気乗りしない食事・デートの誘いの断り方5つ!男性を傷つけずに断る方法
思いがけない相手から食事やデートのお誘い。
本当は断りたいけど相手や状況によってはストレートに断りにくいこともありますよね。
お誘いをのらりくらり躱していたら、しつこいまでのLINEやメール。
ついには根負けしてデートに応じて後々大変なことに、なんて経験ありませんか?
お誘いの断り方は相手を傷つけず、そして気のない相手であれば期待を持たせないということが鉄則です!
断り方一つで後々が変わってきます。
そして断り方にはポイントがあるんです!
そこで今回の記事では、気乗りしない相手から食事やデートの誘いを相手を傷つけずに断る方法をお教えしたいと思います!
スポンサードリンク
目次
気乗りしない食事・デートの誘いの断り方5つ!
今回は電話ではなくよくありがちなLINEやメールでのお誘いの断り方をご紹介します。
先に一覧でお見せするとこのような内容です!
- 〇〇さんと一緒でもいいですか?
- 予定があいたら連絡します
- 今は誰とも出かける気になれない
- 〇〇ちゃんが行きたいと言っていました。
- 気になる人がいる
これから詳細を解説していきますので、この中から相手やあなたの思いに応じて断り方を選択してくださいね。
1. 「〇〇さんも連れて行っていいですか」
まず最初にご紹介するのは友人を同伴させて、2人きりになるのを避ける方法です。
複数人になることで猛アプローチされるのを防ぐことが出来ます。
一応誘いには応じておきながらも、あなたの好意に答える気がないという強い意思表示でもあります。
男性側も人数を増やして、グループ飲みになってしまうリスクがありますので、人数については上手にコントロールする必要があります。
また、女性2人に男性1人でも気にしない、コミュ力の高いしつこく相手が食い下がってくる可能性があります。
その時は同伴する友人に協力してもらい、二人っきりで過ごすことのないよう協力をしてもらいましょう。
これでだんだん相手も諦めてくれるはずです。
2. 「予定があいたら連絡しますね」
否定言葉を使わずやんわりお断りの方法の鉄則です。
予定が空くことなんて一生ないのですが…
勘のいい男性であればこの段階で気づいて諦めてくれれます。
それでもしつこい連絡がくる人は、その度に仕事や予定で忙しいと返しましょう。
スポンサードリンク
3. 「今は誰とも過ごす気になれない」
個人的には一番のおすすめです。
相手を傷つけずお断り出来る一番の方法ではないでしょうか?
気の利く男性ならその段階であまり食い下がらず一旦引いてくれますが、しつこく理由を聞いてこられた場合は、「別れたばかりで付き合う気になれない」などと伝えましょう。
ただし、もし相手が知り合いで共通の知人がいる場合、その発言後にあなたが違う異性とデートしているところをみられたり聞いたりすると、怒りを買う可能性もあるので、あまりつながりのない男性に使う方が有効かもしれません。
4. 「そういえば〇〇さんがご飯行きたいって言ってましたよ!」
これは犠牲者が出る可能性があるので、もし本当に誘ってきた相手に脈がある女性がいたらその人を推してみましょう。
お誘い後に突然言うと違和感があるので会話の流れにそいながら「そういえば!」という流れで提案しましょう。「ご飯に行くなんて言ったら悲しむかもしれないから…」なんて言葉も有効です。
ただ、その相手の女性と仲良くない場合は相手に迷惑がかかるのでやめましょう。親しい友人できちんと友人にもそういった経緯を説明し協力をしてもらう前提で話すのがいいかもしれません。
5. 「気になる人がいるので、ごめんなさい」
気になる人は実際にいてもいなくてもどちらでも大丈夫です。
どこにも角が立たず断れる方法でこちらもおすすめです。
好きな人がいてもなんでもいいからと食い下がる人もいるでしょうが、毅然と断りましょう。
大体の男性は引いてくれます。
スポンサードリンク
男性を傷つけずにデートの誘いを断る方法まとめ
脈なし男性からの食事やデートのお誘いの断り方をまとめますと、
- 〇〇さんと一緒でもいいですか?
- 予定があいたら連絡します
- 今は誰とも出かける気になれない
- 〇〇ちゃんが行きたいと言っていました。
- 気になる人がいる
大切なことは、脈なしであるということを伝えることです。
その方が後腐れがなく相手のためにもなります。
間違ってもLINEの既読スルーなどはやめておきましょう。
そもそも感じが悪いですし、しつこく連絡が来る可能性もあります。
後々何か言われても面倒なことになるのも避けたいです。
もしコンパなどの共通の知り合いもほぼいない、その日限りで知り合った人などであれば、そこまで気にする必要はないかもしれませんね。
無駄な時間はスルーして本命の男性をゲットしてくださいね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク
関連記事
-
クモが部屋の中に出る原因とおすすめの駆除方法!退治で気を付けるポイント
暖かくなってくると、お部屋に虫が出没することが増えてきますよね。 直接害を与えて ...
-
餅のカビを食べてしまった際の対処法|食べたらどうなる?緑・白色別カビの危険性を解説
お餅に生えたカビを食べてしまった! という経験はありませんか? 体にあたえる影 ...
-
家事代行CaSy(カジー)を使ってみた感想と口コミ│掃除と料理やスタッフの評判は?
今回ご紹介するのは家事代行サービス「CaSy」。 日経DUAL「家事代行サービス ...
-
加湿器の掃除方法|「白い塊が取れない」をコレで解決!体に害があるかも調査
空気の乾燥対策として欠かせない加湿器の「白い塊が取れない!」を解決する方法をご紹 ...
-
大人も楽しいおしゃれな積み木おすすめ3選!遊び方と購入方法を紹介
知育玩具でおなじみの「積み木」、子どもが大きくなった時や友人の子どもの出産祝いな ...