ガトー・インビジブルとは?見えないケーキ?美しい断層の作り方!

      2017/03/12

「ガトー・インビジブル」って皆さんご存知ですか?

「美しい断層」として話題になっているフランツ生まれのケーキなんですが

2017年大注目のスイーツとして、徐々に人気が上がってきているんです。

いち早くチェックして、流行りの品として手土産としたり、手作りケーキのラインナップに加えてオリジナリティを出しても良いですね!

では、早速ですがご紹介していきたいと思います。

ガトー・インビジブルとは

出典 https://fr.pinterest.com/pin/52143308163407652/

「ガトー・インビジブル」とはフランス語で「見えないケーキ」という意味。

パッと見は普通のスポンジケーキ、しかしカットすると沢山の果物や野菜のスライスが綺麗に折り重なって、まさに「美しい断層」に見えるという、大変に”おしゃん”な新感覚ケーキとなっています。

ガトー・インビジブルの作り方

本家フランスでも人気となっている王道の「りんご」を使ったガトー・インビジブルの作り方をご紹介します。

薄くスライスしたりんごが層を形成して、見た目も味もしっかりと美味しい逸品です。

食感はさっくりというよりも、しっとり系です。

【材料(パウンド型1台分)】

りんご   2個
たまご   2個
砂糖    50g
無塩バター 50g
薄力粉   75g
牛乳    70ml

【下準備】

  • りんごは4等分にしたあと、皮を剥き、くし切りにスライスします。
    厚めに切ると食感は残りますが、薄いほうが「層」が綺麗に出ます。
  • バターは耐熱容器に入れて電子レンジで500Wで約40秒~60秒ほど加熱して溶かしておきます。

【作成】

  1. ボウルに卵、砂糖を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
  2. 薄力粉を入れ、混ぜます。
    ※薄力粉は面倒じゃなければふるっておきましょう。
    ※さらに面倒じゃなければ2回に分けて入れてください。
  3. 牛乳を入れ、混ぜます。
  4. 溶かしバターを入れ、混ぜます。
  5. 薄切りにしたりんごを入れて、生地を優しく絡めます。
    ※ここで潰さないよう気を付けてください。
  6. バターを塗るか、クッキングシートを敷いたパウンド型を用意して、りんごの向きをそろえて積み重ねて、層を作ります。
    ※並べるときに向きを揃えるとより一層「美しい断層」になります。
  7. 余った生地を流し入れます。
    ※表面を平らにならして、空気を抜いておきましょう。
  8. 170度に温めたオーブンで50分間焼きます。
  9. 40~45分くらいで一度様子を見て、焼き色がきつい場合はアルミホイルを被せてください。
  10. 粗熱が取れたら、型から外して、冷蔵庫で冷やして完成!

お好みの大きさにカットして召し上がってください♪

生クリームとミントを添えたり、粉砂糖を振れば、インスタ対策もばっちりです!

【アレンジ】

レシピのりんごを半分だけにして、残りをドライフルーツやジャムに置き換えても綺麗な断層になります。

  • 洋梨のガトー・インビジブル
  • 柿のガトー・インビジブル
  • バナナのガトー・インビジブル
  • 木の実のガトー・インビジブル

色々とアレジンが可能となっています。
ナッツ類ではクルミやペカンナッツは相性良さそうですね。

おかず版ガトー・インビジブルも

ガトー・インビジブルは実はスイーツなだけでは無く、ごはんのお供としても、味もしっかりで、見た目にも綺麗なオカズになるんです。

海外で多いガトー・インビジブルに使われる素材は

  • じゃがいも
  • ズッキーニ
  • ニンジン

このあたりが多いですが、個人的にはズッキーニがイチオシです。

火を通すとホックホクになり、食感も抜群。黒コショウを振って食べれば幸せ笑顔になること間違いなしです。

さらに緑色が写真によく映えますので「黄色・緑・オレンジ」の色彩を意識して、美しい断層にチャレンジしてみても良いかも知れません。

まとめ

2017年、大注目のスイーツ「ガトー・インビジブル」についてご紹介しました。

必要な素材も少ないので、自作するにはお手軽な部類かと思います♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。


スポンサードリンク


  関連記事

【スタバ地元フラペチーノ】愛知のメニュー販売はいつから?カロリーや口コミも調べてみた」
【スタバ地元フラペチーノ】愛知のメニュー販売はいつから?カロリーや口コミも調べてみた

スタバからうれしい新作「47JIMOTO フラペチーノ®」が登場です! 「名古屋 ...

暗殺者のパスタの由来はイタリア語にあり?レシピ・作り方を紹介&味の口コミも調査
暗殺者のパスタの由来はイタリア語にあり?レシピ・作り方を紹介&味の口コミも調査

イタリアで大流行「暗殺者のパスタ」が、日本でも話題沸騰中です。 インパクト大のネ ...

【2021年12月最新】モス獺祭シェイク再販期間はいつからいつまで?販売店舗や売り切れ情報も
【2021年12月最新】モス獺祭シェイク再販期間はいつからいつまで?販売店舗や売り切れ情報も

発売から10日間で約20万食を販売したモスバーガーの人気ドリンク「まぜるシェイク ...

おこしもの
【ひな祭り】おこしものの賞味期限と保存方法は?冷凍で日持ちする?

愛知県の伝統のお菓子「おこしもの」 初耳の方も多いかもしれませんが、ひな祭りの際 ...

ロゼトッポギ
生クリーム山盛りのロゼトッポギを都内近郊で食べられるお店に行ってみた

韓国料理ってくせになる美味しさがありますよね! 最近では韓国料理好きな人が増えて ...

コチラの記事も読まれています

 - グルメ