空中ディスプレイの価格や購入方法は?スマホで使えるのかも調べてみた!

   

10月25日(日)にTBS系列で放送する「情熱大陸」に空中ディスプレイの実用化に成功したアスカネット大坪誠さんが出演されます。

どんな放送になるか楽しみですね。

空中ディスプレイって近未来的な世界を描いた映画などで出てくるイメージではないでしょうか。

たまに科学博物館などでも見かけますが、なんとなく非現実的なものに感じていたんですよね。

ですが実は実用化がかなり進んでいて、空中ディスプレイで触れずに操作できるというコロナ時代にピッタリな技術の一般実用化の普及がすぐそこまで進んでいるようです!


では実際にどのような値段で空中ディスプレイが販売されているか、どこで買えるのかなど、このページで紹介したいと思います。


スポンサードリンク


空中ディスプレイの価格や購入方法は?

空中ディスプレイを制作している会社が複数ありましたので、会社毎に紹介いたします。

アスカネットの空中ディスプレイ「AI(Aerial Imaging)」

アスカネットの空中ディスプレイは「AI」(エアリアルイメージング)という製品名で、樹脂製のプレートです。

アスカネットのHPで調べてみたところ、この製品は法人(企業)向けに制作されているとのこと。

アスカネットの空中ディスプレイ「AI(Aerial Imaging)」

  • 価格:20cmx20cm  1枚辺り  数万円とのうわさ
  • 購入方法:一般向け販売不可

販売価格や購入方法がどうなっているのか知りたかったのですが、一般向け販売は未定ということで情報がありませんでした。

念のため、実際にアスカネットへ取材して問い合わせしてみたのですが、1枚辺りの値段は現時点で非公表ということで教えてもらうことは出来ませんでした。

 

このアスカネットのAerial Imagingが使用されているのがハウステンボスの変なホテルの受付。

空中ディスプレイが非接触型タッチパネルとして使用されているんですね。

菌やウィルス感染が気になる昨今の時代に沿っているので、どの会社にも是非とも導入してほしいシステムです。

変なホテル受付画像出典:新光商事

ハウステンボス変なホテルの受付の映像はこちらのページで見られますので気になる方は見てみてくださいね。

日本カーバイド工業の空中ディスプレイ

日本カーバイト工業も「空中ディスプレイ用リフレクター」という製品を作っています。

空中ディスプレイ用リフレクターも非接触型タッチパネルとして使用されているんですね。

こちらの会社も一般向け販売はしておらず、一枚辺りの価格は不明です。


スポンサードリンク


空中ディスプレイはスマホで使える?

私達に身近なスマホで空中ディスプレイが使えたらいいなと思って探したら、iPhone用で販売している会社がありました。

株式会社コトの空中ディスプレイ「Air witch」

こちらの会社はスマホ用の空中ディスプレイを開発していて、キットとして販売しているようです。

サンプル販売品として、iPhone用とiPad用のキットを販売しているようです。

株式会社コトの空中ディスプレイ「Air witch」iPhone用

株式会社コトの空中ディスプレイ「Air witch」iPad用

 

 

空中ディスプレイまとめ

空中ディスプレイの仕組みの説明を見ても、なぜ空中に映像が浮かび上がるのか凡人には理解できませんが、これが生活の至るところに普及するとすごく便利になるのは予想できますね。

今回テレビで放送していたのはアスカネットという会社の空中ディスプレイですが、他の会社で研究されているものも気になります。

特に、スマホで使用できる空中ディスプレイツールは、今後ゲームや映像視聴などに刺激を与えてくれそうで楽しみです。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。


スポンサードリンク


  関連記事

大量の小銭を両替する方法5選!手数料タダの方法や場所があるかも調べてみた
大量の小銭を両替する方法5選!手数料タダの方法や場所があるかも調べてみた

コツコツ貯めてきた小銭を両替したいとなったとき、「どこで両替できる?」と疑問に思 ...

モスバーガーポムポムプリン(夏の福袋2022)予約方法|販売期間は何時から?値段や売り切れ情報も!
モスバーガーポムポムプリン(夏の福袋2022)予約方法|販売期間は何時から?値段や売り切れ情報も!

モスバーガーから、サンリオの大人気キャラクター「ポムポムプリン」と初のコラボとな ...

ゼンリーのマークの意味は?はてな・お城・キラキラ・炎
Zenlyに出てくるマークを全種類解説!お城やはてなにキラキラや炎の意味は?

今、注目されているZenlyというアプリを知っていますか? ZenlyはGPSを ...

スープジャーはレンジでチンして大丈夫?レンジ対応のおすすめメーカーは?温め直す方法も紹介
スープジャーはレンジでチンして大丈夫?レンジ対応のおすすめメーカーは?温め直す方法も紹介

保温性に優れ、密封性にも優れているので、スープや煮物などこぼれやすいものでも安心 ...

2~4人用おすすめテント10選|初心者向けワンタッチで簡単&高コスパな公園でも使えるタイプを厳選

「高機能・簡単設営・安い・おしゃれ」そんな高コスパなテントが欲しい! キャンプや ...

コチラの記事も読まれています

 - ライフスタイル ,