正月のおせちはいらない?「食べない」派の理由や代わりに何を食べてるのか調査

      2022/11/22

新しい年を祝い、お正月に食べる「おせち料理」。しかい近年では、「正月のおせちはいらない」という家庭も増えてきました。

「おせちを食べない」理由は何なのか、また、「食べない」派の皆さんはおせちの代わりに何を食べてるのか気になりますよね。

今回は『正月のおせちはいらない?「食べない」派の理由や代わりに何を食べてるのか調査』と題し、おせちを「食べない」派に焦点を当て調査していきたいと思います。

筆者も毎年おせち料理には悩まされています。

作るべき? 買うべき? やめるべき? 同じように悩んでいる方に少しでも参考にしていただけると幸いです。

 

正月のおせちはいらない?

「おせち」料理は、「正月」という年に一度の特別な日に食べる料理ですので、楽しみにしている方も多く、毎年早くは9月ごろからおせち商戦がスタートしていたり、多くの店舗や通販サイトなどで「おせち」特集もにぎわっています。

しかし、最近では若い世代を中心におせち料理は「いらない」という人が増えていることをご存じでしょうか。

おせち料理を食べない人は、いったいどのくらいの割合いるのでしょう。

おせちを食べない割合は?

おせち料理を食べる、食べないを調査したデータをご紹介します。

以下のデータは、全国の20代~60代以上の男女(2014年5881名・2017年4791名)を対象にアンケートを実施した内容です。

Qおせちは食べますか?

アンケート結果

必ず食べる 基本的に食べるが、食べないときもある 基本的に食べないが、食べる時もある まったく食べない
2014年調査 48.2% 26% 15.5% 10.4%
2017年調査 45% 23.9% 16.1% 14.9%

データ参照サイト:株式会社mitoriz

 

アンケートの結果を見ると、約7割の方が基本的にはおせち料理を食べる、3割の方が基本的に食べないと回答しています。

また、2014年と比較すると、お正月に「基本的におせちは食べない」人が増加し、「基本的におせちを食べる」人が減少していることがわかります。

次に同じアンケートに対する結果を年齢別にみてみましょう。

Qおせちは食べますか?

年代別回答結果

年齢 必ず食べる 基本的に食べるが、食べないときもある 基本的に食べないが、食べる時もある まったく食べない
60代以上 61.5% 18.9% 11.1% 8.6%
50代 47.9% 23.1% 15.9% 13.2%
40代 38.3% 26.1% 18.0% 17.6%
30代 38.4% 26.6% 17.2% 17.8%
20代 29.9% 22.8% 21.3% 26.0%

データ参照サイト:株式会社mitoriz

 

以上の結果から、若い世代ほどおせちを「食べない」ということがわかります。

それでは次に、おせちを食べない理由についてみていきましょう。


スポンサードリンク


おせちを食べない理由は?

おせちを食べない主な理由については

おせちを食べない主な理由

  • 「食べる習慣がないから」13.9%
  • 「高いから」12.6%
  • 「美味しくないから」7.5%

 

傾向としては

「生活様式」からの理由

  • 「食べる習慣がない」
  • 「年末年始は旅行に行く」

「家族構成」が理由で

  • 「一人暮らしだから」
  • 「母が亡くなり作る人がいなくなったから」

などの理由が見られます。

アンケート参考サイト:テレ東プラス+

 

実は私自身、「おせち文化」のない地域で生まれ育ち「おせちを食べる習慣」がありませんでした。

一般的な「おせち」料理は、嫁ぎ先で初めて触れ、自分で準備する立場となって毎年悩みの種となっています。

購入するとなるとお値段が高いわりに、子供たちが好きそうなお料理が少なく「美味しくない」と食べてくれずに残すことが多く……。

手作りで!と張り切ったこともあるのですが、作るのが面倒&意外とコストが高い!

 

というわけで、我が家では「お雑煮・紅白なます・かまぼこ・煮物・数の子・エビ」があればいいかな?と毎年のレパートリーにしつつほかの料理を食べるようにしています。

お雑煮に関しては、子供たちに伝えたいという気持ちもあって、私の実家の地域の雑煮と嫁ぎ先である夫の実家の雑煮を三が日(1月1日~3日)に分けて食べるようにしているんですよ。


スポンサードリンク


正月のおせち|意味・由来

そもそも、「おせち」とは何なんでしょうか。意味や由来を確認しておきましょう。

「お節料理」は現代では正月に食べる祝い料理をさします。

しかし、もともとは元旦を含む5つの節を「五節会(ごせちえ)」と呼び、年に5回宮中行事として「御節供(おせちく)」を神様にお供えしていた料理がおせち料理のルーツなんです。

豊作の感謝を込めてその土地で取れた食材をお供えし、その後神様からのお下がりとしていただいていました。

江戸時代になると1番大切な正月に振る舞われる料理が、「おせち料理」を指すようになり、正月の定番に。

  • 正月三が日には「かまどの神様」に休んでもらう、
  • 買い物や料理などの家事もお休みにする

といった意味も込め、保存が効く料理が中心になったとも言われています。


スポンサードリンク


おせちを食べない派は代わりに何を食べてる?

おせちを食べない派は代わりに何を食べてるのでしょうか。SNSなどをチェックしてみましたよ。

高級なお肉

  • こどもからお年寄りまでみんな大好き「お肉」を奮発して購入し新年を迎える。
  • 普段よりいい食材ですきやきや鍋をします。

一番多いのが上記の回答です。

普段より高級なお肉の「すき焼き」は、肉も柔らかく甘くて子供も大好きですよね。野菜もたっぷりとれるのでお年寄りにもぴったりです。

お寿司

おせちの代わりにお寿司と食べるという声も多く聞かれました。

人気の回転ずしチェーン店なども、近年は正月でもオープンしており利用することができる店舗がほとんどですので、利用しやすくてうれしいですよね。

年末年始は通常とは異なる予約やメニューの場合もありますのでご注意ください。

イベント感満載で子供も喜ぶ手巻き寿司もおすすめです

冷凍手巻き寿司セット 豪華7種 マグロ サーモン いくら ホタテ豪華海鮮を手巻き寿司で楽しむ!!!【まぐろ/鮪/中トロ/中とろ/ネギトロ/ねぎとろ/鮭/ほたて/帆立/イクラ/烏賊/いか/たまご/卵焼き/お取り寄せ/グルメ】 【お歳暮/御歳暮/ギフト/贈答】

カニ

ハレの日にぴったり、旬の「カニ」で特別感を味わうという方も多いんですよ。

お刺身や鍋、しゃぶしゃぶなどその時の気分によって好きな食べ方ができる「生カニ」はおすすめです

解凍してすぐ食べられるボイルの蟹もおすすめですよ

カニ ズワイガニ 2kg 極太 5Lサイズ かに 蟹 ズワイ蟹 超特大ボイルずわいがに脚 ボイル カニ足 カニ脚 送料無料 ギフト 内祝 出産内祝い 快気祝い 訳あり じゃない お歳暮 御歳暮 プレゼント 北海道物産展

子ども用おせち・オードブル

▼形だけでも「おせち」を楽しませてあげたいとう理由から、子供が大好きなメニューをおせち風に詰め込んだ「こども用おせち」やキャラクターおせちも人気があります。

▼新年パーティーにもピッタリ和洋中折衷タイプのオードブルも人気があります。

【福岡県クーポン利用で10%OFF】 おせち 2023 博多久松 おせち料理 おせちランキング 累計277週以上1位達成和洋折衷本格料亭『博多』≪特大8寸×3段重・おせち全46品・4〜5人前≫【送料無料】特大おせち 特典 クーポン 4人前 5人前

カレー・ラーメン

正月もあえて普段と変わらない食事を摂っているという方も一定数いるのですが、正月には「カレー」や「ラーメン」を食べたくなるという方も意外と多いんです。

人気のお取り寄せで特別感を楽しむ方も多いようです。

▼【芸能人御用達】テレビやネットで話題のカレー

 

▼食べログベストラーメン3年連続1位受賞

ラーメン とんこつラーメン 【福岡・北九州のご当地ラーメンをお届けします】 豚骨ラーメン お取り寄せグルメ ギフトにも [ラーメン力] 麺とスープの4食セット ラーメンりき お歳暮

カレーやラーメンも特別感のあるものをお取り寄せすればハレの日にぴったりですよね。


スポンサードリンク


正月のおせちはいらない?「食べない」派の理由や代わりに何を食べてるのか調査まとめ

「正月のおせちはいらない?「食べない」派の理由や代わりに何を食べてるのか調査」と題しお届けしてきましたがいかがでしたでしょうか。

若い世代を中心に、年々「おせちはいらない」という意見が多くなり、今や3割程度の方はお正月でもおせちを食べないという方がいることがわかりました。

個人的に、親としておせち料理という古来より伝わってきた伝統を、子供たちに伝えていくということはとても大切だと考えます。

「いらない!」と一蹴するのではなく、できることなら、美味しく楽しみながら伝えられることが理想ではあるのですが……。

やはり、楽しく美味しそうに食卓を囲んでもらうことが料理を準備する最大の楽しみでもありますので、「おせちはこうでなくてはだめ!」とこだわらず、「食べない派」がいるということも認知いただけると悩みが軽くなるのではないでしょうか。

「笑う門には福来る」

笑顔あふれる食事にしたいものですね。

関連記事

スポンサードリンク


  関連記事

TIRTIR(ティルティル)クッションファンデ全4種類の違いを解説!色選びはどれがいい?
TIRTIR(ティルティル)クッションファンデ全4種類の違いを解説!色選びはどれがいい?

「マスクに付かない」「崩れにくい」とSNSで話題の韓国コスメブランドTIRTIR ...

内定辞退セットで就活オワハラ対策!利用方法や注意すべき3つのポイント

皆さん、「オワハラ」や「内定辞退セット」という言葉をご存知でしょうか? 就職活動 ...

蓋がトングになる容器
蓋がトングになる容器はどこに売ってる?販売店は東急ハンズだけ?売り場はどこかも調べてみた!

Twitterで話題になっている蓋がトングになる容器をご存じでしょうか? プラス ...

【パンプシェード風】本物のパンを使ったライトの作り方|おすすめの材料や道具も紹介します
【パンプシェード風】本物のパンを使ったライトの作り方|おすすめの材料や道具も紹介します

本物のパンを使ってできたランプシェード「パンプシェード」が可愛すぎます。「こんな ...

洗える和紙マスクの効果や口コミ!Amazonや楽天の通販取り扱い情報も!

緊急事態宣言がでて不要不急の外出ができなくなりましたが 食材の買い出しや、お仕事 ...

コチラの記事も読まれています

 - ライフスタイル