怪獣8号48話のネタバレ考察|怪獣1号の能力と怪獣9号の2つの目的が明らかに!

   

2週ぶりにやってきました! 怪獣8号最新48話の掲載です!

前回の47話では、怪獣9号の分裂体である怪獣9号β(ベータ)と鳴海弦隊長が交戦。

鳴海隊長が解放戦力98%を全開放して攻撃するも、ベータは鳴海隊長の動きを学習してしまい、鳴海隊長の攻撃が全く当たらなくなってしまいます。

そこにベータの無数の指弾が炸裂。鳴海隊長ピンチかと思いきや、なんと無傷!

さらに鳴海隊長はもう一つの専用武器「ナンバーズ1 Rt-0001」を発動!!

というところで47話終了でした。

いよいよ今エピソードも終盤かと思われます。今回で怪獣9号撃破か!?

それでは早速気になるネタバレ感想からスタートです!

前回47話のネタバレ感想記事はコチラ↓

怪獣8号最新47話のネタバレ感想|鳴海弦の解放戦力が判明!もう一つの専用武器はナンバーズ

怪獣8号48話のネタバレ感想

怪獣1号の網膜から作り出した日本最古の識別怪獣兵器(ナンバーズ)、「Rt-0001(レティーナ0001)」を発動した鳴海隊長。

一度は鳴海隊長の攻撃を見切った怪獣9号(ベータ)でしたが、何故かまた、面白いように鳴海隊長の攻撃が当たり始めます。

全て見切って避けているはずなのに攻撃が当たってしまうことに困惑する怪獣9号(ベータ)。

その理由はナンバーズ1の能力「未来視」にありました。

元々怪獣1号の能力であった未来視。

生物が動く際には脳から電気信号が発せられます。それを可視化して見る事ができるのが怪獣1号の能力だったのです。

その能力により、動く本人よりも先に、次にどう動くかを察知して動く先に攻撃を出すことができます。

これにより怪獣1号は、絶対不可避の攻撃を繰り出す恐るべき怪獣だったと記録が残っているとのこと。

鳴海隊長はこの未来視を使って怪獣9号(ベータ)の動きを先読みし、動く先に攻撃していたので、怪獣9号(ベータ)は全ての攻撃を受けてしまっていたのです。

ナンバーズ1の能力スゲ〜! ってか怪獣1号はどうやって倒したんだろう? 気になる(笑)

全ての電気信号が経由する核を見つけた鳴海隊長は、「隊式銃剣術2式 斬幕砲火」で怪獣9号(ベータ)を核ごと破壊。

鳴海隊長と日比野カフカ(怪獣8号)によって、2体の怪獣9号は撃破されました!

やった! ついにしつこかった怪獣9号を倒した!!

復活していた余獣たちも次々に沈黙。

この報告に気持ちが緩みそうになる隊員達。「まだ終わっていない」、そう伝えようとする四ノ宮功長官より早く、四ノ宮キコルが「まだ余獣が残ってる!! 引き続き殲滅行動に移行します!!」と言い、素早く行動に移します。

キコルのこの行動に目を見張る四ノ宮長官。

副長官が「強くなったな 君の娘は」と。

その言葉に四ノ宮長官は、「若い世代にはいつも驚かされる 簡単に私の想像を超えてゆく」と答えます。

そんな四ノ宮長官が思い描いた、人類最強(鳴海隊長)と怪獣8号(日比野)を合わせた最強部隊は、最小の被害で品川討伐作戦を完遂したのでした。

実質、識別怪獣が2体いたにも関わらず、信じられないほどの被害の少なさです。

この活躍に四ノ宮長官はオペレーションルームから、鳴海隊長と日比野、そしてキコルに、「よくやった」と声をかけます。

この言葉にキコルは、目を潤ませて喜びの表情を滲ませます。

なんだかこっちまで泣けてくる(涙)キコル良かったね!

そんな中、鳴海隊長は怪獣9号の言った言葉に違和感を感じていました。

怪獣9号は日比野に対して、「君を殺して 強大な怪獣の力をもらう」と言っていました。

君(日比野)を殺すは分かる。では、「怪獣の力をもらう」とは何を指すのか?

そこが鳴海隊長には引っかかっていたのです。怪獣9号の目的は怪獣8号(日比野)を殺すこと以外にも、他に何かあったのではないか?

その時、けたたましいアラーム音が怪獣反応出現を告げます!

同時に「間に合ったか」との声が。その声は日比野が倒した怪獣9号からでした。

頭部が崩れかかった怪獣9号は続けます。「君を殺す事は叶わなかった だがもう一つの目的の強大な怪獣の力はいただいていく」と。

その言葉の意味が飲み込めない日比野達。

その時、通信機から怪獣9号の声が!

「見つけたぞ 適合者と怪獣2号」


それは四ノ宮長官の背後に出現した怪獣9号の声でした!!

というところで怪獣8号48話終了です。


スポンサードリンク


 

怪獣8号48話の読後考察

やっぱりもう一波乱あった〜!

2体の怪獣9号を倒したと思ったらもう一体出現。しかも狙いは四ノ宮長官と怪獣2号!!

なるほど、「君を殺して強大な怪獣の力をもらう」っていうのは、「怪獣8号を殺して怪獣2号の力をもらう」って事だったんですね。

やっと怪獣9号の目的が全てわかりました。

果たして四ノ宮長官はどうなってしまうのでしょうか。

今は専用武器持ってきてないのか?

このまま連れ攫われちゃうのか(汗)?

ってか防衛隊の守りザルだな!

今回の48話で、キコルの成長に驚き、また嬉しそうにしていた四ノ宮長官。すっかりパパの顔でした。

おそらく初めて褒められたのであろうキコルもとても嬉しそうでしたね。

もしやこの流れが「キコルパパ連れ攫われフラグ」になっていたのか!?

怪獣9号に取り込まれ死亡、あるいは敵に周りキコルと対峙、なんて展開もありえそうですね(泣)

親子関係が良くなってきたと思ったところにこの流れは酷すぎる!

なんとか怪獣9号を退けてほしいところです。あと怪獣9号しつこ過ぎ!!

さて、今回の48話で、鳴海隊長の専用武器「Rt-0001」と怪獣1号の能力が分かりました。

その能力は「未来視」!

脳から出る電気信号を読み取り、相手の動きを先読みしてしまうというもの。

この能力により怪獣1号は、回避不能の攻撃を放つ恐るべき怪獣だったとの事です。

そんな怪獣どうやって倒したんだろうか(笑)

怪獣1号の網膜から作られたナンバーズ1「Rt-0001」を装着した鳴海隊長も、電気信号から怪獣9号の動きを先読みして、攻撃をバンバン当てていました。

これって、ただ電気信号が見えるだけじゃ意味ないですよね。

その電気信号からどう動くのか一瞬で判断して、その先に攻撃を仕掛ける対応力が無ければ成立しません。

一瞬で判断して行動している鳴海隊長の凄さが際立ちます。

さすが人類最強の男!

そんな人類最強の男(鳴海弦)と歴史的大怪獣(日比野:怪獣8号)による最強部隊の今後の活躍が楽しみですね。


スポンサードリンク


 

怪獣8号48話のまとめ

今回は怪獣8号48話のネタバラ感想と読後考察をご紹介しました。

鳴海隊長と日比野の活躍で怪獣9号を倒したと思ったら、もう一体の怪獣9号出現で四ノ宮長官がピンチに!

怪獣9号の目的は「怪獣8号を殺すこと」と、「怪獣2号の力を奪う事」だった事が分かりました。

四ノ宮長官はこのまま連れ攫われてしまうのか!?

次回更新は再来週の11月12日(金)です!

最後までお読みいただきありがとうございます。


スポンサードリンク


  関連記事

怪獣8号ネタバレ感想
「怪獣8号」5話あらすじとネタバレ感想!パワードスーツと「ゼロの者」日比野カフカ

防衛隊選別二次試験の第1部。日比野カフカの成績はボロボロでした。 第2部の資質試 ...

約束のネバーランドアニメ2期3話ネタバレ感想
約束のネバーランド(アニメ2期)3話のネタバレ感想!ソンジュがエマたちを助けた本当の理由とは?

前回2話では、レイが森の中で追手の鬼に襲われ大ピンチに... 絶体絶命だと思った ...

呪術廻戦
【呪術廻戦】呪霊と呪詛師の能力と強さを階級別で一覧にまとめてみた

「呪詛師・呪霊」とは呪術廻戦において敵となるキャラクターですが、そもそもの違いは ...

プイプイモルカー 見逃し配信
プイプイモルカーの動画見逃し配信情報!1話から全話を無料視聴する方法

2021年1月から放送が開始されたアニメ「プイプイモルカー」。 この記事では、「 ...

怪獣8号第22話あらすじネタバレ!ハルイチと出雲テックスの意外な関係は?ねんどろいど発売の伏線も

怪獣8号の22話が配信されました! 前回の21話では、エリンギ似の人型怪獣が正式 ...

コチラの記事も読まれています

 - アニメ・漫画