的に使用することができる
マイクロチップの耐久年数は約30年、電池交換の必要もなく登録内容変更時もチップを取り出す必要はありません。
猫マイクロチップのデメリット
- 専用の読み取りリーダーが必要(※)
マイクロチップを読み取りには、専用の「リーダー」が必要。動物病院全てに読み取りリーダーが完備されているとは限らないため、マイクロチップの存在が見逃される恐れもあります。 - 盗難防止にはならない
GPS・追跡機能がなく、外からの見た目ではマイクロチップ装着の有無は分からないので、盗難の防止効果は期待できません。 - 拒否反応・破損事故が起こる可能性
拒否反応や破損事故については、これまで目立った報告はほとんどなされていないようです。ただし、そういった事故などがまったくないとは言い切れません - マイクロチップが埋め込まれている場所付近の腫瘍の有無が判断できない可能性あり
MRTやCTを撮影した時にノイズが発生するため、マイクロチップが埋め込まれている場所付近の腫瘍の有無が判断できない可能性がある。
GPS機能で追跡機能がついているわけではなく、迷子になった猫の居場所が分かるというものではありません。やはり飼い主が責任をもって注意してあげましょう
スポンサードリンク
猫のマイクロチップとは
ペット(猫)のマイクロチップは、あなたの猫の身元確認ができる身分証明書(住民票)のようなものです。
ちなみにマイクロチップはこういうのです。太い注射針を💉ブチュっと肩甲骨の間あたりに射しました。
ミコちゃんは一瞬「ギャッ!」と鳴きました。ごめんね😢💨💨よく頑張ったね。その後、マイクロチップ登録書類に記入して郵送しました。#猫 #マイクロチップ pic.twitter.com/fK2IHqwdo9
— ミコと飼い主 (@miko_firstcat) December 21, 2019
マイクロチップは、直径約1~2ミリ、長さ約8~12ミリの円筒形の生体適合のガラス管に超小型集積回路を封入した、体内注入型の標識器具です。
小さなマイクロチップには、それぞれに世界で唯一の15桁の識別番号が書き込まれています。この識別番号に、飼い主さんと動物の10種類の情報を登録するしくみです。世界で唯一の番号なので、確実な所有者明示ができますよ。
▼[登録できる情報]
飼い主さんの情報
①名前、②住所、③電話番号、④携帯電話番号、⑤ファックス番号、⑥メールアドレス
動物の情報
⑦名前、⑧動物種、⑨犬と猫はそれぞれの品種と毛色、⑩性別と去勢・不妊手術の有無
これらの情報は、「日本獣医師会」で一括管理されています。
リーダーで読み取った識別番号から情報を得るためには、『検索用ID』と『パスワード』が必要です。
個人情報保護のため、動物病院と動物愛護関係の行政にのみ発行されていますので、情報漏洩の心配はないといえます。
マイクロチップは言葉をしゃべることができない動物が、迷子になったとき、事故にあったときなど、万が一の時のための大切な備え!
とはいえやはり気になるのは、痛み、アレルギーなどの副作用はないかという猫ちゃんの命にかかわる事ですよね。調査いたしましたのでご報告いたします。
スポンサードリンク
猫マイクロチップの痛みや副作用は?
お渡し前に
ワクチンとマイクロチップ頑張りました!その可愛いおてては何なの〜❤️
#猫部 #猫 #猫好きさんと繋がりたい #猫モフー #ノルウェージャンフォレストキャット #ノル猫の森 #cat #norweganforestcat #PRUGNA #ぷるーにゃ #プルーニャ pic.twitter.com/jWmwbFFdXH
— すもぽんの日常 (@sumomo_ponta) January 13, 2020
マイクロチップを挿入するとき、痛みはあるのでしょうか?
また、異物を体内に挿入することによって、痛みやアレルギー副作用などは起きないのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
痛みはないの?
結論:多少の痛みがあります
マイクロチップを挿入する際に用いられるインジェクターやインプランターの針は、予防接種等で使用される注射針よりも0.8ミリ程太くなっています。
いつもの予防接種を我慢できる猫なら、マイクロチップ挿入時も麻酔なしで大丈夫です。
病院によっては、スプレーで皮膚に麻酔をしてから注射してくれるところもあるようですので、かかりつけの動物病院でしっかりと心配点などを確認しておかれるといいですね。
がんになるってホント?
今回の大阪地震で思ったのは、家を閉めきってても、揺れで窓などが開いて猫達が脱走していなくなる事がとても多いこと。名札(迷子札)付けていても、引っ掛かった時に外れる安全首輪だったら外れてしまい連絡先が無くなってしまう事。再度対策を考え直さないと。やっぱマイクロチップか? #地震 #猫 pic.twitter.com/XLuuM9dquw
— スワン (@swan1111swan) June 19, 2018
結論:マイクロチップによってがんになるリスクは非常に低いものの、可能性はゼロとは言い切れない
色々と調査をしたのですが、こちらの結論にいきつきました。
日本獣医師会のホームページや、その他の動物病院等のホームページ等でも「これまでに腫瘍が認められたという症例はほとんどない」と説明されています。
しかし、ゼロではないんです。
英国やフランスではマイクロチップとがん発症の因果関係が報告され例もあり、マイクロチップによるがんに関する控訴が起きている事実もあります。
つまり、マイクロチップとがんとの因果関係のリスクはかなり低いものの、「絶対にない」とはいいきれないのが現状です。
幸い「ペットのマイクロチップ装着の義務」は、ペット販売業者などに対しては「義務」となるものの、一般飼育者に対しては「努力義務」となり、絶対にしないといけないという事ではありません。
ご心配な点は、動物病院の獣医師さんにとことん相談してみてください。急ぐ必要はありません。しっかりと納得してからご判断くださいね。
副作用について
副作用についても日本獣医師会では「日本国内で、動物の体内に装着したマイクロチップの副作用、ショック症状等についての報告は、今までに1件も寄せられておりません。」と説明しています。
マイクロチップは生物的適合性物質でつくられているので、アレルギー反応が起きることはほとんどないと考えていいそう……。
しかし……。
脂肪織炎を持病として持っている動物は注意が必要
脂肪織炎(免疫が過剰反応を起こす病気。)を持病として抱えている猫ちゃんに関しては、お世話になっている獣医師さんにご相談ください。
体内に入った異物周辺に激しい炎症が起きてしこりになる病気ですので、マイクロチップに副反応を示すおそれがあります。
スポンサードリンク
猫マイクロチップの安全性は?
ワイやー!!
ワイもそろそろマイクロチップいれなあかんな〜
外出るのも考えなあかんなぁ〜
だんだん家にいる時間は長なってきたけどな〜寒なるしずっと家おったろかなぁ〜#猫 #猫好き #猫写真 #猫がいる幸せ#野良猫 #保護猫 #猫好きさん #ちょびお pic.twitter.com/fkayIELuV4— ちょびお (@chobiobuds) September 28, 2020
完全屋内飼育の猫でも、災害時や何らかの拍子に迷子になる危険性を考えると、やはりマイクロチップの必要性を強く感じてしまうのですが……。
我が子の様にかわいい愛猫のことをおもうとやはりマイクロチップの安全性は気になってしまいます。もっと詳しく調べてみましょう。
死亡事故やトラブルの事例はないの?
前述したとおり、「日本国内において、動物の体内に装着したマイクロチップの副作用、ショック症状等についての報告は、今までに1件も寄せられていない」と日本獣医師会は報告しています。
そのうえで、「マイクロチップの迷入」について言及していました。
マイクロチップは猫の場合「首の後ろ、背骨よりも少し左側」の皮下に挿入します。ところが、まれに腕、肘などに移動してしまうことがあるそうです。
このことによって健康被害を起こすことはないようですが、マイクロチップが腕などに移動してしまうと、ペットは異物感から引っかいたりぶつけたり、噛んだりすることがあるとのことです。
マイクロチップが体内で迷子にならないようにするためにも、装着後は安定するまで、しばらく激しい運動をさせないほうがいいようですよ。
スポンサードリンク
猫のマイクロチップ メリットとデメリットまとめ
「猫マイクロチップのメリットとデメリット!痛みや副作用・死亡事故の危険は?安全性を徹底調査」と題しまとめてきましたがいかがでしたでしょうか
ペットのマイクロチップ装着が2022年6月1日より義務付けられることとなり、愛猫への装着・特に「安全性」に不安を抱えている方も多いと思います。
マイクロチップは愛猫の身元証明のための重要な選択肢のひとつですが、マイクロチップの挿入には、メリット・デメリットが伴います。
マイクロチップによる副反応や破損・死亡事故については、これまで目立った報告はほとんどなされていないようですが、そういった事故などがまったくないとは言い切れないため、心配な場合には動物病院などで十分な説明を受け、ご理解と納得の上で判断してくださいね。
一番に考えるべきは家族の一員である大切な猫ちゃんの命。
大切なパートナーとの未来のために、こちらの記事が少しでもお役に立てると光栄です。
スポンサードリンク
関連記事
-
モルカーのぷっちょはどこで売ってる?コンビニやスーパー・通販等販売店舗情報や値段も調査
愛らしいモルカー型の消しゴム付「ぷっちょ」が販売されたといううれしいニュースが! ...
-
餅のカビを食べてしまった際の対処法|食べたらどうなる?緑・白色別カビの危険性を解説
お餅に生えたカビを食べてしまった! という経験はありませんか? 体にあたえる影 ...
-
[お年玉の相場まとめ2021]年齢別・関係性別の相場・平均金額一覧
お正月最大の楽しみ事である『お年玉』ですが、やはり気になるのはその中身の金額です ...
-
【2020年版】予算5000円以内で喜ばれる父の日プレゼントおすすめ10選
2020年のゴールデンウィークは外出自粛のために帰省できず、 なんて方も多かった ...
-
行くと言った飲み会の上手な断り方4選!当日や前日に怪しまれずに断る自然な理由は?
「明日の飲み会やっぱ入り行きたくないな。でももう明日なのになんて断ろう?」 なん ...