モンテローザ大量閉店はメリットだらけ?得するポイント一覧まとめ

   

東洋経済ニュースで気になるニュースを見かけました。

「魚民」「笑笑」「白木屋」などを展開する居酒屋業界の最大手モンテローザグループが大量閉店しているとのことなのです。

2016年12月末には2119店だったものが

2017年1月末に2044店

2017年2月末で2017店と約100店ほど減少しているんだそうです。

この情報を受け「モンテローザも経営状態が悪いのかな」と嫌な想像が脳裏をよぎったんですが、コスト削減と人材の集中による労働環境の改善が狙いらしいんですよね。

さて、100店舗も閉店するわけなので、さまざまな影響が出てくるのは必死でしょう。

今回はあまり誰も気にならないような、「大量閉店」によるメリットを一覧でまとめて見ます!


スポンサードリンク


モンテローザが嬉しい!

箇条書きで紹介していきますね。

  • 経営資本を集中できる
  • 利益率の悪いお店を閉じられる
  • 人手不足を解消できる
  • 人材育成にコストを割ける
  • 労働環境が良いと、労働力が集まる
  • ホールや厨房のオペレーション効率が上がるので顧客満足度アップが期待できる

お客も嬉しい!

  • 店舗のオペレーションが改善されれば快適に過ごせる
  • つまり同じコース料金でも、提供されるサービスは向上する
  • 店舗が撤退した後に面白い店が入ってくる可能性がある

スポンサードリンク


関連各社も儲かる!

  • 新しく飲食店を開業したい人は、厨房の調理器具を安く払い下げてもらえる可能性がある!
  • 店舗も居抜きで使えば、さらにコストを安く新規出店出来る!
  • 新しく飲食店が開かれる場合、内装や備品などの業者に仕事が入る!
  • 具体的には、食器のリース、おしぼり、ドリンクのサーバー、厨房機器、テーブル・椅子・クッション、内装、照明、看板、チラシ、広告、ホームページ運営などなど。多くの業界に100店舗分の仕事が生まれる!

大量閉店は規模が大きいぶん、周りもビジネスチャンスが多いでしょうね。

新規に出店を目指しているなら今は結構狙い時なのでは無いでしょうか?

まとめ

サービス業であるからには、サービスを行う人材の育成が大切となりますし、リピーターはとても重要なので、この循環が上手く回れば、より良い店舗経営となりそうですね!

近くにモンテローザグループの系列店がある方は、この際にモノは試しで利用してみては如何でしょうか?

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。


スポンサードリンク


  関連記事

詐欺メイクすうれろのプロフまとめ!カラコンやウィッグの情報も!

「すうれろ」という名前の美容系YouTuberをご存知でしょうか? 『詐欺メイク ...

横井花音(Zeebraと中林美和の長女)がかわいい!画像や経歴と学校は?

2020年1月、ラッパーでDJのZeebraさんと、モデルの中林美和さんの娘(次 ...

覆面YouTuberラファエルが素顔バレ!ヒカルも認めた流出画像まとめ

覆面での出演ながら大人気のユーチューバー・ラファエルさんの素顔がうっかり流出して ...

スギ花粉ピーク
2021年のスギ花粉ピークはいつからいつまで?杉花粉が終わる時期は?

今年はラニーニャ現象により寒い日が続いています。 2021年は記録的な積雪があり ...

名刺マスクのデザインや価格は?どこで買える?注文と購入方法・口コミを徹底調査!

コロナ禍で常にマスクの生活が当たり前になりましたね。 外出時に必ずマスクをつける ...

コチラの記事も読まれています

 - ネットニュース ,