シャープのマスクが購入できない・登録メールが届かない場合の対処方法
2020/04/25
世界中でマスク不足が深刻化していますね。
マスクを手に入れられない人の中には、使い捨ての不織布マスクを洗濯したり、手作りしたりと、手に入れられないからこその創意工夫をしてきてました。
そんな中、2020年4月21日から国内企業大手のシャープからマスクが販売されることになりました。
しかし、マスクの発売と当時にアクセスが集中し、
「マスクが買えない」「会員登録ができない」だけでなく
「インターネットに接続しているシャープ製品すべて使えない!」
「シャープの社内ネットワークまで使えなくなって、仕事できない」
などなど、たくさんの問題が発生しているみたいです。
今回は、主にシャープのマスクが購入できないという問題について、
事象別に様々な対処方法をご紹介していきます。
スポンサードリンク
シャープのマスクが販売開始
2020年4月21日日本政府から要請を受け
シャープから個人向けにマスクが販売されました。
1箱50枚入りでECサイトにて販売されています。
1日の販売個数が決められており、
日によって様々です。
▼シャープマスクの販売ページ
https://corporate.jp.sharp/news/200420-a.html
こちらがシャープの公式サイトでのお知らせです。
マスクが購入できない?
マスクは1人1箱のみの購入で、
1度購入すると3日後まで再度購入することができなくなっています。
このマスク不足の世の中ですので
購入希望者はかなり多いようでサイトは販売の前日から
つながりにくく、購入ボタンまでたどりつくことが難しくなっています。
購入できないなどのツイートもたくさんありました。
かれこれ数百回リトライしてますが一向にサイトに入れませんね‼️予想通りでは有りますが、まぁ買えないかもなぁ‼️ pic.twitter.com/fVDPq0liHR
— マスク (@Commuting_rush) April 21, 2020
今朝早起きして、持病もちでマスク必要な方からお願いされてSHARPのマスク購入のため、何時間も闘いました🥺会員登録までいけたのに、、認証コード待ちまでいけたのに、、
かれこれもう10時間たつけど✉来ない(笑)会員登録すらできないやんw
コレじゃ本当に欲しい方が買えないな、、、#SHARPマスク pic.twitter.com/6vb79UgTdT— じゅん★ソロモン (@ruruputin) April 21, 2020
サイトにアクセスできない場合の対処について
「サイトに接続できない」「エラーとなる」という声が多かったのですが、
実際に筆者も購入しようと実践してみたところ
スマートフォンよりパソコンのほうが繋がりやすかった印象です。
サーバへ接続までアクセスするまでのセッションが少なくて済むので
スマートフォンを使ったモバイルネットワーク経由よりも、
インターネット回線のほうが繋がりやすいのだと考えられます。
でもパソコンのほうが繋がりやすかったのですが、
やはりアクセスが集中していたからなのかかなり読み込みが遅かったです。
トップページからどんどん購入ページにアクセスしていくよりかは
目的のページにそのままアクセスする方が
アクセスしやすいと思いますのであらかじめページを
ブックマークなどで保存しておくのが得策です。
21日販売に関して購入できないなどの問題が発生したことで
22日の販売については
https://cocorolife.jp.sharp/mask/?_ga=2.188871138.89745830.1587429359-996386082.1582776738
のサイト内で案内があるそうなので要チェックです。
スポンサードリンク
登録メールが届かない場合対処方法
購入ページへ進めないという問題だけでなく、会員登録のメールが届かない、という問題も一部では出ているようです。
登録メールが届かない場合の原因として、
- シャープ側のサーバーに問題がある場合
- 自分に問題がある場合
の2つのパターンがあります。
シャープ側の公式Twitterにあるように原因はまだわかってないそうです。
また会員登録にあたり「入力後に登録を完了させる認証コードメールがいつまでたっても届かない」という問題も多数発生しております。こちらもいまだ原因を究明中です。お待ちいただいているみなさま、ご迷惑おかけして申し訳ありません。 pic.twitter.com/7sNHj0O8No
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 21, 2020
自分のスマートフォンなどの端末の迷惑メールフィルター設定をもとに戻すか
受信拒否のアドレスを確認し「sharp.co.jp」が登録されていればそれを削除すると
改善する可能性がありますので、まずは一度設定を確認してみてください!
注文ができない場合の対処方法
5月10日までは毎日10時頃に個数制限しながら販売すると
シャープのサイトに記載がありました。
なのでその間、粘ってサイトをチェックするのがいいです。
1度購入したら3日は購入できないので4日目を狙うと
初日や2日目よりは買いやすいと思います。
会員登録で時間を取るのももったいないので
事前に登録しておくことをお勧めします。
登録もなるべくみんなが起きている時間を避けるとサーバーがこまないので
比較的スムーズだと思います。
まとめ
シャープのマスクが購入できない・登録メールが届かない場合の対処方法をお送りしました。
簡単に内容をまとめますと以下の通りです。
- 4月21日より不織布マスク50枚入りをシャープが販売開始。
- アクセスが集中しすぎたためなかなかサイトにアクセスしにくくなっている。
- パソコンから目的のページに直接アクセスするとアクセスしやすい。
- シャープ登録メールが届かない原因を解明中。スマートフォンの迷惑メールフィルター設定の確認する。
- 事前に会員登録しておいて販売から4日目が狙い目。
シャープも国からの要請があり初めてのマスクの販売ですし、
かなり混乱している状況が観られますね。
1つの生産ラインを本来の目的ではなく、国民のために働いてくれています。
生産者の方も感染リスクを背負いながら出勤し、マスクの製造をしてくれているので
感謝の気持ちを持って購入したいですね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ロッテの魚マスコットの名前は?グッズや動画にドアラとの関係も調査
プロ野球チーム千葉ロッテマリーンズの新しいマスコットキャラクター『謎の魚』 突如 ...
-
-
【画像あり】はじめしゃちょーの元彼女はYoutuber木下ゆうか!浮気&三股交際の情報まとめ
あの人気Youtuber(ユーチューバー)の”はじめしゃちょー”が、交際していた ...
-
-
ステラルーのポップコーンバケットの値段や味は?販売場所はここ!
マイ・フレンド・ダッフィーに仲間入りして久しいステラルー(ステラ・ルー)の可愛い ...
-
-
わたらせ渓谷鐵道脱線の原因と復旧はいつ?East i-Dについても調査!
2017年5月22日 午後3時頃、先ほどわたらせ渓谷鉄道での脱線事故があったとの ...
-
-
ベルサイユのわたはどこで売っている?取り扱い販売店舗や通販情報と最安値価格と口コミを調べてみた!
揚げ物の油処理、面倒ですよね…。 「さっと吸い取ってくれるものがあればいいのに。 ...