帝王切開後でも痛くない!新生児から使える抱っこ紐おすすめの10選!

      2021/11/11

帝王切開で出産したあとは、傷口が傷み歩くだけでもつらい! でも、赤ちゃんのお世話は待ったなし……。やっと会えた我が子を思いっきり抱きしめ、抱っこしてあげたいと願うママの気持ちと傷の痛みとのはざまで悩んでいませんか?


今回は、そんな帝王切開後の傷みに悩むママや、これから出産予定のママへ「帝王切開後でも痛くない!新生児から使える抱っこ紐おすすめの10選!」と題し、以下の内容で記事をまとめたいと思います。

▼こちらの記事で分かること

  • 帝王切開後の抱っこひもは痛い?
  • 帝王切開後の抱っこ紐はいつから使えるの?
  • 帝王切開後の抱っこひもの選び方
  • 帝王切開にもおすすめ【新生児から使える】抱っこ紐10選

 

抱っこで寝かしつけ、抱っこしながらのお買い物、上の子のお世話と共に赤ちゃんをあやさないと……。そんな時に便利なのが「抱っこ紐」なんですが、「帝王切開後の傷に抱っこ紐の腰ベルトが当たって痛い」「紐が当たって傷が痛まないか心配」と悩んでいるママは多いようです。

でも大丈夫! ポイントを抑えて選べば安全面・機能面・おしゃれもあきらめずに、帝王切開後でも痛みを気にすることなく快適に抱っこひもが使えます

こちらの記事で、ママにも赤ちゃんにも優しい抱っこ紐選びのお手伝いができると光栄です。


スポンサードリンク


帝王切開後の抱っこひもは痛い?

帝王切開 抱っこ紐

帝王切開で出産されたことがある方にお尋ねします。
産後の傷の痛みはどのくらいで感じなくなりましたか?
新生児期から使えるベビービョルンの抱っこひもを購入しようと思っているのですが
帝王切開の傷が痛んで抱っこ出来ないのではないかと気になりました。何でもよいのでアドバイスをお願いいたします

出典:Yahoo知恵袋

帝王切開は分娩でもあり開腹手術でもあるため、身体の負担は普通分娩より大きい状態にあります。それでもママは赤ちゃんのお世話をしなくてはいけません。

帝王切開での出産を控えたママにとっては「痛み」と並行しての赤ちゃんのお世話など不安ですよね。

実際このような↓悩みを抱えているママも……。

帝王切開で出産されたかたに質問です。
4ヶ月のベビーがいます。
帝王切開で出産しました。
抱っこ紐、エルゴを使っていますが、腰紐が傷にあたり、子供の体重(7㎏)がもろに傷口にかかるの
で、傷口は見た目はきれいにふさがっているものの、痛くてたまりません。
しかし、抱っこ紐があると寝かしつけや家事など便利なので。
皆さんどうしてらっしゃいますか?
また、傷口に優しい抱っこ紐あったら教えて下さい。

出典:Yahoo知恵袋

子育てグッズとして人気の抱っこ紐は、とても便利なアイテムですが選び方を間違えると特に帝王切開のママにとっては苦痛となるアイテムとなってしまいます。

「抱っこ紐が痛い」のではなく、「抱っこひもが傷口にあたるから痛い」んです!

選び方のポイントを押さえて選べば、帝王切開後のママでも痛みに耐えることなく快適に使うことができる抱っこひもがあります

帝王切開後の抱っこ紐はいつから使えるの?

帝王切開のママは、手術後の傷の回復と同時に身体は子宮復古などが行われる産褥期(身体が妊娠前の状態に戻っていく時期)の状態でもありますので、決して無理をせず1ヶ月検診までは安静に過ごすことがおすすめです。

抱っこひもの中には、新生児から使用できるタイプがあります。傷の回復状態が良く傷に抱っこひもが当たらないという条件でなら1ヶ月検診辺りから使うことができます。しかし、なるべくなら2ヶ月位は抱っこひもの使用を控えることをおすすめいたします。

産後1ヶ月の赤ちゃんは、眠っている時間が長く、又お出かけも控えた方がいいので抱っこひもを使用する場面もほとんどないと言っていいと思いますよ。

一般的に、帝王切開後のママの体の回復期間は4~6週間と言われています。とはいっても、傷の回復には1年ほどかかり、触ったりおなかに力を入れると痛みが出たりします。決して無理をしないことが大切です。

身近な人の協力が期待できません。一ヶ月検診に赤ちゃんを抱っこしていかないといけない。お世話道具がいっぱい入ったマザーズバックを持ちながらの抱っこが不安です。抱っこひもは使えないの?

赤ちゃんの為にも決して無理をしてほしくはないのですが、それでも母として頑張る皆さんの為、当サイトでは帝王切開後でも痛くない新生児から使える抱っこひもを厳選してご紹介しています。その際、選ぶ基準とした大切なポイントを「帝王切開後の抱っこひもの選び方」としてご紹介いたします。


スポンサードリンク


帝王切開後の抱っこひもの選び方

帝王切開 抱っこ紐 痛くない

赤ちゃんが安全であることは第一として、抱っこするママの負担にならない抱っこ紐を選びましょう。

また、抱っこひもは赤ちゃんの成長に合わせて買い替えるというよりは、新生児期から長く使えるタイプにしておくことがおすすめです

帝王切開の方法には2通りあります。「おへその下を縦に切る」方法・「横に切る」方法です。いずれにしても、帝王切開後のママが赤ちゃんを抱っこするポイントは、傷より上(ママのおへそより上)で抱き、赤ちゃんの頭がママの鎖骨位に来るように抱く」ことです。

抱っこひもの中には、ママの肩への負担を軽減するために、腰で支えるように設計されたタイプがあります。このタイプの場合、腰ベルトが備えられており、ベルトが丁度傷口付近にあたることがほとんどなんです。

そのようなタイプの中には、人気がある抱っこ紐もありますが、帝王切開後のママには決してお勧めできません。

帝王切開後のママが抱っこひもを選ぶ際には以下の点を注意してお選びください。

腰ベルトがないタイプを選ぶ

帝王切開後のママが抱っこひもで悩まされる一番の原因は「抱っこ紐の腰ベルト」です。

抱っこ紐にはすべてのタイプに腰ベルトが付いているわけではありません。帝王切開のママにオススメの抱っこひもは、腰ベルトがないタイプです。

▼腰ベルトがない抱っこひもの種類

  • 肩や腰をベルトで支えるタイプ:「ベビーキャリー」
  • 1枚の布をベスト上に巻き付けるタイプ:「ベビーラップ」
  • 1枚の布をたすき掛けの要領で赤ちゃんを包む:「スリング」

 

「ベビーラップ」や「スリング」は腰ベルトが付いていないので、帝王切開後のママにはおすすめの抱っこ紐です。「ベビーキャリー」にも、腰ベルトがないタイプもありますので上手に選びましょう。

腰ベルトが傷口にあたらない抱っこ紐を使う

どうしても腰ベルトがあるタイプを使いたいという方は、おなかの傷口より上にベルトが来るものを選んでください。赤ちゃんは日々成長します。ママの傷の回復が追い付かないという事も考えられます。

「赤ちゃんがだんだん重くなってきた」首が座り「たて向き抱っこ」をしたいというときも傷口に腰ベルトが当たらないようなものを選んでおきましょう。

それでもやはり腰ベルト付きの抱っこ紐は、ママのおなかの傷が治ってから使うのがおすすめです。個人差がありますが、中には4か月たっても傷がベルトにあたって痛いという方もいます。無理をすると傷の治りが遅くなるばかりでなく、精神的なストレスがママにも赤ちゃんにも良くありません。
腰ベルトタイプは、おなかの傷も治って赤ちゃんがもう少し大きくなってからでも遅くないんだね。

スポンサードリンク


帝王切開にもおすすめ【新生児から使える】痛くない抱っこ紐10選

帝王切開にもおすすめ【新生児から使える】抱っこ紐10選

帝王切開でも痛くない「新生児」から使える抱っこひもをご紹介いたします。

赤ちゃんの安全性・ママの肩や腰の負担軽減・帝王切開の傷が痛まないような抱っこ紐を厳選してご紹介いたします。

パパと共同で使えるタイプや、おしゃれママにピッタリのタイプなどもご紹介しています。

コニー抱っこ紐

コニー抱っこ紐はいわゆるラップタイプの抱っこ紐です。

肩全体を覆う独自の構造で体重を分散させ、腰ひもがないながらも肩や腰、骨盤への負担も最小化されています。

赤ちゃんの安全や機能の充実はもちろんですが、ママやパパのファッションを
邪魔しないので、オシャレにもこだわりたいという方にもおすすめ。

別名ぐっすり抱っこ紐と言われるほど赤ちゃんがよく眠ってくれます。自然分娩で出産された方にはもちろんですが、帝王切開でご出産されたママの傷や骨盤の負担にならない抱っこ紐なので特におすすめしたい商品です。

コニー抱っこ紐関連記事

 

Baby K’tan(ベビーケターン)/ベビーキャリア

アメリカで「新生児ベストベビーキャリア賞」を受賞したBaby K’tan/ベビーキャリアは天然の柔らかいコットン素材で作られた抱っこひもです。

▼ナタリー・ポートマンも愛用

高い位置で抱っこすることが可能で、赤ちゃんの体重を抱っこする人の背中と両肩へと分散。帝王切開後のママの抱っこの負担が軽減される商品です。

[全品送料無料] 売り尽くし ベビーケターン Baby K'Tan 抱っこひも オリジナル Original 新生児 赤ちゃん コットン コンパクト ベビーキャリア 抱っこ紐 ギフト あす楽

コンパクトでおしゃれ! 新生児3.6~15.8キロまでの赤ちゃんをさまざまな体勢で快適に抱っこすることができます。

「北極しろくま堂」キュットミー

抱っこ・おんぶの専門店として有名な北極しろくま堂から発売されているスリング「Cutte Me!(キュットミー!)」をご紹介いたします。

日本国内で製造されおり、日本人の体形・気候に配慮されたベビースリングです。全国の産院や助産院でも取り扱われており、安全性・機能性が高く評価されています。

肩パッド周りの布が背中で広がりやすいデザインになっているので、一か所に赤ちゃんの重みが集中してしまうことはありません。2キロから16キロまで長い期間使える商品です。

新生児から使える 北極しろくま堂 ベビースリング キュット ミー! オリンピアードシリーズ スリング 抱っこひも 抱っこ紐 寝かしつけにも最適
キュットミー! しじら織り コピス/ウォーム 本体:綿100% CM-12-F-S280
北極しろくま堂

高い位置で抱っこすることができるので、帝王切開の傷にも触れませんし、リングで簡単に長さ調整することができ、これ一つでパパと共同で使うことができます。

AKOAKOスリング

多くの産院も採用しているベビースリング「AKOAKO」

 

この投稿をInstagramで見る

 

akoako*studio(@akoakostudio)がシェアした投稿

袋内の赤ちゃんを胎児と同じような姿勢で優しく包み安心を与えます。長さ調節不要で使えるのですが、帝王切開で出産したママはおへそより上におしりが来るように抱っこすることがポイントですので、少し小さめサイズを選ばれることがオススメです。

新生児から3歳位まで使うことができます。

ファムベリー(femmebelly)スリング

ファムベリーのスリングは、綿100%の生地を使用、フレアーテールタイプのスリングで、美しいドレープラインが特徴となっています。

肩とポーチの脇部分には綿が入っているため、体への負担を軽減します。リングの部分では抱っこの位置や大きさを調節することが可能となっており、帝王切開の傷に触れない高さに調節が簡単です。

プチベリースリングしじら・百合(ゆり)
femmebelly ファムベリー

ドレープラインが美しく設計されており、抱っこするママの足長効果や、授乳中の目隠し・日よけにも大活躍おしゃれにこだわるママにおすすめのスリングです。

ベンリクロス

老舗ベビー専用メーカーが作った、安心・安全・品質に優れた日本製のクロスタイプの抱っこ紐です。

クロスタイプながら、サイズ調整が可能ですのでパパと共同で使うことができます。ヘッドカバーが付いているので、赤ちゃんが寝てしまっても安心です。

腰ひもが付いていないので、帝王切開のママにも安心です。

 BABY CARRIER FIRST(ベビーキャリアファースト)

BABY CARRIER FIRST(ベビーキャリアファースト)は「腰ベルトなし」タイプのベビーキャリアです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

奥村 美咲(@misakiii925)がシェアした投稿

フルオープン機能付きで、装着のしやすさ・赤ちゃんの載せ降ろしがとっても楽。首すわり前の赤ちゃんや寝かしつけた赤ちゃんを降ろすときもとっても便利です。

生後14日~12ヶ月まで使用することができ、ハイポジション抱っこができますので、傷口を気にすることなく抱っこひもを使用することができます。おんぶもできるので家事も楽ですよ。

angelette pettit(アンジェレッテプチ) ベビーキャリアプチ

「腰ベルトなし」タイプのベビーキャリアです。

フルオープン機能付きで、装着のしやすさ・赤ちゃんの載せおろしがとっても楽。寝かしつけた赤ちゃんを降ろすときもとっても便利です。

おんぶ紐 昔ながら ラッキー工業 だっこ紐 保育士 幼稚園

赤ちゃんをおしりから引き上げるように設計された構造で、高い位置での抱っこができ、帝王切開の傷にも触れません。おんぶもできて家事が楽に。

ベビービョルン 抱っこ紐 MINI Air

ベビービョルンはスウェーデンのベビー用品メーカーとしてとても人気があり、抱っこ紐も人気があるのですが、こちらでご紹介するのは腰ひもがないタイプの「ベビービョルン 抱っこ紐 MINI 」です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@baby.k05_)がシェアした投稿

生後1ヶ月の新生児から使え、11キロまで使えます。肩ベルトは背中でクロスするので、赤ちゃんの体重を上手く分散してくれます。

赤ちゃんを高い位置で抱っこし、後ろのバッククロスを低い位置に設定することで帝王切開のママの傷にも安心で、ママの抱っこの負担を楽にしてくれます。

サンクマニエル キューブ

新生児の寝かせ抱きから3歳まで5通りに使える抱っこひもです。

【最新モデル】多機能抱っこ紐 サンクマニエルキューブ【送料無料 在庫有】【あす楽】

ウエストベルトのないタイプなので帝王切開後のママにも安心です。

寝かし抱っこも可能ですので、退院時から使用することができます。カラーも豊富で見た目もとってもスタイリッシュ! パパが使ってもとてもかっこいいです。


スポンサードリンク


帝王切開後でも痛くない!新生児から使える抱っこ紐まとめ

「帝王切開後でも痛くない!新生児から使える抱っこ紐おすすめの10選!」と題しまとめてきましたがいかがでしたでしょうか。

こちらの記事で紹介した抱っこひもは、「帝王切開」におすすめとしていますが、もちろん経膣分娩のママにもおすすめできる抱っこ紐です。

「赤ちゃんの安全」は何より重要な抱っこ紐の選択基準であることはもちろんですが、帝王切開で出産した方は、傷口に抱っこ紐が触れないようなものを選ぶことが大切です。

そのうえで、新生児から使えできれば買い替えることなくお子様の成長に合わせて長く使う事ができることができるとうれしいですよね。

赤ちゃんは日々成長します。その中で抱っこひもはとても便利なアイテムです。楽しく子育てができることが、ママのためにも赤ちゃんの為にもとても大切だと思いますので、上手に選んで快適に抱っこ紐を活用ください。

こちらの記事が、帝王切開でも抱っこ紐を使用したいという子育てに一生懸命なママと赤ちゃんの為少しでもお役に立てると光栄です。

赤ちゃんの為にも、ママの出産後の回復が一番大切です。無理は禁物ですよ!
帝王切開で出産したママにおすすめの記事

 


スポンサードリンク


  関連記事

防災ボトルの中身を警視庁が公開!100均グッズで手作りできるおすすめアイデア紹介
防災ボトルの中身を警視庁が公開!100均グッズで手作りできるおすすめアイデア紹介

いつどこで起きるか分からない災害。そんないざという時に備え警視庁災害対策課がツイ ...

授乳中カフェイン取りすぎたら赤ちゃんに発達障害の影響も?1日の摂取量と注意点を解説
授乳中カフェイン取りすぎたら赤ちゃんに発達障害の影響も?1日の摂取量と注意点を解説

授乳中のカフェイン摂取は、母乳を通して赤ちゃんに悪い影響をもたらすのでしょうか? ...

ハイターやミルトン・イソジンなどの方法は?
家庭用プールの消毒方法おすすめ5選|塩素を使わず代用できる安全な方法も紹介

水遊びに最適な季節となりました。ご自宅でビニールプールを用意しているという方も多 ...

【授乳クッション】いつまで必要?使い方は?便利な活用方法も画像付きで紹介
【授乳クッション】いつまで必要?使い方は?便利な活用方法も画像付きで紹介

授乳期だけではありません!授乳クッションは万能育児アイテムです。 育児経験・体験 ...

全国の海賊船がある公園まとめ!船の形の遊具(アスレチック)がある場所はここ!
全国の海賊船がある公園まとめ!船の形の遊具(アスレチック)がある場所はここ!

日本各地の「海賊船のある公園」特集!全国の船の形の遊具(アスレチック)のある公園 ...

コチラの記事も読まれています

 - 子育て