時給いくらなら年収1千万を達成できるのか?あなたの給料を時給に換算すると。

      2019/11/26

いきなりですが、あなたの時給はいくらでしょうか。

社会人だから年俸制?
基本給+歩合?
残業代や深夜手当?

そういう細かい話は置いておいてオッケーです。
ざっくり計算してみてください。

1か月のお給料から勤務時間で割ってみましょう。
もちろん額面の金額を割ってくださいね。
年金や保険料などが引かれる前の金額です。
それで出た金額が大体の時給ということですね。

月に25万円もらっていて、勤務時間が180時間なら

250000(円)÷180(時間)=1388.888…円ということです。

な、なんだかリアルで嫌な数字ですが。

さて、そんな時給の話です。

今回のお題は「時給いくらなら年収1000万円を超えられるのか?」

働く上で、なんとな~く目標としている数字と言えば「年収1000万円」ですよね?

そんな多くの人の夢を、電卓を使って叶えてみたいと思います。


スポンサードリンク


ずばり計算してみた

時給換算で、残業無しで1か月働いたときに、時給いくらなら年収1000万円行くのか?

率直に気になったので、計算してみました!

計算のベースは1日8時間を週5日、月に4週間あるとした場合の月収です。

この算出した月収を単純に12か月分で乗算してみました。

計算式は以下の通りです。

時給×8時間×週5日×4週間=月収(年収)

さぁ気になる結果ですが、以下に載せていきたいと思います。

最低賃金~時給800円~時給1500円の場合

  • 時給800円×8時間×週5日×4週=12.8万(153.6万)
  • 時給1000円×8時間×週5日×4週=16万(192万)
  • 時給1200円×8時間×週5日×4週=19.2万(230.4万)
  • 時給1500円×8時間×週5日×4週=24万(288万)

ちなみに厚生労働省の発表している「平成28年度地域別最低賃金」によると、全国で一番賃金の低い都道府県は宮崎県と沖縄県でその最低賃金は「714円」でした。しかし、これは一応前年の平成27年度の最低賃金「693円」よりもアップした結果なんです。

そんな最低賃金で働いた場合の金額も計算しておきます。

  • 時給714円×8時間×週5日×4週=約11.4万(約137万)

うーん、この年収だと一人暮らしはかなり厳しくないですか?

安いアパートまたは実家で暮らし、食費や遊興費の節制が必要になりそうです。

時給2000円~時給3500円の場合

  • 時給2000円×8時間×週5日×4週=32万(384万)
  • 時給2250円×8時間×週5日×4週=36万(432万)
  • 時給2500円×8時間×週5日×4週=40万(480万)
  • 時給3000円×8時間×週5日×4週=48万(576万)
  • 時給3500円×8時間×週5日×4週=56万(672万)

このあたりから加速度的に裕福な感じが出てきますね。

しかもこれはボーナスなど賞与を計算に入れていませんので、実際にボーナスの出る企業に勤めている場合は年収の段階でもっと上がるでしょう。


スポンサードリンク


時給4000円~ ついに年収が…!

  • 時給4000円×8時間×週5日×4週=64万(768万)
  • 時給4500円×8時間×週5日×4週=72万(864万)
  • 時給5000円×8時間×週5日×4週=80万(960万)
  • 時給5500円×8時間×週5日×4週=88万(1056万!)
  • 時給6000円×8時間×週5日×4週=96万(1152万)
  • 時給10000円×8時間×週5日×4週=160万(1920万)

ついに年収1000間年の壁が破られました!
その時給は5500円!2時間働くと11000円!
そんな仕事、本当にあるのか怪しいところですが
ずいぶんと夢が広がる計算になりました。

まとめ

夢の年収1000万は遠いですが、少しの時給アップでも、積もることで大きな金額になる事が分かったのではないでしょうか?

こうやって時給で計算してみると、普段もらっているお給料も貴重な時間の積み重ねで手に入れているのだと実感できますね。

では、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


スポンサードリンク


  関連記事

Zenly(ゼンリー)とは何?機能と位置情報共有アプリの評判を解説

『Zenly(ゼンリー)』という位置情報共有アプリについてご存知でしょうか? Z ...

[2019大掃除]キッチン用具はビニール袋でつけおき!やり方や洗剤は?

キッチンの大掃除は、掃除をする「モノ」や「場所」が多いことと、他の掃除にはない「 ...

おみくじの失せ物の意味とは
おみくじで「失せ物」の意味とは?子供の知る事ありや高いところ・近いところに遅ければなしとは?

初詣や御朱印巡りなど、神社へ参拝したときに運試しで「おみくじ」を引いたことはある ...

餅のカビを食べてしまった際の対処法|食べたらどうなる?緑・白色別カビの危険性を解説
餅のカビを食べてしまった際の対処法|食べたらどうなる?緑・白色別カビの危険性を解説

お餅に生えたカビを食べてしまった! という経験はありませんか?  体にあたえる影 ...

中国式ダイエットのやり方|効果抜群?tiktokで話題「痩せるダンス」も紹介
中国式ダイエットのやり方|効果抜群?tiktokで話題「痩せるダンス」も紹介

「中国式ダイエット」がSNSで話題となっていることをご存じでしょうか。 ダイエッ ...

コチラの記事も読まれています

 - ライフスタイル