暗殺者のパスタの由来はイタリア語にあり?レシピ・作り方を紹介&味の口コミも調査
イタリアで大流行「暗殺者のパスタ」が、日本でも話題沸騰中です。
インパクト大のネーミングを持つこのパスタはイタリア南部プーリア州発祥の郷土料理! ネーミングの由来やレシピなどいろいろ気になりますよね。
今回は「暗殺者のパスタの由来はイタリア語にあり?レシピ・作り方を紹介&味の口コミも調査」と題しご紹介いたします。
この記事を読むとわかること
- 「暗殺者のパスタ」名前の由来
- 簡単で美味しい「暗殺者のパスタ」レシピ
- 食べた人の口コミ
暗殺者のパスタ pic.twitter.com/gbsk0nkGik
— なでぃ🥀☽ (@studio_nady) January 12, 2023
実際に食べた方の口コミも調査いたしましたので是非参考になさってくださいね。
目次
暗殺者のパスタの由来はイタリア語にあり?
おこげパスタ? 暗殺者のパスタとやらを作ってみたが、これはもちもちで濃厚で美味しい🍝🍅
茹でないパスタのすごさを知ったぜ……美味しい🤤 pic.twitter.com/UJG1VsXv5G
— あたる🦉1/29残狂 シ41b 売り子🔮 (@skyin2me) January 12, 2023
暗殺者のパスタはイタリア南部プーリア州の州都バーリー(Bari)発祥の伝統料理で、前日に残ったパスタを無駄にしないために生まれた郷土料理です。
イタリア語で「Spaghetti all'assasina」。直訳すると「暗殺者のパスタ」
「暗殺者のパスタ」名前の由来
【説①】 | あまりに辛くて「私を殺す気か?」となり「暗殺者」の名前がついた |
【説②】 | 「血に近い色だから」という理由で【暗殺者のパスタ】と言われている |
【説③】 | 乾麺のスパゲッティを強火で熱した鉄のフライパンでこんがり炒めるので、その様子が情け容赦のない殺し屋の仕業のようなというところから「暗殺者」の名前がついた |
名前の由来を調査すると3つの説が確認できました。
イタリアでも、今ではこの料理を作れる料理人さんもわずかになったとか。
バーリにはこの料理のアカデミーまであって普及保存に取り組んでいる人たちがいるそうですよ。
その【暗殺者のパスタ】は日本在住の元二つ星レストランのシェフでレシピ本も出版する料理人YouTuberのマクリマルコさんが【おこげパスタ】と名付けてYouTubeの中で紹介したことで日本でも広く認知されるようになりました。
マクリマルコさんのレシピを試した方が、SNSに次々とあげることで話題となり、前述のTV番組で取り上げられるなど注目度が急上昇です。
スポンサードリンク
暗殺者のパスタのレシピ
Twitterでバズってた「暗殺者のパスタ」
こんなに超濃厚で旨すぎるのやばいな....
トマト缶とトマトジュースに茹でる前の硬いパスタぶっこんで、トマトの水分で茹で焼きする→じっくり火にかけ水分を飛ばし焦がす。材料や分量は自己流に少し変えたけど、太麺がもっちもちでソースが絡んでめちゃ旨です pic.twitter.com/xsjdG87WxK— Nちゃん (@nnnchanpoyon) January 1, 2023
「暗殺者のパスタ(Spaghetti all'Assassina)」の作り方をご紹介いたします。
「暗殺者のパスタ」は「リゾッタート」spaghetti risottatiと呼ばれる調理方法で作っていきます。
乾燥パスタをゆでずにそのままフライパンに投入し、炒めて香ばしさを出したスパゲッティに、ブロード(トマト出汁)を少しずつかけながら煮ていきますよ。
当記事では、イタリア人シェフ、マクリ・マルコさんのレシピを参考にさせていただきわかりやすくご紹介いたします。
暗殺者のパスタの材料(具材)
【材料(1人前)】
- パスタ(スパゲッティーニ)・・・120g
- パッサータディポモドーロ (裏ごしトマト) トマトピューレ・・・100g
- エクストラバージンオリーブオイル・・・30g
- にんにくスライス……1片分(厚めにスライス)
- 唐辛子(生でも乾燥でもOK)……好みの量
▼▼トマトのお出汁(ブロード)▼▼
- 水・・・1.2L
- 塩・・・5g
- トマトペースト・・・50g
ポイント①
パッサータディポモドーロ (裏ごしトマト) トマトピューレと、トマトペーストの2種の濃縮トマト使いが濃厚な味わいに仕上げるポイントです。
トマトピューレは、トマトの水煮を裏ごしして1/3程度に煮詰めた調味料、トマトペーストは1/6程度に煮詰めた調味料です。トマト缶より旨味が旨みがギュッと凝縮されています。
ポイント②
この料理は乾麺をゆでずに「焦げめをつける」 のが大きなポイントです。
マクリ・マルコさんはパスタの長さに合わせて直径32cmの鉄のフライパンを使用していました。
暗殺者のパスタの作り方
【作り方】
①材料を切る ニンニクは厚めのスライス、唐辛子はみじん切りにそれぞれ切っておく。 |
②トマトだしを作る 鍋に水1.2Lを入れ火にかけて沸騰したら、トマトペーストと塩を入れて混ぜ合わせ、再沸騰したら弱火または火を消してもOK |
③フライパンでにんにくと唐辛子を炒める フライパンにオリーブ油、ニンニク、唐辛子を入れ、油に香りがつくように弱火で熱する。 |
④トマトピューレを加える 火をいったん止めトマトピューレを加え、中火で混ぜ合わせる。ニンニクは焦げて苦みが出る前に小皿に取り出しておく。 |
➄パスタを入れて炒め煮をする 乾燥パスタを硬いままトマトピューレを加えたフライパンの中央に直接入れ、中火で炒め煮する。(パスタはかき混ぜたり動かしたりしません) この時、フライパンから大きくはみ出しそうなときは、パスタを半分に折って加えるといいでしょう。 |
⑥パスタにおこげを作る チリチリと音がして水分が少なくなってきたら、弱火にしパスタをあまり動かさずに、じっくりとおこげを作っていく。 |
⑦焦げめがついたらひっくり返す パリパリした焦げめがついてきたらトングでひっくり返えす。この時も混ぜたりせず表と裏を返すようにする。 |
⑧トマトだしを加えて炒め煮をする パスタがしっかりつかるくらい②で作ったトマト出汁を加え、沸騰するまで強火で、沸騰したら中火で煮込んでいく。 水分が少なくなってきたら弱火にして、できるだけ動かさずにじっくりと焼くようにゆでしっかりと焦げめをつけよう。 |
⑨さらにトマト出汁を加えて炒め煮する 1度目のトマト出汁の水分が全部なくなり、焦げ目がついたら2度目のトマト出汁をパスタがつかるまで加え⑧と同じように沸騰するまでは強火、沸騰後は中火、水分が少なくなったら弱火で煮込む。 |
⑩アルデンテになるまでトマトだしを足して炒め煮をする 水分がなくなりチリチリとした音がしてきたら、アルデンテになっているかを確認する。表示どうりの湯で時間ではゆであがりませんので、パスタが好みの固さになるまでトマトだしを継ぎ足しながら調整しよう。 |
⑪汁気がしっかり飛んで、パスタがアルデンテになっていたら完成 好みの固さになったら、フライパンにくっついた部分をヘラでこそげ取りながらパスタと混ぜ合わせ、水分をしっかりと飛ばしたら完成。 |
時間はかかるが思ったよりも簡単!味の口コミは?
「暗殺者のパスタ」って知ってる…?イタリアで流行ってる料理らしいねんけど私知らんくて今食べてて、これ、あの、すごい
まず、パスタお湯で茹でない。硬いままトマトソースと油で炒めて焦がしてた。そっからトマト汁で茹でてた。水分全部トマトやから超濃厚で、旨過ぎて殺されそうになってる pic.twitter.com/xfAThDgkBx— しまだあや(島田彩) (@c_chan1110) December 27, 2022
「暗殺者のパスタ」は、通常のパスタの作り方とは変わっていて、はじめは難しそうだと思ったのですが、実際に作ってみると思ったより簡単に作ることができます。
トマト出汁を加えて炒め煮をし、じっくりと水分を飛ばしながら焦げ目をつけていくという繰り返しだけですよ。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
気になる味の口コミ感想を、SNSからご紹介いたします。
ワンパンでできる暗殺者のパスタなるものに挑んだらめっちゃ焼きそばみたいなのできたけど、ここ1年で食べたものの中でベスト3くらいに美味しかったのでよかったです。普通のパスタにはないソースと麺の絡み方で、チュルンっていうよりモッチリという食感。最高でした。
出典:https://twitter.com/Tuttle_spoon/status/1613311365338349571
昨日、暗殺者のパスタなるものを作ってみたけどめちゃくちゃ美味かった(*´﹃`*)
— キスイ (@Kisui_heta) January 11, 2023
暗殺者のパスタっていうパスタを作ってみましたけどまあ美味しくはなかったですね。
まあ紹介してたイタリア人のユーチューバーも美味しいと言わずに面白いって連呼してましたからね。🍝— 今夜が山田🤘 (@yamada_ya) January 11, 2023
暗殺者のパスタ作ってみたけど香ばしく濃厚でうまい(っ´ω`c)🍝
— ガラナー (@guaranaa1) January 11, 2023
食感はもっちり、 香ばしく濃厚で美味しい。という高評価な意見が多く見られます。
美味しいというよりは、「面白い」という意見も確認できました。
スポンサードリンク
暗殺者のパスタの由来とレシピ・作り方まとめ
「暗殺者のパスタの由来はイタリア語にあり?レシピ・作り方を紹介&味の口コミも調査」と題しまとめてきましたがいかがでしたでしょうか。
「暗殺者のパスタ」の由来は複数確認できました。
- あまりの辛さから「私を殺す気か?」となり「暗殺者」の名前がついた
- 出来上がりの色が「血に近い色だから」という理由
- 乾麺のスパゲッティを強火で熱した鉄のフライパンでこんがり炒めるので、その様子が情け容赦のない殺し屋の仕業のようなというところから「暗殺者」の名前がついた
どの説も納得できるんですよね。
ちょっぴり時間はかかってしまいますが、レシピ通りに作れば簡単で味わい深い逸品ができあがります。
是非皆さんも材料をそろえてチャレンジしてみてくださいね。
スポンサードリンク
関連記事
-
おててポンはどこで買える?インクの成分や代用品情報と口コミを紹介
感染症予防に手洗いが効果的ですが、正しく洗わないと逆効果だというのはご存知でしょ ...
-
LINE CONOMI効率的なポイントの稼ぎ方!インセンティブ獲得条件やレベル上げ方法も紹介
人気番組 マツコの知らない世界でも紹介された、ポイ活としても人気の「LINE C ...
-
ハッカ油スプレーの簡単な作り方まとめ!エタノールが無い場合の水で代用レシピも
そんな時はハッカ油スプレーが便利です! 実はハッカ油スプレーは自分でも作れるって ...
-
モスバーガーポムポムプリン(夏の福袋2022)予約方法|販売期間は何時から?値段や売り切れ情報も!
モスバーガーから、サンリオの大人気キャラクター「ポムポムプリン」と初のコラボとな ...
-
ローソンの低糖質パン【糖質10g以下】おすすめ11選|「コンビニ食は太る」はもう古い!
糖質制限・ダイエット・免疫力強化の心強い味方「ローソン」の低糖質パンのおすすめを ...