たけのこ掘りシーズンはいつからいつまで?道具や服装と掘るコツは?

      2020/12/07

たけのこの旬というと一般的には4月から5月となっています。

「雨後の筍」なんていう熟語があるように、雨が降ったあとには一晩で次々にタケノコがニョキッと顔を出すので、シーズンになると毎日のように沢山のタケノコが掘れるようになります。

たけのこの煮物や焼きたけのこなんて、採りたてなら格別の味でしょう。

たけのこ掘りって意外と家族でいった経験のある方も少ないのではありませんか?

イチゴ狩りやブドウ狩りのように、行ったその場でたけのこ掘りができるような感じであれば、結構な人気スポットにもなりそうですよね。

たけのこ掘り

ただ、たけのこ掘りの場合には、竹山をひたすら地面を見ながら探し歩くイメージですから、小さいお子さんがいる場合にはなかなか行きにくいのでは? とも考えてしまう方もいるのではないでしょうか。

今回の記事ではたけのこ掘りについて

  • たけのこの種類別ベストシーズン紹介
  • たけのこ掘りに必要な持ち物
  • たけのこ掘りの時の服装
  • たけのこの見つけ方
  • 掘る方法とコツ

をご紹介していきます。


スポンサードリンク


たけのこ掘りのシーズンはいつからいつまで?

たけのこは、早いところでは2月頃から市場に出回り始めて、最盛期は4月、旬の終わりは5月頃となっています。

そのため一般的には4月~5月頃がたけのこの旬と言われていますが、実は

  • 孟宗竹
  • ハチク
  • 真竹

など、地域によって色々な種類のたけのこがあり、その種類によってベストシーズンが微妙に異なります。

自分が掘る筍がどういった種類なのか? という事にも気を向けておけると、より楽しめるでしょう。

たけのこの種類別ベストシーズンは次のようになっています。

孟宗竹の旬

日本では最大の竹です。一般的のたけのこ掘りでは、孟宗竹の筍が対象になります。

孟宗竹のベストシーズンは4月上旬~5月上旬です。

ハチクの旬

孟宗竹よりも確実に細身の竹になり、たけのこも細く手で折れるほどです。

身が細いために食べる部分は少ないのが特徴になります。

ハチクは食べるよりも竹細工に用いられることが多い竹で、みみかきなどが代表的な竹細工になります。

ハチクのたけのこ掘りのシーズンは5月下旬~6月中旬です。

真竹の旬

孟宗竹と違って、地上に出てからもたけのこ掘りを行っても問題がありません。

地上に出たから苦みやえぐみがあるわけではなく、おいしく食べることが出来ます。

真竹の旬は6月ごろから、たけのこ掘りができます。

たけのこ掘りに必要な持ち物

たけのこ掘りは、イチゴ狩りやブドウ狩りと違って、ある程度山の中に入っていき、たけのこを見つけては掘るの繰り返しになります。

竹のある藪(やぶ)や山の中へ入りこみますので、しっかりとした準備が必要になります。

たけのこ農園で用意してくれている場合もありますが、行く前に連絡をして何が必要なのか用意する必要があります。

たけのこ掘りに必要な持ち物

  1. 鍬(クワ)※農園で無いといわれた場合
  2. スコップ
  3. 採ったたけのこを入れる袋(できるだけ大きい物がベストです)
  4. 軍手
  5. 背中に背負えるカゴ ※農園で用意している場合もあります

この5点さえあれば、たけのこ掘りで問題は起こらないでしょう。

人里から離れた山中へ向かう場合は、グループとはぐれたときに備えてGPS機能のついたスマホもしっかり身に着けておきましょう。


スポンサードリンク


たけのこを掘る時の服装は?

たけのこ掘りを行う場合には、多くは農園に行く方が多いでしょう。

それでも、竹山に入るわけですから竹藪や斜面など足場の悪い場所になります。

動きやすい服装と靴、手袋などの用意が必要になります。

たけのこ掘りを行うときに必須と言える服装はこちらです。

  • 長袖と長ズボン
  • 運動靴または長靴
  • 帽子
  • リュックサック

詳しく確認していきましょう。

長袖と長ズボン

たけのこ掘りをしているとどうしても汚れてしまうので、汚れてもいい服装にしましょう。

蚊に刺されたり、笹の葉で切り傷を負ってしまう可能性もあるので、肌の露出は控えめにした方がいいです。

運動靴又は長靴

たけのこ掘りをする部分は斜面も多く、足元は非常に滑りやすいので滑りにくい靴を履いていくことをお薦めします。

長靴は膝丈まであるものがベストですが、自分が履きなれている物がいいでしょう。

帽子

帽子?と思うかもしれませんが、4月~5月といっても気温が高かったり、晴れていれば日差しも差し込んできますので、紫外線対策や熱中症対策に帽子を持っていくことも考慮に入れときましょう。

リュックサック

移動する際に、滑りやすいところを歩いたりしますので、なるべく両手を開けておく必要があります。

背負っている方が、楽に歩くこともできますからね。

 

最低でもこれくらいの服装で大丈夫でしょう。

肌寒い時もありますから、薄手の長そでをリュックに入れておくのもありだと思いますよ。

たけのこを掘る方法とコツ

持ち物と服装は完璧! いざ竹山へ! と意気込んでいってもどこにたけのこがあるのかわからないですよね。

たけのこは地面からわずか5cmくらいしか先端が出ていないので、全くの素人では見つけるのは非常に困難です。

たけのこがどこにあるかわからない! という場合は農園の方が一緒に同行してくれているので、どこにたけのこがあるのか聞くのがベストです。

気の利いたたけのこ農園ではたけのこがある場所に旗を立てている所もあります。

 

たけのこが見つかったら次は掘り方です。

めったやたらと鍬を振り下ろしても意味がありません。

たけのこを掘る手順とコツは?

たけのこを掘る手順は大きく分けて3つのステップになっています。

  1. たけのこの周囲を鍬で掘る
  2. てこの原理を利用して掘り起こす
  3. 掘った後は穴を埋め戻す

ステップ1で周囲を軽く掘っておき、ステップ2でてこの原理を利用して力まずにグッと掘り起こすのがコツになります。

詳しくみていきましょう。

STEP1. たけのこの周囲を鍬で掘る

たけのこの近くを掘るとたけのこに鍬が当たってしまい傷つけてしまう恐れがあるので、たけのこの周りから掘り進めましょう

STEP2. てこの原理を利用する

たけのこの周囲を軽く掘り進めていくと、たけのこの白い部分が見えてきます

そうしたら、今まで掘っていた部分の逆からたけのこの根元に鍬を入れます

後は、てこの原理で鍬を下に押し込むとたけのこが浮き上がってきます。

STEP3. 掘った後は穴を埋め戻す

最後の重要なステップです。

たけのこを掘った後は大きな穴が空いています。そのままにしておくと他の方が落ちてケガをする可能性もあるので、掘った穴は確実に埋め戻しましょう。

ケガ以外にも、次に生えるタケノコの成長のために埋め戻しておくこと。

たけのこ掘りのマナーですね。

まとめ

たけのこ掘りのシーズンや道具や服装・たけのこの掘り方や見つけ方について紹介してきました。

今回紹介したたけのこ掘りの手順は、たけのこ農園で行う事を前提にしていますので、服装とちょっとした道具だけで充分に楽しめるでしょう。

本格的に未知の山にたけのこを掘りに行きたい方は、山の持ち主を調べてその方にたけのこ掘りをしていいか確認しましょう。

また、熊が出没する可能性もあるので、未知の山に入りこむときは熊よけの準備も忘れずに行ってください。

以上の事に気を付けて、春の味覚たけのこを、収穫するところから楽しんでくださいね。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。


スポンサードリンク


  関連記事

【2021年/令和3年 最新版】年齢・干支・厄年早見表
【2021年/令和3年 最新版】年齢・干支・厄年早見表!祝日の変更点も

こちらのページでは「2021年/令和3年」に対応した年齢・干支・厄年早見表をご用 ...

卒業式
卒業祝いの相場はいくら?小学校から大学までの平均金額やマナー

2月も下旬に差しかかると、間もなく卒業シーズンの到来ですね。 卒業の時期になると ...

Android用の無料で使えるパスワード管理アプリおすすめ5選!使い方や安全性を比較して紹介

「パスワード管理アプリ」をご存じですか? 様々なWebサービスなどで使っている複 ...

no image
牛久市が話題なので牛久市民の管理人が牛久市について本気で語る!シャトーカミヤ牛久編

どうも、管理人です! 実は普段ネットに投稿するとき、人間臭さを出さないように出身 ...

シャープマスク
シャープマスク抽選応募サイトと申込方法!当選確率をあげる方法は?

シャープが個人向けに販売するマスクを抽選販売することを、公式サイトで発表して話題 ...

コチラの記事も読まれています

 - ライフスタイル, 観光・行楽