あの有名映画で予言されていた!?シカゴ・カブスのMLBワールドシリーズ優勝。そして”ヤギの呪い”とは?
シカゴ・カブスが108年ぶりにMLB・ワールドシリーズを制覇したというニュースが飛び込んできました。
延長10回の死闘を制し、8-7のスコアでカブスが対戦相手のクリーブランド・インディアンスに勝利。ファンが長く待ち望んだメジャーリーグの頂点に立ちました。
108年ぶりという永きにわたりトップの座が遠のいていた、この度のカブス優勝ですが、実はあの有名映画で予言されていたことが話題となっています。また、この長期にわたる優勝戦線からの離脱には、ファンの間では”ヤギの呪い”と古くから言い伝えられいる事件がありました。
今回はそれを紹介したいと思います。
大ヒット映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で予言!?
それはマイケル・J・フォックス演じる主人公マーティ・マクフライが未来に到達した場面。劇中で流れてきたニュースで「シカゴ・カブスがフロリダ州マイアミの球団をスウィープで下して2015年のワールドシリーズを制覇」と表示され、主人公マーティが驚愕するというシーンです。
もちろん、この度のカブス優勝とは、細かなシチュエーションで異なる点はあります。
- 優勝したのは2015年ではなく、2016年であった。
- 対戦相手フロリダ州マイアミの球団(マイアミ・マーリンズ)では無く、オハイオ州クリーブランドの球団(クリーブランド・インディアンス)であった。
- 対戦成績は全戦全勝(スウィープ)ではなく、4勝3敗までもつれ込む接戦であった。
(1勝3敗で先に王手をかけられた状況から3連勝で見事優勝を勝ち取るドラマチックさはありましたが)
しかし、1989年の映画公開当時に弱小だったチームが確かな実力を備え、(何度か惜しい時期もあったにせよ)、ついに2016年、念願の優勝を勝ち取ったというのはあまりに出来たタイミングであったと言わざるを得ません。
また今回のカブス優勝にはファンの間では”呪い”として語り草となっている、もう1つの逸話がありました。
チームを苦しめた”ヤギの呪い”
1945年10月6日、シカゴ・カブスはワールドシリーズへの出場を果たし、デトロイト・タイガースを相手に2勝1敗の好成績で4戦目を迎えていました。この試合の参戦に駆け付けた、あるファンが”呪い”を掛けたと言われています。
そのファンは地元シカゴに住み、シカゴ・スタジアムの向かいにバーまで開いてしまうほどの熱狂的サポーターでした。ビリーの愛称で親しまれた彼は、ペットとして飼っていたマーフィー(マーティと名前が似ているのは偶然でしょう)という名のヤギを連れて、チームの勝利を祈願するため幾度となくスタジアムを訪れていました。
ビリーは毎回律儀にもマーフィーの分のチケットまで買っていたのですが、シリーズ4戦目のこの日に限って、「ヤギは臭いので」という理由で案内係はマーフィーの入場を拒否。激怒したビリーは「カブスは2度と勝てないだろう。ヤギの入場が許されるまで、カブスのワールドシリーズ優勝は無いだろう」と言い放ちました。そしてカブスはこの試合から3連敗してワールドチャンピオンを逃したのです。
それから70年もの間、チームはワールドシリーズの舞台から遠ざかる事となり、いつしかファンの間ではビリーとマーフィーによる”ヤギの呪い”と呼ばれるようになりました。
呪いからの解放
しかし、永きに渡った呪いも今回のワールドシリーズ制覇によって解かれたと言えます。
チームとしても108年ぶりのワールドシリーズ優勝を押さえ、見事な復活を果たしました。
今後、再びこの”呪い”が表に出てこない事を祈ってやみません。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
笠りつ子(女子ゴルフ)が暴言で処分?引退の可能性や現在の様子を調査
とある女子のプロゴルフ選手がゴルフの大会中、関係者に向かって暴言を吐いたという事 ...
-
-
スポーツクラブやジムでオススメの周りから浮かない服装~女性版~
ハイテンションジム をオススメで特集してきましたので、 ちょっとジムに興味あるけ ...
-
-
井上大仁が東京マラソン2017で日本勢最高位の大健闘!ところで年収は?
2017年の東京マラソンで日本勢最高位の8位でゴールした井上大仁選手。世界陸上や ...
-
-
ベリーベリーミニー完全攻略!パレードのおすすめ場所取りスポットも
本日、2019年10月3日にディズニーリゾートの公式ホームページにて素敵なイベン ...
-
-
東京オリンピック中止はいつ決まる?開催発表時期や辞められない理由は?
東京オリンピックが開催される7月23日まで2ヶ月を切りました。 しかし新型コロナ ...