洗える和紙マスクの効果や口コミ!Amazonや楽天の通販取り扱い情報も!

      2024/08/25

緊急事態宣言がでて不要不急の外出ができなくなりましたが
食材の買い出しや、お仕事の通勤などには必要なものと言えばマスクです。

しかし、不織布タイプのマスクはどこも品薄でなかなか手に入れることができません。

そこで繰り返し洗って使用できる和紙マスクが話題になっています。

今回は、話題の和紙マスクについて商品情報や効果、口コミなど気になることについて紹介していきます。


スポンサードリンク


和紙マスクの商品情報

ここで和紙の特徴について少しお伝えします。

和紙といえば、ガサガサしていて水にぬれるとすぐだめになってしまういメージですが
そんなこと全くありません。

むしろ水に強くて、さらさらしていて丈夫です。
なのでマスクには最適なのです。

調べたら、いくつか和紙マスクを生産しているところがありました。

▼factelierさん
https://factelier.com/products/mask/
予約販売になっているので到着まで2ヶ月程度必要。
しかし、数量制限はなしです。
価格は1枚¥2,090となっています。

▼和興さん
https://wakohemg.thebase.in
2020年6月24日から順次発送となっています。
売り切れにカラーも発生しているので早めの予約が必要です。
価格は1枚¥2,420です

販売サイトはほかにもありますのでまとめて後ほど紹介いたします。

和紙マスクの効果は?

では、和紙マスクの効果をご紹介していきたいと思います。

和紙本来の特徴として

  • 抗菌
  • 温度調節
  • 脱臭
  • 防汚
  • 空気の正常化
  • 効果の持続

などがあげられます。

和紙マスクを洗うと効果がなくなるのではないかと思いますが
効果の持続という特徴があるので洗っても抗菌作用がなくなることがありません。

また、10回程度洗濯すると効果が定着すると言われていますので
何回か洗濯してから使用するといいと思います。

また、温度調節機能がありますので
マスクの中が蒸し暑くならず快適な付け心地になります。

そして、脱臭作用と空気の清浄化の効果もありますので
マスクが臭くならないのもとてもいいことばかりです。

和紙マスクはかなり最強のマスクと言ってもいいんではないかと思います。


スポンサードリンク


和紙マスクの口コミ・評判

和紙で出来たマスクは使ったことない人が大半だと思いますので、実際の口コミや、評判が気になりますよね。

普通のマスクよりはお値段が高いですし、買って後悔しないためにも口コミや評判もご紹介していきます。

通販サイトでの口コミ欄に多かったのは

  • つけ心地が抜群!
  • 1日中付けていても肌がさらっとしている
  • 苦しくない

つけ心地の良さに対するの口コミが多かったです。

これはむしろ普段使っている不織布マスクのつけ心地が、それだけ悪かったのだという見方も出来ますね。

https://twitter.com/mizuki_vc/status/1255033470679539713?s=21

和紙マスクの通販取り扱い情報

和紙マスクの通販・取扱情報について調べてみました。

その結果、冒頭でご紹介した販売会社さんの公式通販サイト以外にも、Amazonや楽天で取り扱われていることが確認できました。

▶Amazonで「和紙マスク」を探す

▶楽天で「和紙マスク」を探す

実際にサイトをチェックしてみたところ、楽天の方が商品の取り扱い数は多かったです。

外出自粛要請が出ているため、物流に遅れが生じている可能性がありますので
購入する際は余裕を持って購入してください。

和紙マスクの効果や口コミまとめ

ここまで口コミや効果について紹介させていただきました。

まとめると

  • 価格は1枚2,000円程度
  • 抗菌効果に優れている。
  • 温度調節機能があるためマスクの中が蒸れることなく快適なつけ心地
  • 口コミにはいいものがほとんど書かれている。

となります。

たくさんの企業がマスクを販売しているけれども、まだまだマスク不足は予想されます。

一人一枚は洗って繰り返し使えるマスクを持っておくと
いざという時に非常に便利だなと感じますです。

効果など紹介しましたので気になる方はぜひ購入してみてください。

ここまで読んでくださりありがとうございました。


スポンサードリンク


  関連記事

Zenly(ゼンリー)で自分の位置情報を教えない方法!Android・iPhone別偽装方法も紹介
Zenly(ゼンリー)で自分の位置情報を教えない方法!Android・iPhone別偽装方法も紹介

友人や家族・恋人など身近な方と互いに位置情報を共有できるアプリ「Zenly(ゼン ...

Android用の無料で使えるパスワード管理アプリおすすめ5選!使い方や安全性を比較して紹介

「パスワード管理アプリ」をご存じですか? 様々なWebサービスなどで使っている複 ...

【2021】お中元の時期はいつから?いつまでに送れればいい?地域別まとめ
【2021】お中元の時期はいつから?いつまでに送ればいい?地域別まとめ

お世話になっている方に日頃の感謝の気持ちを込めて贈り物を贈る夏のご挨拶「お中元」 ...

いちごサンタ 作り方 マシュマロ バナナ サンタケーキ レシピ
いちごサンタの簡単な作り方4個!サンタケーキの簡単手作りレシピもご紹介!

クリスマスデザートにピッタリのとってもキュートなアイテム「いちごサンタ」を手作り ...

犬マイクロチップ装着のデメリットは?痛み・副作用や事故のリスクなど安全性を徹底調査
犬マイクロチップ装着のデメリットは?痛み・副作用や事故のリスクなど安全性を徹底調査

皆さんは大切なパートナーである愛犬にマイクロチップを付けていますか?実は我が家の ...

コチラの記事も読まれています

 - ライフスタイル ,