イッテQで紹介されたサコティスはどこで買える?価格や通販はある?
3月12日放送の『世界の果てまでイッテQ!』で紹介されたバルト3国・リトアニアのお菓子、「サコティス」が非常に美味しそうだったので、
- 日本国内で食べれる場所は?
- お取り寄せできるショップは?
について調べてみました。
スポンサードリンク
サコティスとは
リトアニアおよびポーランドの伝統的なケーキで、バウムクーヘンにトゲトゲした枝が沢山ついたような形が独特のお菓子のこと。
サコティスとは「枝」「木の枝の節」という意味で、まるでバームクーヘンの大木に枝が沢山張っているように見えるところからこの名前がつけられたそうです。
16世紀ころ、リトアニアのトラカイで当時の女王バルボラが、パーティーの招待客を喜ばせる為に、国中のシェフに一品ずつ作らせ、様々な料理の中から選ばれたのが、この見た目が特徴的な“サコティス”です。
このサコティス誕生の秘話から、今でもリトアニアの結婚式やお祝い事に欠かせない伝統菓子なんだそうです。
チョコレートや花の装飾で飾り付けられる事もあるそうですが
通常はそのまま出される事が多く、それを手で枝を折るようにちぎって食べるみたいです。
普通のバームクーヘンは食べ飽きた!という人にはぜひ、この形も食感も新しいサコティスに挑戦して頂きたいです。
スポンサードリンク
日本国内で食べれる場所は?
日本でも取り扱っているお菓子屋さんがある事が分かりました。
ユーハイム・ディー・マイスターというバウムクーヘンが有名なお店なんですが、一部店舗で取り扱っていたことがあるとの情報がありました。
価格は2000円(税抜き)で販売していたみたいですね。
時期によっては取り扱いが無いこともありますので、事前に情報をご確認の上、店舗に伺ってみてはいかがでしょうか?
お取り寄せできるショップは?
数年前まではネットショップもいくつか存在していたようなのですが、現在は閉店されてしまっているようで、生きているショップを見つけることが出来ませんでした。
当時はだいたい1500円~で売られていたようです。
これを機に、もしかしたら販売を再開するショップが出るかも知れませんので、見つけた場合は記事を更新させて頂きたいと思います。
有用な情報をお持ちの方は是非ご連絡ください!
まとめ
見ためのインパクトもさることならが、これは絶対美味しい!と思わせる、見事なスイーツ感に一目ぼれしました。
結婚式の引き出物や、ホームパーティのおつかいものとして持参すると、注目されること間違いなしでしょうね!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサードリンク
関連記事
-
-
【グランメゾン東京】なんちゃって再現レシピまとめ
前回の『グランメゾン東京』ジビエカレーの再現レシピに続きまして、今回はこれまでグ ...
-
-
甘味処天のやの場所はどこ?味の評判や口コミもチェック!
女優の橋本愛さんがテレビやSNSで「大好き!」と絶賛する美味しい~わらび餅を食べ ...
-
-
クラフトコーラとは?手作りレシピと伊良コーラ魔法のシロップの通販情報
昨今、クラフトビールをはじめ、クラフトワインやクラフトジンジャーエールなど、これ ...
-
-
甘味処天のやの通販はある?わらび餅のお取り寄せ情報まとめ
東京・麻布十番にある『天のや』といえば、「玉子サンド」で一昔前から有名でしたが、 ...
-
-
【2021年12月最新】モス獺祭シェイク再販期間はいつからいつまで?販売店舗や売り切れ情報も
発売から10日間で約20万食を販売したモスバーガーの人気ドリンク「まぜるシェイク ...