フィンランド首相サンナマリンの経歴や出身大学は?身長や生い立ちまで詳しく紹介
2020/11/08
フィンランドで歴史上最年少にて首相になった女性「 サンナ・マリン 」さんは日本でもニュースになり、関心を持った方も多いのではないでしょうか。
フィンランドの34歳最年少女性首相
“governments should not overreact and launch fiscal stimulus too early”
政府は過剰反応して、時期尚早の財政刺激策に出るべきでは無い。
サンナマリン氏にとって初めての試練と言えます。
Financial Timesより#ニュース #英語学習 #英語 pic.twitter.com/ndQJydKlia
— けん🌎🇨🇦英字新聞マスター (@eigo_news) March 12, 2020
現在39歳、容姿端麗でファッション誌にも掲載、もちろん中身や行動力も周りが目を見張るものがあるのでしょう。
男女問わず支持者も多く、【#imwithsanna】(サンナとともに)というハッシュタグまで出来てしまうほど話題になっている方です。
そんなサンナ・マリンさんの
- プロフィール
- 学歴や経歴
- 生い立ち
- 家族
- 心に残る名言
について紹介いたします。
スポンサードリンク
サンナ・マリンのプロフィール
本名:サンナ・ミレッラ・マリン(Sanna Mirella Marin)
政党:フィンランド社会民主党 第46代フィンランド首相(任期は2019年12月~)
生年月日:1985年11月16日(現在39歳)
配偶者:マーカス・
子:エマ・アマリア・マリン(女の子、2018年1月28日生まれ現在7歳)
身長:168cm
出身地:フィンランド・ヘルシンキ(Helsinki)
出身高校:ピルッカラ高校(Pirkkala High school)
出身大学:タンペレ大学(University of Tampere)
Twitter:https://twitter.com/MarinSanna
Instagram:https://www.instagram.com/sannamarin/
この投稿をInstagramで見る
学歴もあり容姿端麗・頭脳明晰・素敵な旦那さん・可愛いお子さんもお持ちで、プロフィールを見る限り非の打ち所がないサンナマリンさんですが、生い立ちや育ってきた環境を知ると苦労されたのであろうと思えます。
そこから彼女の思想が見えてくるのではないでしょうか。
スポンサードリンク
サンナマリンの学歴と経歴
サンナマリンさんの最終学歴はタンペレ大学(University of Tampere)卒業。
無償で大学に通い、最終は行政科学の修士号を取得して卒業しています。
学生の頃から政治活動をし、デモ活動にも参加、早くから政治家への道に関心があったんですね。

- 2012年 27歳でタンペレ市(人口約23万人)の市議会議員に初当選し、市議会議長に就任
- 2015年 30歳で社会民主党の国会議員に選出され、市議会議長と兼任する。
- 2019年6月 運輸・通信相に就任
- 2019年12月 34歳で首相に就任
この投稿をInstagramで見る
初当選から首相までの道は7年。とても早いのではないでしょうか。
日本ではあり得ない!と思った方も多いはず。
サンナマリンさんはフィンランドでも最年少首相就任ですが、世界でも最年少記録なんでそうですよ。
しかし、フィンランドで女性首相はサンナマリンさんで3人目。
男女関係なく首相に選ばれる国という事は、国民もそのような考えの方が多いという事なんでしょう。
スポンサードリンク
サンナマリンの生い立ちと両親
父親が酒乱の為両親はサンナマリンさんが幼いころに離婚、サンナマリンさんは母親とその同性パートナーに育てられたそうです。
「母が2人いる」普通とは違う家庭で、経済的に苦しく社会保険庁からさまざまな経済的援助を受けて、なんとか暮らしていました。
学生の頃はアルバイトをして生活費を稼いでいたとの事。
裕福な家庭で育った訳ではなかったのですね。
サンナマリンさんは自分が幼いころの家族を「レインボーファミリー」と呼んでいます。
周囲から本物の家族とは見なされなかったという意味です。
虹(レインボー)の7色を、LGBT(レスビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスセクシュアル)のシンボルカラーとして名称している。
フィンランドではLGBTの家族で特にレスビアンとゲイの家族はレインボーファミリーと公式で呼ばれる。
今でこそこのような名称が付いていますが、サンナマリンさんが幼いころはまだフィンランドでも同性婚は認められてなく差別的な目で見られる事もあったのだと思います。
サンナマリンさん自身も、幼いころ自分の家族は人と違う、自分の家庭の事を誰にも話せなかったと言っているそうです。
サンナマリンの結婚
サンナマリンさんは16年間交際していた元サッカー選手のマーカス・ライコネンさんと2020年8月に結婚しました。
実は二人のお子さんは結婚の2年前に生まれているんです。
母と政治家を両立するのは本当に大変な事ですよね。
▼夫のマーカス・ライコネンさんと娘のエマ・アマリア・マリンちゃんの写真
この投稿をInstagramで見る
スポンサードリンク
サンナマリン名言
サンナマリンさんの名言を見てみましょう。
「フィンランドを非常に誇りに思っています。ここでは貧しい家族の子どもが教育を受け、人生で多くのことを成し遂げることができます。レジ係から首相にさえなることができるのです」
ご自身の経験からの名言ですね。このような国が増えてほしいものです。
「人々はもっと多くの時間を家族や愛している人と過ごしたり、 趣味や文化のような、人生の他の側面に使ったりする権利があると信じています」
現代の大人の働き方は自分のために過ごす時間が少ないですよね。週4日 1日6時間労働を提案し具体的に検討しているのはさすがです。
フィンランドを皮切りに世界が変わるのかも!?
この投稿をInstagramで見る
サンナマリンまとめ
両親の離婚から、わりと裕福ではない家庭で育ちながらも大学を卒業し、27歳から政治家になり7年の政治経験を得てフィンランド首相になったサンナマリンさん。
その生い立ちに影響された政策を2015年に受けたインタビューでこう語っています。
「わたしにとって、人間は常に平等です。どんな意見を持っているかは問題ではありません。これが全ての基礎です」
サンナマリンさんの、社会的格差をなくし生まれ育った境遇に関わりなく何にでもなれる希望を持てる社会を作っていきたいという政策理念は日本でも取り入れてほしい!うらやましい!と思ってしまいました。
子を持つ母として首相として今後の活躍を期待したいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
TOKIO長瀬智也のジャニーズ退所理由はなに?グループは解散?鉄腕ダッシュはどうなる?
【追記情報あり】 7月22日の21時に新しく発表された「株式会社TOKIO」の情 ...
-
-
ナカイの窓出演のひかぷぅの本名彼氏は?身長体重もチェック!
2017年3月8日放送の『ナカイの窓』で「蒙古タンメン中本」をペロッと食べてしま ...
-
-
[ボンビーガール]クロちゃんの貧乏エピソードがヤバイ!放送内容まとめ
2019年11月26日放送の『幸せ!ボンビーガール』、ボンビーゲストに安田大サー ...
-
-
柿澤勇人の経歴とピアノや筋肉がすごい!祖父は人間国宝の清元榮三郎
2020年4月より公演開始のブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・スト ...
-
-
堀田真由の本名や家族と高校大学や彼氏を調査!かわいい画像も紹介
朝ドラ『わろてんか』で一躍話題となった堀田真由さん。 現在は『恋はつづくよどこま ...