竹の花が不吉の前兆と言われる理由|100年に一度しか咲かない花と地震の因果関係って本当?

   

「竹の花」をご存じでしょうか?竹に花が咲くことも初耳だという方も少なくないのではないでしょうか。

そんな竹の花は「100年に一度しか咲かない」といわれており、「不吉の前兆」、「大地震の前兆」などといった不安で怖くなるような噂があるようです。

今回は「竹の花が不吉の前兆と言われる理由|100年に一度しか咲かない花と地震の因果関係って本当?」と題し、竹の花にまつわる言い伝えについて調査いたします。

▼竹の花についてこんなことを調査しました

  • 竹の花にまつわる不吉で縁起の悪い言い伝えとは?
  • 竹の花が凶兆といわれる理由
  • 竹の花の詳細(画像・花言葉)

 

早速見ていきましょう。

 

竹の花不吉の前兆で縁起が悪い?よくある5つの言い伝え

竹の花が咲くと天変地異の前兆だという不吉な言い伝えがあるようです。

どのような噂があるのか調査しました。

地震前兆

竹の花が咲くと大地震の前兆

数十年から百数十年に一度咲くといわれる「竹の花」は「地震前兆」と言われているようです。

大地震の前に竹の花の開花があった例を調査しました。

事例1 1976年:中国

1976年、中国河北省あたりの各地で竹の花が咲いた。

 

↓↓↓(その後発生した地震)↓↓↓

1976年7月28日:中国・河北省・唐山地震、M7.5、犠牲者24万2,000人

 

事例2 2010年:東日本大震災

 

↓↓↓(その後発生した地震)↓↓↓

2011年3月11日14時46分、東北地方太平洋沖地震(呼称:東日本大震災) 最大震度7

大津波による被害も発生

 

事例3 2018年~2019年日本各地で竹の花の開花がニュースに

竹の花の開花について確認ができた事例(日付けは報道があった日)

  • 2018年5月下旬、大阪市北区
    庭園「うめきたUMEDAIガーデン」で竹の花が開花がニュースとなる。
  • 2018年11月23日 神奈川県 川崎区
    [報道]100年に一度の竹の花咲く (タウンニュース 2018/11/23)
  • 2018年12月15日 高知県 牧野
    [報道]120年に1度!? 竹の花咲く 高知県立牧野植物園 (高知新聞 2018/12/15)
  • 2019年2月1日 兵庫県 明石市
    [報道]120年に一度?タケが開花 謎多く不吉の象徴とも (神戸新聞NEXT 2019/02/01)
  • 2019年2月10日 宮崎県 三股町樺山
    [報道]宮崎)三股で竹の花が咲いた 数十年から120年に1度 (朝日新聞デジタル 2019/02/10)
  • 2019年4月23日 徳島県 小松島市
    [報道]100年に1度の珍現象 小松島で竹の開花 (徳島新聞 2019/04/23)
  • 2019年4月頃、神奈川県 横須賀市
    [報道]100年に1度? 横須賀で竹開花、「大変まれなケース」 (神奈川新聞 2019/04/17)より

 

↓↓↓(その後発生した地震)↓↓↓

地震について

  • 2018年06月18日 午前7時58分(竹の花開花より3週間後) 大阪府北部地震 M6.1、最大震度6弱、犠牲者6人
  • 2018年9月6日 午前3時07分 北海道胆振東部地震  M6.7 最大震度7
  • 2019年1月3日 18時10分 熊本県熊本地方 M5.1 最大震度6弱
  • 2019年2月21日  21時22分 北海道胆振地方中東部地震  M5.8  最大震度6弱
  • 2019年5月10日 午前 8時48分  日向灘 M6.3、最大震度5弱
  • 2019年6月18日 22時22分 山形県沖 M6.7 最大震度6強

 

事例4 2023年(直近)

  • 2023年1月8日 神奈川県鎌倉市 竹の花が開花
  • 2023年01月07日 神奈川県川崎市の緑化センターで竹の花が開花
  • 2023年4月26日 岐阜・各務原市の「各務野自然遺産の森」(日テレニュース報道より)
  • 2023年4月26日 富山県にある高岡市万葉歴史館(チューリップテレビ報道より)

↓↓↓(その後発生した地震)↓↓↓

2023年5月5日 石川県能登地方 M6.3  最大震度6強

他にも様々な事例がありますが、偶然がここまで重なるとやはり「不吉」と感じてしまうのはしかたがないのかもしれません。

竹林が枯れる

竹の花は一斉に開花し、一斉に枯れる

竹の花

一斉に開花、一斉に枯れるため、その現象がまさに病的に見えることから「開花病」「十年枯病」などと呼ばれ、昔から恐れられてきました。

出典:農林水産省「特集1 竹のおはなし(2)」

普段は繁殖力が強く成長も早い竹が、開花するやいなや全部枯れてしまう…という光景は、人によっては恐怖を感じるものでしょう。

さらに、一斉に開花して竹林が丸ごと消えてしまったのち、もとに戻るには10~15年の長い時間がかかるんだそうです。

「十年枯病」などと呼ばれるなど不吉なイメージは否めないですね。

ネズミが大量発生

竹の花が咲いた後、ネズミが大量発生し作物を食い荒らし、食糧難・飢饉に陥る

竹の花が咲いたあとはたくさん実が転がり落ちます。竹の花の実は栄養豊富なので、ネズミやイノシシなどの害獣が猛繁殖し、より大きく成長させてしまいます。

その結果、近辺の農家は作物を食い荒されるなどの被害を被ることになります。

実はこの現象は日本のみならず外国でも事例が確認されているんです。

1959年にはインド・ミゾラム州で、竹の一斉開花による「鼠の洪水」という現象が起こり、多くの餓死者が出て民族紛争の引き金となりました。

同じように、2007年8月からバングラデッシュのチッタゴン丘陵東部の竹の一斉開花による「鼠の洪水」では、食糧難が深刻化問題となりました。

このようなサイクルもまた、竹の花に悪いイメージがついてしまう理由だと思われます。

土砂災害

竹の花が咲くと土砂災害が起こる

竹の花が一斉開花後、枯死するということは、竹林や山がいっぺんに枯れてしまうことになります。

見るからに不気味な光景が予想できますよね。

更に、土壌を支える根が枯れてなくなってしまうわけなので、地盤が緩みやすく
土砂崩れなどの災害の原因になります。

先人の知恵として、経験からこのような教えを「注意喚起」として残したのかもしれませんね。

不幸な出来事が起こる

竹の花が咲くと不幸な出来事が起こる

「不幸」と竹の花を結びつける俗信は全国的に分布しているようです。

  • タケに花咲けば雨の多い証拠で不作(福島)
  • タケに花が咲いた年は旱魃で不作(和歌山・広島)
  • タケの葉の枯れる年は苗の葉が枯れる(苗の育ちが悪い)(秋田・山形)
  • タケの葉が落ちる年は冷気の年(山形)。
  • タケに花が咲くと国に一大事が起きる(秋田)
  • 竹に実がなるのは戦争の兆し(千葉・宮﨑)
  • 竹の花が咲くと世の中が悪い(青森)
  • タケに花が咲けばその家に大凶がある(秋田・山形)
  • 竹の花が咲けばその家から必ず死人が出るか、または衰運のしるし(沖縄
  • その他、タケの開花・結実を凶事や大変災の前兆とすることは、(茨木・群馬・千葉・和歌山・広島・山口・愛媛・高知・大分)も同様である。

参考文献:『日本俗信辞典 動植物編』より

 

近年の例で行くと、2008年、沖縄県や三重県などで竹の花な開花情報が相次ぎました。

その数か月後リーマンショックが起こり世界的不景気に!(2008年の開花情報は、日本では宮城県内陸地震、同じころ中国でも開花情報が相次ぎその後中国四川大地震発生)

このような不幸な出来事の発生と、竹の花の開花のタイミングが重なってしまってきた事実がより不気味さをあおるのかもしれません。


スポンサードリンク


竹の花が凶兆といわれる理由

竹の花が凶兆といわれる理由と考えられる事例は、前項でもご紹介しましたが、ここではもう少し詳しくその理由について考えてみましょう。

理由① 竹の花が100年に一度しか咲かない花だから

竹の花期は4月から5月です。しかし、毎年花を咲かせるわけではありません。

実際の開花周期は詳しくはわかっておらず、一般的には60年から120年周期で開花すると考えられています。

いづれにしても、とても珍しい現象だと言えますね。

珍しい現象がゆえに、「不吉」と結びつけられたのでしょう。

理由② 「竹の花」を咲かせたあと一斉に枯れるから

竹は縁起物と言われており、強い生命力の象徴でもあります。(門松にも用いられたりしますよね)

そんな縁起物の竹が花を咲かせて一斉に枯れてしまうものだから、開花が不吉の象徴になってしまったと考えられます。

理由③ 噂や言い伝えの特徴

噂の広がり方には次のような特徴があります。

  • 新しい事実を付け加えたり,誇張されたりして,より悪い方向に進展する
  • 集団では誇張された情報が合意され、広がっていくことがある
  • 時間経過と共に”信憑性”の部分だけが抜け落ち真実味が増す

言い伝えは口述によって長い時間をかけて伝えられていきます。

竹の花の開花の周期も長いので、「尾ひれ」が付きながら「竹の花が咲く」=「不吉」あるいは「凶事の前触れ」と噂が語り継がれたと推測できます。


スポンサードリンク


竹の花について

気になる「竹の花」についてみていきましょう。

写真・画像

【竹の花をタイムラプス撮影した映像です。】

【▼開花後全体的に枯れてきている様子もわかります】

竹はイネ科に属します。なるほど花は稲の花にそっくりですね

竹の花の花言葉

竹の花ことば

  • 『節度』(日本)
  • 『節操のある』(日本)
  • 『loyalty(忠誠、忠義)』(英)
  • 『strength(強さ)』(英)
  • 『steadfastness(不動)』(英)
  • 『oprechtheid(誠実)』(蘭)
  • 『duurzaamheid(持続可能性、耐久性)』(蘭)

世界中に竹の花ことばが確認できました。

ラッキーアイテムとしてとらえられているところもありました。

  • 『bonne chance(幸運)』(仏)
  • 『buona fortuna(幸運)』(伊)
  • 『Viel Glück!(幸運を!)』(独)
全部縁起の良い花言葉ですね。

縁起が良い(吉兆)の噂も

中国神話伝説の「鳳凰」は「竹の実」が好物!

「鳳凰」は四霊であらゆる動物たちの頂点に君臨する吉兆を知らせる霊獣と位置づけられているので、縁起が良いというとらえ方ができます。

竹の実は竹の花が咲いた後に実るものなので、開花は吉事の兆しと考えられるのではないでしょうか。

良いとらえ方のほうがワクワクできますよね。


スポンサードリンク


竹の花不吉の前兆?100年に一度しか咲かない花と地震の因果関係って本当?まとめ

「竹の花不吉の前兆?100年に一度しか咲かない花と地震の因果関係って本当?」と題し御紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

竹の花と地震の因果関係は、今のところ科学的根拠はなく、「俗信」に留まっています。

現代においても竹の花のメカニズムが解明されていないという点もそうですが、竹の花は「凶兆」「不吉」と言われながらも、竹の実は「鳳凰の好物」=(吉兆)と言われ方もします。

そんなミステリアスな一面を兼ね備えているのも、竹の魅力かもしれませんね。

 


スポンサードリンク


  関連記事

ナイトブラviage(ヴィアージュ)は妊娠中や産後授乳中も使える?口コミやサイズの選び方も紹介
ナイトブラviage(ヴィアージュ)は妊娠中や産後授乳中も使える?口コミやサイズの選び方も紹介

着て寝るだけでバストケアできるナイトブラのヴィアージュ(viaege)! 妊娠中 ...

ゴールデンウイーク
【2020年GW何する?】一人暮らしの男性におすすめの過ごし方5選!

2020年のゴールデンウィークはコロナウイルス影響に伴う緊急事態宣言の影響で、何 ...

センザンコウ
センザンコウが見られる日本の動物園はどこ?かわいい画像も紹介!

センザンコウちょいメモ 鱗はもちろん腕の形と爪、体型もすごく好き…#センザンコウ ...

ロウソクの科学の内容要約!書評と楽天アマゾンの最安値も調査!

2019年ノーベル化学賞を日本の吉野彰氏ら3名が受賞したことで日本中が湧いていま ...

paypay(ペイペイ)でお年玉を送る方法!送金の仕方&受け取り方にメリットも解説
paypay(ペイペイ)でお年玉を送る方法!送金の仕方&受け取り方にメリットも解説

お年玉をPayPayなどキャッシュレスで! なんてそんな今時のお年玉についてどう ...

コチラの記事も読まれています

 - ネットニュース, ライフスタイル