【新機能】Twitter Proにするメリット・デメリットまとめ

   

2021年11月、Twitter Proという新機能が話題になっていますが、流行りに乗ってProにしてみたよって人もいますよね。

でも実際にProにすると何のメリットがあるのか分かってないのが実情です。

メリットが多ければProにしたいと思っていますが、逆にデメリットもあるのではないかと思って調べてみましたのでご覧ください。

この記事を読んだ人にはコチラの記事も人気です


スポンサードリンク


Twitter Proにするメリットはある?

Proって言葉から想像して何かすごいのかな?と感じますが、メリットはあるんでしょうか。

Twitter Proにして実際に何か得することはあるの?

公式ページではProにするメリットを下記のように記載してあります。

Proアカウントにはどのようなメリットがありますか?

Proアカウントのユーザーは、ProプロフィールTwitterショッピングクイックプロモートなど、Twitterの高度なプロフェッショナル向けツールを利用できます。

出典:https://business.twitter.com/ja/help/account-setup/professional-accounts.html

2021年11月現在のところ、プロモーション広告以外「高度なプロフェッショナル向けツール」が無いみたいで、明確にユーザーが得するような事柄は無いように見えます。

Twitterユーザーの間でもメリットについて色々な声や憶測が飛び交っているようですが、明確なメリットは今のところ見つからないようです。


Twitter Proにすると自慢できる?

Twitter proのポリシーを読んでもいまいち分からない言い回しみたいですね。


スポンサードリンク


Twitter Proにするデメリット

Twitter Proにする明確なメリットはありませんでしたが、逆にデメリットがあるようならProに変更するのは躊躇してしまいますね。

デメリットになるかもしれない事項を調べてみました。

Proにすると自動的に商用利用とみなされてしまうようですね。また、Proにした後に資格条件を満たしてないと判断されると結されてしまうという理不尽なデメリットがあるようです。


収益目的でなくても税金の対応が必要になる?という声もあり、明確な目的が無いとデメリットになりそうですね。


スポンサードリンク


Twitter Proにするメリット・デメリットまとめ

公式ページなど調べてみましたが、現在のところTwitter Proにする明確なメリットが無いように見えました。

フォロワーや他のユーザーにマウントを取るような自慢という意味ではProにしたがる人もいるようですね。

また、Proに変更後にアカウントに不備があると凍結されてしまうというリスクがあり、これはデメリットになりそうでした。

きっとTwitter社の目論見としては、これからProユーザーのみが使用できる便利なツールを開発してく予定なのでしょう。

しかしユーザーにとって明確なメリットが無いのはちょっと残念ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。


スポンサードリンク


  関連記事

[即位礼正殿の儀]天皇陛下のお言葉全文・解説

2019年10月22日、天皇陛下のご即位を国内外に宣言する「即位礼正殿の儀」が執 ...

スギ花粉ピーク
2021年のスギ花粉ピークはいつからいつまで?杉花粉が終わる時期は?

今年はラニーニャ現象により寒い日が続いています。 2021年は記録的な積雪があり ...

新垣ミート(宮崎県美郷町)のふるさと納税返礼品がひどい詐欺と話題

2019年10月から8%から10%へと消費増税となり、ますます注目が集まるふるさ ...

「ホットケーキまん(ファミマ)のカロリーや糖質は?販売期間はいつまでで通販があるかも調査!」
ホットケーキまん(ファミマ)のカロリーや糖質は?販売期間はいつまでで通販があるかも調査!

寒くて冷えた体に「ホットケーキまん」! ファミリーマートが森永製菓とコラボしたそ ...

みはらし温泉のレジオネラ菌混入の原因は?補償や返金も調査!

広島・三原市の入浴施設『みはらし温泉』でレジオネラ菌が発生し、利用者40人が感染 ...

コチラの記事も読まれています

 - ネットニュース