怪獣8号27話のあらすじネタバレ感想|保科流刀伐術2式・4式・6式の技名が明らかに!
怪獣8号の最新27話が掲載されました!
前回の26話では、四ノ宮キコルの専用武器と「隊式斧術」が判明し、キコルが余獣を次々と倒していきました。
そして26話の最後では、怪獣10号(仮)を演習場まで誘い込んだ保科宗四郎副隊長がついに本気を出す! というところで終わりました。
今回の27話で保科副隊長と怪獣10号(仮)の戦いに決着がつくのでしょうか?
それでは早速、怪獣8号27話のあらすじからスタートです!
前回の26話のあらすじとネタバレ記事はコチラ↓
目次
ジャンプ+怪獣8号27話のあらすじ
鍛え抜かれた刃が
戦況を切り開く…!
副隊長保科、無双!!
「[第27話]怪獣8号」本日更新! #ジャンププラス https://t.co/Au20nsxmGl pic.twitter.com/4tyf3TsRZP— 中路(ジャンプ+・ゼブラック) (@nakaji2017) February 25, 2021
襲撃してきた余獣の対応に追われる隊員達。中にはピンチに陥る隊員も。
余獣に追い詰められた隊員を部分変身で助ける日比野カフカ。
そこにキコルや市川レノも加勢に現れます。
さらに、非番の先輩隊員達も続々と集まり、余獣の侵攻を押し返し始めます。
一方、保科副隊長と人型怪獣の戦いは激しさを増していき、保科副隊長がついに「保科流刀伐術」を繰り出し…!
ということで次はネタバレです。
スポンサードリンク
ジャンプ+怪獣8号27話のネタバレ
余獣に対応する隊員達。しかし、余獣の攻撃でピンチに陥る隊員も。
余獣のブレス攻撃で追い詰められた女性隊員。日比野は「部分変身」で脚だけ怪獣化し、危機一髪助け出します。
(ちなみに女性隊員さんの名前は水無瀬[みなせ]といいます。初登場ですね。新人隊員さんでしょうか?)
いきなりでてきた水無瀬が可愛い #怪獣8号 pic.twitter.com/vkYSp1JRIq
— キ森@趣味(@KinoMorik) February 25, 2021
水無瀬に「スーツを使いこなせるようになったんだ」と言われた日比野が、苦しい言い訳をしている後ろで、余獣が追撃を加えようとします。
日比野が振り返ると同時に吹き飛ばされる余獣。そこにはキコルの姿がありました。

さらに市川の姿も。
日比野はキコルから怪我人の保護を任されます。
さらに市川からは、「正隊員になったのだから無茶をしないで。仲間(みんな)を信じましょう。」と言われます。




その言葉を裏付けるように、非番の先輩隊員達も続々と現場に到着し始めます。
集まった各小隊の連携によって、余獣の侵攻を少しずつ押し返す隊員達。




一方、人型怪獣と対する保科副隊長は、人型怪獣の硬い甲殻の隙間を正確に切り裂いていきます。




しかし、正面からの力勝負を望む人型怪獣は、その小手先の攻め方に落胆します。そして、すぐさま甲殻の隙間を閉じて対応。
これで手が出ないだろう…。と、思いきや、硬い甲殻ごと胸を切り裂かれる人型怪獣。予想外の攻撃を受け面食らいます。
保科流刀伐術2式交差討ち
人型怪獣の硬い甲殻を切り裂いたのは、保科副隊長の「刀伐術」でした。
それまで甲殻の隙間を狙っていたのはただの陽動。2式に続いて「4式乱討ち」で人型怪獣の腕と首を切り落とします。




しかし、首を切り落とされながらも喜ぶ人型怪獣。
やっぱ戦いはこうじゃねーとな
力が拮抗した相手との殴り合いを望んでいた人型怪獣は、保科副隊長の戦闘力に歓喜し、切られるのも構わず体を再生させながら拳を振り続けます。
その拳を見切り、腕と背中を切り裂いた保科副隊長は、ついに核を発見。
刀伐術6式「八重討ち」で核ごと人型怪獣を八つ裂きに!
やべぇかっこよかった…#怪獣8号 pic.twitter.com/LKdAENKqiG
— りーど@RID (@read_ebi) February 25, 2021




しかし、切り裂かれたはずの人型怪獣の体がボコボコと膨張し始めて…!?
というところで27話終了です。
スポンサードリンク
ジャンプ+怪獣8号27話の読後感想
やっと出てきました主人公(笑)
部分変身もすっかり板につきましたね。
「おいおい、日比野だけスーツの解放戦力ガン無視になるんじゃないの?」と、ちょっと思いましたけど(笑)
それにしても、先週までのハラハラした暗い気持ちが吹き飛ぶくらい、明るい展開でしたね!
キコルや市川くんだけでなく、先輩隊員達の活躍もあり、余獣討伐は難なくクリアできそうな雰囲気。
保科副隊長は怪獣10号(仮)を圧倒してましたね。戦力全解放したら一気に逆転した感じ。怪獣10号(仮)の強者感はどこにいったのか(笑)
でも、最後に何かやらかしそうな終わり方でしたね。
- 実は核が複数あって復活する
- 第二形態になる
- 自爆で保科副隊長を巻き込む
なんて展開があるのかもしれませんね。
怪獣10号(仮)相手に圧倒的な強さを見せた保科副隊長。今回「保科流刀伐術」の2式・4式・6式が披露されました。
せっかくなので、これまで出てきた保科流刀伐術をまとめてみたいと思います。
スポンサードリンク
保科流刀伐術の技名まとめ(27話時点)
保科流刀伐術が初登場したのは、怪獣8号20話でした。
日比野(怪獣8号)と対した保科副隊長が見せたのが、刀伐術の1式と5式。
そして今回、怪獣10号(仮)に使ってみせたのが2式・4式・6式です。
- 1式「空討ち(からうち)」
- 2式「交差討ち(こうさうち)」
- 3式 未登場
- 4式「乱討ち(みだれうち)」
- 5式「霞討ち(かすみうち)」
- 6式「八重討ち(やえうち)」
3式はまだ出てきていないようですし、6式以上があるのかも不明ですが、今の所この5つの技が判明しています。
怪獣8号(日比野)との戦闘を振り返った保科副隊長が、「6式を使えば倒せた」という発言をしているので、おそらくこの中で1番威力があるのが6式の「八重討ち」だと予想します。
となると、6式が最強の技なのかな? それとも「最終奥義!」的な技があるのか!?
今後どのような技が出るのかも注目の1つですね。
スポンサードリンク
ジャンプ+怪獣8号27話のまとめ
今回は怪獣8号27話のあらすじとネタバレ感想。保科流刀伐術のまとめをご紹介しました。
怪獣10号(仮)と翼竜系怪獣の襲撃を受けた立川基地の第3部隊の面々。
強襲直後は怪獣たちに押され気味でしたが、今週は一気に形勢逆転! 怪獣10号(仮)と余獣の討伐も目前か!? という所まできました。
しかし、核を切られたはずの怪獣10号(仮)が不気味な変化を見せます。
一体どうなるのか? 次週で決着がつくのか? 保科副隊長の安否は!?
次回3月5日の更新を楽しみに待ちましょう。
最後までお読み頂きありがとうございます。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
鬼滅の刃無限列車編の地上波テレビ放送はいつ?再放送や見逃し配信情報も紹介!
『劇場版アニメ映画「鬼滅の刃」無限列車編』が早くもテレビ地上波で放送されます! ...
-
-
五条悟の指の意味は?|領域展開「無量空処」や虚式「茈」の形について調べてみた
このページでは呪術廻戦の「五条悟」が術式を使うときの指の形に注目しました! 漫画 ...
-
-
鬼滅の刃の映画入場者特典第二弾の特典内容は?配布期間と何日で無くなるかを予想!貰える劇場はどこかや貰う方法も紹介!
【12月23日追記しました】入場者特典第三弾の最新情報はコチラ! 【12月8日追 ...
-
-
【呪術廻戦】呪霊と呪詛師の能力と強さを階級別で一覧にまとめてみた
「呪詛師・呪霊」とは呪術廻戦において敵となるキャラクターですが、そもそもの違いは ...
-
-
鬼滅の刃公式ぬりえの発売日や予約方法は?販売店や売ってる場所も調査してみた
最終巻23巻や外伝が発売され、ますます勢いに乗る鬼滅の刃ですが、今回初めて、公式 ...