数字で塗り絵(アプリ)は詐欺アプリ?不正課金の手口と解約方法まとめ
『数字で塗り絵』というアプリをご存知でしょうか?
簡単操作で細かな塗り絵を楽しめる、という触れ込みで話題のスマホアプリで、ネット広告を見かけたことがある方も多いと思います。
さて、そんな『数字で塗り絵』ですが、ユーザーの予期しない詐欺じみた課金が行われているという悪い噂を聞きました。
しかも手口が巧妙で、アプリをアンインストールするだけでは解約できず、永遠に課金され続けるという恐ろしい手口だったのです。
今回は、
- 『数字で塗り絵』アプリは詐欺アプリなのか?
- 不正な課金の手口
- 正しい解約方法
を調べてまとめてみました。
スポンサードリンク
『数字で塗り絵』は詐欺アプリ?
課金詐欺じゃないかと問題になったのがTwitterユーザー 二浪生のアライさん(@papahorobiyo) が投稿したこちらのツイート↓
母親がドコモspモード決済で「数字で塗り系」アプリで3,600円ほど知らないうちに持っていかれたそうなので皆さんお気をつけてなのだ。
インストールした覚えもなければアイコンもどこにもないそうなのだ。 pic.twitter.com/PdyROUdVFQ— 二浪生のアライさん (@papahorobiyo) September 15, 2019
母親がドコモspモード決済で「数字で塗り系」アプリで3,600円ほど知らないうちに持っていかれたそうなので皆さんお気をつけてなのだ。
インストールした覚えもなければアイコンもどこにもないそうなのだ。
被害にあったのは、二浪生のアライさんの母親。
インストールした覚えもなく、アイコンもどこにも見つからない(!)、そんなアプリから利用料として1ヶ月3600円という料金を請求されたそうです。
しかも、よく見てみると分かるかと思いますが、
「月額3600円」ではなく、「週額900円」になっています。
1週間単位の課金、しかも900円とはかなり強気な価格設定ですよね。
アイコンも表示されないということで、請求書をしっかり確認してない人は気付けずにずるずる課金され続けてしまう可能性もありそうです。
スポンサードリンク
『数字で塗り絵』は類似のアプリが多数?
調べてみたところ、「数字で塗り絵」系のアプリは類似のアプリが多数あるようで、今回話題となったアプリとは別に、楽しく、良心的なアプリは複数あるようです。
https://twitter.com/poisonygrica/status/1174165936699428864?s=19
https://twitter.com/kiramekimakuri/status/1173938219584372737?s=19
数字で塗り絵って聞いたことあるし広告とか出してるやつかな?似たようなのが複数あるんだろうか
— ぺったん (@pipipita3) September 18, 2019
怪しいアプリあるようですが、楽しく遊んでいるユーザーも多いようです。
広告があるからと言って安易に信用したり、類似の名前だけに惑わされず、アプリをインストールする前に評価や口コミをしっかりとチェックすることが防衛策になるでしょう。
詐欺アプリの巧妙な手口
二浪生のアライさんの母親による証言では、アプリをインストールした記憶もなく、気づいたら課金されていたとこのこと。
スマホ内にアプリアイコンの表示も無かったことから、巧妙な手口で課金まで漕ぎ着けていたと考えられます。
いつの間にかにインストールされていた、ということですが可能性の1つとして考えられるのは、複数のアプリがパックになっているサービスの利用して、自分で気づかないうちにインストールしてしまったケース。
また詐欺広告などで“うっかり”クリックでインストールさせてしまうケース。
どちらも本人の自覚がないままにスマホに寄生してしまうという点では、コンピュータ・ウイルスのようで気持ちが悪いですね。
またインストールに気付いたとしてもアプリを削除しただけでは課金が続いてしまう、という点も、情報弱者を食い物にしているようで恐ろしいところです。
課金を止めるためには後述する解約手続きが必要ですので注意が必要です!
適切な判断ができない弱者を狙って高額商品を売りつける詐欺師のような手口と言っても過言ではないと思います。
『数字で塗り絵』の正しい解約方法
アプリ削除だけでは高額課金を止められない『数字で塗り絵』ですが、以下の手順で解約することが出来ます。
- ホーム画面(1番最初の画面)で「設定」をタップします
- 一番上の「Apple ID〜」をタップします
- 「iTunes と App Store」をタップします
- 「Apple ID: *****(あなたのID)」をタップします
- 「Apple ID を表示」をタップします
- 「登録」をタップします
- 定期購読になっているアプリが表示されるので、キャンセルしたいアプリを選びます。今回の場合は『数字で塗り絵』になります
- 確認画面が出るので内容を見て問題がなければ「確認」をタップします
- キャンセルできていることを確認してください。1週間単位や1ヶ月単位の課金にチェックが付いていなければキャンセルが出来ています。
以上で解約が出来ますが、残念ながら利用した期間の料金は請求されることになります。
ちなみに返金を希望する場合はAppleサポートへ申請することで、救済される可能性があるようです!
高額な請求で苦しい思いをしている人も、決して泣き寝入りなどせずに戦ってもらえればと思います。
こちらの記事が少しでも困っている人の助けになれば幸いです。
スポンサードリンク
関連記事
-
月曜断食中の5つの好転反応!頭痛や吐き気と体調不良の原因と対処法
月曜断食は体の調子を整えたりダイエット効果もあるなどメリットがたくさんあります。 ...
-
【画像あり】江東区東陽町の火災現場はどこ?原因や電車への影響は?
江東区東陽町にある東陽図書館付近の解体現場で大きな爆発があり、その後大規模な火災 ...
-
[流行語大賞ノミネート]おむすびころりんクレーターとは?
2019年11月6日、毎年恒例となった2019年の流行語大賞ノミネート語30個が ...
-
首里城の火事の原因は?被害状況とネットの反応まとめ
10月の終わりに衝撃のニュースが入ってきました。 沖縄のシンボルであり世界遺産に ...
-
【瓶ポカリ】の値段は?どこで買える?イオンや通販など販売店も調査
瓶タイプのポカリスエット【瓶ポカリ】が「かわいすぎる」と話題になっています。 「 ...