穴子は赤ちゃんや子どもが食べても安全?何歳から大丈夫?アレルギーや小骨の心配は?
2020/12/17
甘いたれがとろっとかかって、てりてりとしてふっくらしている穴子。
握りから煮穴子など、穴子は甘いたれが良く合ってとても美味しいですよね。
穴子はうなぎとよく似ているウナギ目アナゴ科の魚です。白身でうなぎより脂がすっきりした味わいです。
そんな穴子ですが、低カロリーなのに高タンパクで魚の栄養もたっぷり。
おいしいのに栄養のあるなんて、ぜひ子どもにも食べさせたいところ。
でも穴子っていつから子どもに食べさせていいか知っていますか?
知り合いに聞いてもみんな答えはさまざま。小骨とかもあるから、どうやって食べさせるのかも悩みどころですよね。
そこで今回は穴子を子どもに食べさせるとしたら何歳から食べられるのか、おいしい食べ方からアレルギーまで調べてみました!
安心して子どもと一緒に穴子を楽しみましょう!
スポンサードリンク
穴子は何歳から食べて大丈夫?
穴子は他の白身魚と同様に、離乳食後期(生後9~10ヵ月)から食べさせることができます。
ただ、甘いたれがかかった穴子は濃すぎるので最初は薄く煮にた穴子から食べさせてみましょう。
穴子は低カロリーではありますが、冬の穴子は脂もよくのっていて他の白身魚よりは脂分が多めです。
そのため、赤ちゃんにあげるときは、うすーく味付けした穴子を少量あげるようにしましょう。
初めてあげたら、その日もしくは次の日の赤ちゃんのオムツの様子をみてちゃんと消化できているか確認してくださいね。
お腹を下したりゆるくなるようでしたら、少しお腹に負担がかかっているのかもしれません。
食べる量の目安としては、一歳未満はたれのかかっていない穴子を良くほぐして2,3口程度。
1~3歳は子どもの様子を見ながら、1~2㎝程度に切ったものを2,3切れ。
3歳以降からたれがかかったものを大人の半分以下程度であげるようにしましょう。
ただし、やはりたれは少なめがいいです。
スポンサードリンク
穴子を食べさせるときの注意点は?
離乳食後期から食べられるとしても、小骨やらアレルギーやら心配ですよね。
どんなことに注意しながらあげたらいいのでしょうか。
穴子のアレルギー
穴子は特にアレルギーがでやすい魚ではありません。
ただし、そこは他の食品と同様、その子に合うかどうかは食べてみないと分からないので十分な注意が必要です。
穴子でアレルギーがでると、口が腫れたり口の中を痛がったりするので、ティースプーン3分の1くらいを最初あげてみて様子をみましょう。
もちろん、すぐ病院に行けるよう平日の昼間にあげましょうね。
大丈夫だったとしても、月齢が低くあげ始めたばかりの時は一口楽しむ程度に抑えておきましょう。
穴子の小骨や骨
穴子にも小骨があります。
ただ市販の調理されたものは小骨が取り除かれているものも多いですが、それでも少し小骨が残っている時があります。
そのため、あげる前に魚を十分にほぐして小さい小骨もないかしっかり確認してからあげましょう。
穴子はいつから食べられるのか?
まとめると、穴子は離乳食後期からあげることができ、たれがかかった穴子は3歳以降からあげるようにしましょう。
ただ家庭それぞれですので、アレルギーや小骨などを気にして小学生になるまであげない家庭などもあります。
また子ども自身が食べてみたいと要求することもあるかもしれません。
ケースバイケースの判断になってしまいますが、今回紹介した情報を頭に入れておき、食べさせる時に十分注意してください。
スポンサードリンク
まとめ
将来好き嫌いの無い子どもに育てたいというのが親心。
いろんな食材に慣れてもらいたいし、美味しいものを一緒に食べて共有したいものですよね。
それに栄養が付く食材は、出来れば子どもにも食べさせたいものです。
でもそこはあせらずに、そして周りに流され過ぎずに、その子の様子をみながらあげてみてくださいね。
穴子がだーい好きな小学生なんてなかなかオツでいいんじゃないでしょうか?(笑)
子どもには好き嫌いなく大きく育って欲しいものです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
かわいい顔文字一覧|泣く・チラッ・しくしく編【シンプルから面白いまで(コピぺ可)】
メールやSNSにLINE・ブログでかなり使えるかわいい顔文字一覧をシンプルなもの ...
-
-
ロウソクの科学の内容要約!書評と楽天アマゾンの最安値も調査!
2019年ノーベル化学賞を日本の吉野彰氏ら3名が受賞したことで日本中が湧いていま ...
-
-
玉ねぎの葉は食べられる?食べ方&料理活用レシピを紹介
常備菜としても優秀な「玉ねぎ」ですが、「玉ねぎの葉(ねぎ)は食べられる?」「玉ね ...
-
-
ポケモンはんこが可愛いと話題に!実印や銀行印にも使える?種類や口コミ評判は?
最近話題のポケモンはんこをご存じでしょうか? 画像出典:ハンコズ ポケモンはんこ ...
-
-
bondee(ボンディー)の遊び方や使い方入門|航海・部屋の作り方・やっほーのやり方も
当記事では、Bondee( ボンディー)をこれから始めたい人のため、Bondee ...