「塩糖水」の保存方法!日持ちや賞味期限・解凍方法におすすめレシピも紹介

   

塩と砂糖と水だけで作る「塩糖水(えんとうすい)」!漬け込むだけで安い肉でも劇的に柔らかく旨味を増しジューシーになる調理方法です。

今回の記事は「塩糖水」の保存方法についてまとめていきたいと思います。

「塩糖水」はフランスではソミュール液、アメリカではブライン液と呼ばれ、昔からある調理法の一つで、魔法の調理法と紹介されることもあるんですよ。

▼「塩糖水」の作り方はとても簡単。

【材料】(肉や魚200~300gに対して)

  • 塩…小さじ2/3(約3g)
  • 砂糖…大さじ1/2(約5g)
  • 水…100ミリリットル

そこに肉や魚、豆腐などを漬けるだけでふっくらジューシーに仕上がるんです。

簡単ですのでいろんな食材でお試しください。もちろん保存も可能ですので作り置きメニューとしてもバッチリ!

この記事では以下の内容をまとめています。

  • 「塩糖水」の保存方法と日持ちは?
  • 「塩糖水」解凍方法
  • おすすめレシピ

冷凍・冷蔵保存方法から解凍方法まで詳しくご紹介していきますね。

こちらの記事が忙しいお母様方のお役に立てれば光栄です。

 

「塩糖水」の保存方法と日持ちは?

「塩糖水」の保存方法は「冷蔵保存」「冷凍保存」の2通りあります!

保存方法をご説明する前に念のため「塩糖水」漬け方法を確認しましょう。

塩糖水を上記の通り作ります。食材を漬け込む時間は、肉のサイズで変わってきますが鶏むね肉1枚の場合1~4時間ほどが目安となります。

常温ですとバクテリアや雑菌が繁殖したりと衛生上よくありませんので必ず冷蔵庫で漬け込むようにしましょうね!
ここまでが塩糖水の漬け込みまでの工程です。

本題は漬け込んだ後の保存方法です!

冷蔵保存方法

「塩糖水」で漬け込んだ食材は冷蔵での保存が可能です。

肉だと4~5日、魚だと2~3日ほど日持ちがしますので、週末にまとめて作ると便利ですね。

「塩糖水」に漬け込んだ食材を冷蔵保存する場合は、「塩糖水」に漬け込んだままの保存ではなく、塩糖水から取り出した状態で保存しましょう

漬け込んだままだと塩辛くなりすぎてしまいますよ。

漬け込み時間の行程が終了したのち、肉や魚などを取り出し一つ一つラップで包みましょう

ジップロックで漬け込んでそのまま塩糖水をすてて保存すれば手間も省けるね

冷凍保存方法

「塩糖水」で漬け込んだ食材の冷凍保存方法をご紹介いたします。

こちらも冷蔵保存同様、「塩糖水」での漬け込み工程終了後に液から取り出し一つ一つラップで包みましょう。

ラップに包んだ後はジップロックなどのフリーザーバックに入れて、空気を抜いてから冷凍庫で冷凍保存します。

お肉やお魚を冷凍した場合の保存期間は、2~3週間を目安としましょう。

「塩糖水」で漬け込んだお肉などは、繊維が柔らかくなっているため壊れやすくなっています。基本的には2~3週間を目安に使い切りましょうね。

安い肉を見つけたら迷わずゲットしてまとめて漬け込むぞ!下ごしらえが済んでいるから時短になるね

続いて、「塩糖水」につけた食材の解凍方法をご紹介いたします。


スポンサードリンク


「塩糖水」解凍方法

「塩糖水」につけた食材の解凍方法をおすすめ順に3つご紹介します。

▼おすすめ順解凍方法

常温での自然解凍は、雑菌が繁殖する恐れがありますのでお勧めできません。

それぞれの方法を詳しくご紹介いたします。

氷水につけて解凍する(ジップロックに入れたまま)方法

氷水につける」解凍方法は、ドリップ(赤い肉汁)や解凍ムラもなくベストな状態での解凍ができる一番おすすめの方法です。

【解凍時間】:約1時間(豚肉ロース1枚の場合)

【方法】:ボウルに氷水を用意し、常温より低い温度で解凍する。

【ポイント】ジップロックに入れたまま、氷水につける事

少し時間はかかりますが、肉のうまみを逃がすことなく解凍することができるので一番のおススメ方法です。ジップロックに入れたままにすることで旨味が逃げ出すことを防ぎます。

冷蔵庫での解凍方法

「冷蔵庫での解凍」方法は、調理時間に余裕があり、前日からまたは朝準備して夕食に備えるときなどにおすすめの方法です。

【解凍時間】:約4時間ほど(豚ロース肉1枚の場合)

【方法】:冷凍された食材を冷蔵庫に移し替え低い温度でゆっくり解凍する

とんかつ用豚ロース肉1枚ですと約4時間ほどで解凍できますが、肉の大きさによっては半日~1日程解凍に時間がかかります。

低い温度で時間をかけて自然に解凍するので繊維崩れもなくドリップが漏れ出ることもありません。

時間がかかるというデメリットがありますが、旨味もそのまま美味しく解凍できる方法ですので、時間がある時など計画的に調理をされる場合におすすめです。

電子レンジでの解凍方法

「電子レンジでの解凍」方法は、短時間で素早く解凍したいという場合におすすめの方法です。

【解凍時間】:約2分(豚ロース肉1枚の場合)

【方法】:ラップをはずし、キッチンペーパーをしいたお皿か耐熱のタッパーなどに入れて200Wで約2分加熱。解凍モードがある場合は解凍モードで

解凍ムラがあることが難点ではありますが、時短調理が可能となりますので、「短時間で」という方にはおすすめですよ。

どこまで解凍すればいいの?

肉や魚の解凍の目安は、「完全解凍直前」の状態がベストです!
解凍しすぎてしまうと、より多くの肉汁が流れ出てしまいますので、「少し凍ってるかな?」くらいの状態まで解凍すると、よりおいしくいただけますよ。

それに、調理する際少し凍っているくらいの方が包丁でも切りやすく調理しやすいんです。

「完全に解凍する手前の状態」でやめるのがコツですよ!

ちなみに、解凍したお肉は5分ほど室温においてから火を通すようにしましょう!

解凍したばかりのお肉にいきなり火を通してしまうと、お肉の温度と加熱温度に大きな差が生じ、お肉が固くなってしまう可能性が……。


スポンサードリンク


塩糖水のおすすめレシピ

それでは「塩糖水」のおすすめレシピをご紹介いたします。素材の味が楽しめて、簡単美味しいレシピ素材別(鶏むね肉・豚肉・魚)にご紹介します。

柔らかくふっくらジューシー絶品レシピをお試しください。

鶏むね肉レシピ:ジューシー鶏むね肉のよだれ鶏

塩糖水 保存・解凍方法 鶏胸肉レシピ 

【材料】(2人分)

・鶏胸肉・・・1枚(約300g)(※塩糖水に漬け込み済)
・添え用の野菜・・・レタス きゅうり トマトなど

<よだれ鶏のたれの材料>

・長ねぎ・・・7~8cm
・にんにく・・・1/2片(チューブだと2㎝位)
・生姜すりおろし・・・5g(小さじ1/2位)
・醤油・・・大さじ1
・酢・・・大さじ1/2
・砂糖・・・小さじ1~2
・ごま油・・・大さじ1/2
・水・・・大さじ2

※漬け込み時間2~4時間

【作り方】

  1. フライパンに水400ccと鶏むね肉を入れ、ふたをして中火にかけ、煮立ってきたら弱火にして3分茹でる。
  2. ふたを開けて鶏むね肉をひっくり返し、再びふたをして3分茹でて火を止める。(※茹で時間は様子を見ながら調節し食べるまで鍋にふたをしおいておく)
  3. 別容器にたれの材料を全て入れ混ぜ合わせる。
    (食べる方の好みに合わせ、ラー油や七味、白すりごまを加えてもOK)
  4. むね肉を取り出し好みの厚さに切り分け、野菜の上に乗せたらたれを上からかける。

<おまけ>

鶏をゆでたゆで汁に水を加え、塩・胡椒で味を調え溶き卵を1個加えると美味しいスープが出来上がりますよ。
あっという間に2品出来上がりです。

豚肉レシピ:簡単絶品ポークソテー

塩糖水 保存・解凍方法 豚肉レシピ

【材料】(2人分)

・ロース肉・・・2枚(※塩糖水に漬け込み済)
・胡椒・・・適量
・小麦粉・・・適量
・油

※漬け込み時間4~6時間

【作り方】

  1. 漬け込んだお肉を取り出し水気をよくふき取り、両面の筋を切り胡椒を振る(塩気は十分あるので胡椒だけで大丈夫)
  2. フライパンに油を入れ、中火で充分熱く成ったら表を2分~2分半、ひっくり返して更に2~2分半焼き器に盛る。

魚レシピ:鯖の塩焼き

塩糖水 保存・解凍方法 魚レシピ

【材料】

・鯖切り身・・・2枚

※漬け込み時間1~2時間

【作り方】

  1. 漬け込んだ魚を取り出し水気をよくふき取る
  2. 余熱しておいたオーブン(200度で15~20分位)で焼く。(塩気は十分あるので焼くだけで大丈夫)
    片焼きグリルの場合⇒皮目を上にして5~6分⇒裏返し5~6分焼く
    両面焼きグリルの場合⇒皮目を上にし7~8分焼く
  3. 大葉や大根おろしを添えて完成です

スポンサードリンク


まとめ

『「塩糖水」の保存方法!日持ちや賞味期限・解凍方法におすすめレシピも紹介』と題しまとめてきましたがいかがでしたでしょうか。

塩糖水に漬け込んだ食材は冷蔵庫保存で肉は4~5日、魚は2~3日日持ちします。

冷凍保存では2~3週間の保存が可能だよね!週末にまとめて「塩糖水」に漬け込んでおくことで、毎日の献立の強い味方となってくれるね。

冷蔵・冷凍保存する際には「塩糖水」に漬け込んだ後、必ず液から引き揚げて個別にラップに包みジップロックなどの保存袋に入れて保存しましょう。

解凍する場合、「氷水につけて解凍する方法」「冷蔵庫で解凍する方法」「レンジで解凍する方法」がおすすめです。

レシピ本なども出ており、たくさんのレシピがありますので安いお肉を見つけたら迷わずゲットし、「塩糖水」に漬け込んでいろんなレシピにチャレンジしてみてくださいね。

安いお肉も見違えるほど柔らかく美味しくなりますよ。

人気の塩糖水のレシピ本

ちなみに、この記事での保存とは「塩糖水」に漬け込んだ後の肉などの保存方法をご紹介させていただきました。「塩糖水」そのものの保存に関しましては、使用していないものはある程度保存がききますが、一度食材を漬けてしまった液は雑菌などが繁殖する恐れがありますので再利用できません!


スポンサードリンク


  関連記事

【スタバ地元フラペチーノ】埼玉のメニューは?カロリーや販売期間・口コミを調査!

スターバックス日本上陸25周年の第2弾として、47都道府県ごとに店舗限定で地域な ...

マクドナルドひとくちチュロスはいつまで?販売店舗やカロリー・値段に口コミも調査
マクドナルドひとくちチュロスはいつまで?販売店舗やカロリー・値段に口コミも調査

マクドナルドに新メニューの新作ホットスイーツが期間限定で新発売!マクドナルドが2 ...

イッテQで紹介されたサコティスはどこで買える?価格や通販はある?

3月12日放送の『世界の果てまでイッテQ!』で紹介されたバルト3国・リトアニアの ...

はちみつが結晶化する原因と対策!固まるのを防ぐ保存方法や溶かし方

「寒い冬にははちみつのお湯割りで暖かくなりたいなあ…」 と思って買い置きのはちみ ...

『コンビニのおでん』ランキング特集|人気具材やおすすめ商品も紹介
『コンビニのおでん』ランキング特集|人気具材やおすすめ商品も紹介

熱々のおでんが恋しくなる季節となりました。各社コンビニでも、専門店並みの本格的な ...

コチラの記事も読まれています

 - グルメ