はじめしゃちょー引退はデマ?ファンクラブ情報の真相は?

      2020/04/23

ツイッターを眺めていたら何やらショッキングなニュースが流れてきました。

なんでも「はじめしゃちょー、引退!」なんていうファンクラブ向けのメッセージが出たんだとか。

問題の画像はこちら。

最近いろいろと物議をかもしているはじめしゃちょーですが、これはかなり驚きの展開です。

事の真偽を確かめるべく調べてみました。


スポンサードリンク


情報の出処は?

今回の『はじめしゃちょー引退』の情報はツイッターが発信源となっているようです。

問題のツイートでは

ファンクラブ向けのメッセージではじめしゃちょーが引退発表

のような形で拡散が始まったようです。

これを受けて、ファンクラブに入っていない一般ユーザーは混乱。

噂に尾ひれ背ひれが付く形でドンドン拡散していったようです。

果たして、このファンクラブ向けのメッセージという画像の真相はなんなのでしょうか?

情報の真偽は?

問題はこの情報が本物なのか?ということです。

こちらですが、すぐに噂を打ち消すための情報が出され『引退騒動は捏造のネタ』であることが新たに拡散され始めています。

これにはますますユーザーは混乱ですよね。


スポンサードリンク


今回の噂の真偽ですが、確かな情報の出どころとして「確実にはじめしゃちょーのファンクラブに入っている人」からの情報を頼りにしたほうが良いと考えます。

特に自分がファンクラブに入って会えない人は、見えない壁の向こうのやり取りを見ている気分となっているはずなので、それらの情報の正誤は、壁の向こうを知っている人の情報を探してみましょう。

本サイトの調べては以下のようなつぶやき情報を得ています。

ツイートにあるように、よーく画像を見れば、加工された画像であることが分かるかと思います。

参考までに前回公表された活動休止についてのメッセージとの比較画像を置いておきます。

文字の行間など、かなり違和感ありますね。

つまり今回の騒動はデマと言えるでしょう。

まとめ

はじめしゃちょーといえば、彼女三股疑惑など最近はバッシングの渦中にいましたが、まさかこんな悪質なデマまで流されるとは御本人も不本意であると思います。

もっと酷い話では偽の住所まで拡散されるとか、あってはならない事態も起きています。

インターネットの性質と言いますか、ネガティブであったりショッキングなニュースであるほど拡散されやすい気がしますが

TwitterやFacebookなど、脊髄反射的に拡散する前に、その情報が本当に信じられるのか?いま一度考えてから行動して欲しいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


スポンサードリンク


  関連記事

イモトアヤコが結婚!相手はディレクターの石崎D 緊急生放送で発表!

驚きのニュースが入りましたね。 今日、2019年11月24日(日)放送の『世界の ...

monday-fasting
月曜断食中の5つの好転反応!頭痛や吐き気と体調不良の原因と対処法

月曜断食は体の調子を整えたりダイエット効果もあるなどメリットがたくさんあります。 ...

TEDZU(ニコ生配信者)の顔画像やプロフが判明!40歳の司法浪人生

動画サイト「ニコニコ動画」上で動画を生配信する”ニコ生配信者”のTEDZUさん( ...

Twitter Proにするメリット・デメリットまとめ
【新機能】Twitter Proにするメリット・デメリットまとめ

2021年11月、Twitter Proという新機能が話題になっていますが、流行 ...

ひろゆきメーカーが面白い!Twitter傑作13選&動画のダウンロード方法まとめ
ひろゆきメーカーが面白い!Twitter傑作13選&動画のダウンロード方法まとめ

2022年9月5日に公開された、“CoeFont”のAI技術を使った機能「おしゃ ...

コチラの記事も読まれています

 - ネットニュース , ,